車検前日にブレーキランプが点かないという大失態。
もっと余裕を持って整備しろと反省する次第ですが
すでにシロートの自分がノンビリ見てる時間はなく
バイク屋さんの開店を待ってチェックしてもらいます。
結局ソケット分解までして、グランドが接触不良と判明。
ここはスズキ品質。(ま、13年ものですが)
ユニコーンが結線した場所はかなり丁寧な仕事でした。
ナントカ間に合った~。(ギリ)
検査は順調に進みます。
懸念材料だった光軸も一発OK♪♪。
あー終わった終わった、と思ったら
マフラー音量測定!!
ウゲ。それやるの・・・(ーー;)
ユーザー車検では初。
検査のニーチャンが、アクセルをグーっと開けていきます。
いやいやそんなに開けんなっ!!
(ココロの叫び)
が、ギリギリセーフ♪。あードキドキした。
今回もなんとか車検取れました♪。
しめて5,550円+13,640円(自賠責)でした。
次回は重整備も兼ねてお店に頼もう!!と、毎回思いますが
いつも貧乏なんだ。これが。
ホッとしたので、そのアシでブラリと京北までお散歩してきました♪。
ヤレヤレでした(^_^;)。
単車はここ10年くらいユーザー車検で取っている
それほどナンギしたこともなし。
ただ、今回はHIDに換えたとき光軸触っちゃったかな・・・
ま、現地で触ればいっか♪、でいよいよ明日だ♪。
と、思ったらまさかのブレーキランプ切れ。
しかも
予備に変えても点かないっっ!!。
見た目は切れてないんだけどなー(-_-;)
ノンキに写真撮ってる場合じゃないが。
クルマ用のダブル球と入れ替えてもダメ。
(クルマ用と違うんだっけ???)
はて(^_^;)。接点までは電気来てるので電球だと・・・。
まさかこんなことで躓くとゎ。まさに油断大敵(-_-;)。
アサイチでバイク屋さんで電球買って
ダメなら今回のユーザー車検は時間切れ(>_<)。
仕切り直ししてる間に車検切れちゃう。
電気いっぱい使ったので充電中。
328がお化粧の為外泊中なので928がガレージにいたりする。
モノ要りだな~・・・(ーー;)くるちぃ
ムカシ乗ってた
Alfa Romeo 156SWには
純正のフレグランスシートが
仕込んでありまして。
ええ、標準装備で♪。
なんともオシャレさんやな~・・・と思いました。
これがまた、いやぁ~らしぃ~感じのキザなかほりで(^。^)。
さすがイタ者です。
コレがリプレイス。もちろん今でも入手可能♪。
裏面。スポンジに香水が染込んでるだけです。
このキザったらしいニヨイが笑えて、今も328に仕込んでます♪。
これがおフランスなシトロエンC3になると
数種類から選べますが、どれもこれも
いかにもガイジンノオンナ的な
甘ったる~ぃ香水のニヨイです(^_^;)。
購入当初、マンゴー系が入ってましたが頭痛の為ミント系に交換。
しかし、長時間は目眩します。
開放目盛りはもちろん最小で♪。
クルマのキャラなのか、お国の違いなのか
このフタツは全くニヨイが違いますが
フレグランスは標準装備です。
ジャガー、メルセデス、コルベットあたりには
標準フレグランスはなかった気がします。
モチロン、日本製にもなくて、どーしても欲しいヒトは
カーショップで便所の香水を買うわけですね♪。
そこまでして必要とは思わないけど
これも文化なんでしょうかね♪。
さて♪。
先週はお天気の悪い中、オトモダチと
お互い、あまりにも似合わんといわれている
水色車同士で、丹波ワインへ。 雨降ってたしね。
オーナーが写ってなければ、充分カワイイと思います。
しかし、もっとも気に入ったクルマは
主治医のトコロにいたコレだったりして♪♪。
ビートルのストレッチリムジン(^。^)。かっこよいほしい♪。
そして328はスペーサー噛まして踏ん張り感Up♪。
カタナもETC登録とHID装着が終了して
バラバラだったタンクやらカウルも元どおり♪。
…車検前には光軸確認に持っていかなくちゃだが・・・。
ツーリングバッグも新調♪♪。
お出かけ準備できました♪。
と思ったらコドモ胃腸風邪で大騒ぎ(-_-;)・・・・。
バイクネタで恐縮ですが
最近カタナのライトが暗い。
今時ハロゲンだし??
HIDが一般化してきて ただ暗く感じるのか
ホントに暗いのか。
先日、某バイク屋の主人から「純正ライトで車検に通らん話」を
聞いて、ちょっとココロ当たりがあったのだった。
前回のユーザー車検で冷や汗かいたの忘れてた。
喉元過ぎるの早すぎ。
6月にまた車検だし、最近はHIDキットが安いし。
ま、失敗したらソレはソレ、で済むかも5000円(送料含む)。
ネットで購入してみたものが写真のもの。
電源ラインが短すぎるだろ(^_^;)。
ま、いいや、明日主治医のトコ行くし
ついでに延長してもらおう♫。
問題は・・・。
バラストやらイグナイタやらを、どーやって
この狭いカウル内に収めるかやね(-_-;)。
ウチのカウルはFPRだから、直接固定はできないし。
シート下から引っ張るには配線延長がめんどくさすぎるし。
今まで328と兼用だったETCも、別に注文。
こっちの配線もあるから、届いたらイッペンにやりましょう。
ヒサビサにタンク外さなきゃ・・・。
最近はタンクはずすのもおっくうだ(じじぃ)。
ああガソリン満タンだった・・・(T_T)。
ワイパー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/27 17:29:02 |
![]() |
「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」の撮影にお邪魔してきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 18:09:25 |
![]() |
ネタの神は見捨てませんね∑(`∀゚´*)オォ!!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/06 18:06:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) Unicorn katana 1200 ユニコーンジャパンさんが次世代カタナとしてコン ... |
![]() |
ポルシェ 928 憧れてたといえば、328より928。しかもシリーズ2です♪。 |
![]() |
メルセデス・ベンツ SLK とってもいい車でした~。 AT車で唯一楽しかったクルマ。 ガキんちょ乗せるのにロメヲに ... |
![]() |
ジャガー Sタイプ 「R」もどき♪ 不人気車ですけどソートー気に入ってました。 ヨメのネバリに負けてC3にス ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |