• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走れ!たけちゃん♪のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

まーくつー製作日記~37

今回の作業は見た目に進みましたよ! 


 

前回の状態。


で、今回。

土曜に台風の予報だったけど運良く消えてくれて大した雨風もなかったので無事に作業場に到着☆


予定通りエンジン載せましたよ! 


 

配管やら配線やらやって土曜は終了。


日曜はオイルクーラーの配管を作って~ 


 


画像ないけどミッションも組み付けた~♪


時間が余ったのでインタークーラーも取り付け。部品取り車がワンオフという名のあり合わせ作業な部品なので色々と不具合がまた発生。


ステーは延長しないとイイ位置に来ないし、同じ100系なのにパイピングがまともに着かない…

なんとか組めてこんな感じまで着ました


 


まだエンジン掛けるところまでは来てないけど真面目にやれば早いと思う。

あとは発注かけてたフルバケが届いた!


本当は直接買いたかったけど色々大人な事情があるようなので今回は正規ルート(?)で普通に買いましたよ!ちゃんと本物正規品です!!


しかも2脚!昔はインテR純正レカロ2脚入れてたけど役不足なのでW


普通なら赤色買うところだけど今までの経験からグラデーションロゴのブラックにしました♪ 


 


これでガンガン走れるね!予算がヤバイのでカーボンでなくFRPですW
Posted at 2013/09/02 15:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月16日 イイね!

まーくつー製作日記~36.1

本日もちょびっとだけ作業してきましたよ!

新品のブレーキローターを購入したのでちょい加工と取り付けを済ませて、室内ハーネスの整理?等々をしてました。見た目にそんなに変化が無いのでこんなブログ更新です。

マーク2も製作始めてから1年と3ヶ月。

1年前はまだ溶接が途中な感じでした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/618817/blog/27364042/

当初は1年以内に完成のつもりでしたがやり始めたらイロイロ欲張り始めてフル補強化。内装も着ける予定だったのがエアコンレスの完全競技車両的なノリに…

前のS15で不便だったから内装着けたかったのにまた普通じゃない車になってしまってるというW

ところで後輩からの報告なのですが前に乗っていたS15=萌えピン号ですが今月号のドリ天に載ってるとか。

東北の業者に売却したのだけれどほとんどそのままの仕様で冷却系の取材で載ってるらしい。

ネタ的にはウォータースプレーの出来が凄く良い的な内容らしいが…

それ作ったの僕ですから!

昔からかなりの確立で小細工ネタを人に取られてるんですが、さも自分が考案製作したみたいに言う人ってどういうつもりなんでしょうね?

S15のトランクバー外しも当時の後輩に取られて雑誌に載ってるし、オイルゲージ抜け防止の小細工も僕が考案したやつだしぃ~

僕も取材されたかったなぁ~

今はそうでもないけど。

なんでも社外品着ければいいって言う考えは間違いなく失敗するのでまずはあるものでなんとかしたり、純正パーツを駆使したり…こういうのが車を触ってて楽しいんですよね!

まぁ今の製作してる車じゃ説得力ないですけど前々のオートマチェイサーなんてデフ、足、マフラーだけで埠頭ドリの先頭張れてたので車は部品が全てじゃないってのは周りの若い子には証明されてますW

お金なくても楽しむ為に雑誌買って情報収集してたのが今は部品の押し付け売りみたいな記事ばかりでどんなけメーカーに媚びてるんだって思いますねぇ…広告費とか大人の事情があるので仕方ないんだろうけど。

昔みたいに何にも考えなくてみんなと走ってれば楽しい時間が恋しいですわ~

Posted at 2013/08/16 01:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月13日 イイね!

まーくつー製作日記~36

誰かさんの軽トラのマフラー直してたら朝になっちまった!

帰って着たのは日が昇ってからです…


軽トラやる前にちゃんと自分の作業はやりましたが!

エアコンレスになるのでJZエンジンに必要な物を製作


簡単だけどね。 


 


単なるステー。でもこれが無いとコンプレッサーレスにするとダメなんス! 


 


手抜きでコンプレッサーの表側のブラケットだけ使おうとしたら折れてたので一応作ってみた。

あとはオイルクーラー取り付け。


トラストのKIT物を3年程前から持ってたのをやっと使う事に…コアの取り付け位置が気に入らないのでステーは自作で移動。 


 


コアが小さいから来年はコーヨーとかの大きいのに変更だな…

位置確認でライト置いたけど急に車に見えるねW


早く動かしたいな~♪
Posted at 2013/08/13 15:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月05日 イイね!

まーくつー製作日記~35

みなさんこんばんわ。もうすぐ盆休みですねぇ。花火が週末あちこちで上がってて、これが過ぎるとあっという間に秋になっちゃうんですよね…


雪降ったら雪ドリが待ってるしW

しかし半年もしたら退職なのですが毎日普通に忙しくて実感が湧かないっす。


とりあえずマーク2は早く完成させたいので頑張る。

土曜日にやっとリヤ足廻り部品が揃ったので組み付け。 



 

 


ついでにフロントのロアアームNO2も定番のJZX110流用。もちろんTRD強化ブッシュに打ち替え


ピロボールにするとボディがやられるので…ここは強化ブッシュで止めといた方が間違いないですよ!


土曜は始めた時間が遅かったのでここまで。

日曜はデフキャリア車体に組み付けして~ 


 


下回りがキレイって素敵☆休憩中は下回り見上げてるだけで幸せ♪

次はブレーキのエア抜きやるつもりでしたが問題発見。


80スープラキャリパーが付いた部品取り車からそのまま移植したんだけどなんかおかしい?


ステンメッシュのブレーキホースが付いてたんだけどどうも前後逆に取り付けしてるっぽい。


その部品取り車は東海地区のゼロヨンでは名の通ったショップが製作したみたいなんだけど作りがめちゃくちゃ。酷すぎて部品がそのまま取り付け出来ない状態ばかりでしたがこんな重要部品でポン着けするだけの物がまともに取り付け出来ないとか…


ホースに干渉防止巻くなら前後組み付け気づけよ!っていう位ホースの長さが違うんですけど…そもそもホースがあちこち干渉するの自体がおかしい訳で。これでよく乗ってたな…これなら僕でもお店できますね♪


当然やり直し。

2枚目の画像はやり直しした後の画像です。

だいぶ時間無駄にしたのでエア抜きは後回し。優先物の登場です。 


 

チラっ☆


こいつに色々部品組み付け♪

ヤベー、超ワクワクしてきたぞぉ!
Posted at 2013/08/05 02:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年07月22日 イイね!

まーくつー製作日記~34

本日は夜勤明けというのもあったし、昨晩飲みすぎで若干お酒が残ってたのでお昼まで寝たのに辛かった…

とりあえず食事してから作業場へGO!


途中でりゅーくんからTELがあって雪山号のヘッドライトを貰いました♪

ありがとう☆これで存分に雪壁に突進できます(爆)


寄り道してから工場へ行き、早速作業開始。 


 


配線とヒーターの取り付けを済まして、わかる配線だけ間引き。


本人的にはエアバッグとかOP品配線だと思ってたがトランク側に回ってからある事に気づく…


抜いたらダメな配線抜いちゃった…(ガーン!)

加工予定の配線だったしまだ戻せるように作業してたから修復出来るけど危なかった~


配線図のコピーは貰ったんだけど肝心なのが抜けてて確認出来ないでやったのが間違いの原因…


CD-ROMのは貰ったんだけど家のプリンター壊れたから印刷も出来ないし…

次回はお店でプリントアウトしてからやります!


 



コレクタータンクの電源配線を途中までやって今日は終了~

テスターで確認しながら出来ないのでこの作業方法は辛い…


先に電気流せるようにした方がいいのかな~??
Posted at 2013/07/22 02:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「生存確認Wそして今週末 http://cvw.jp/b/618817/39967402/
何シテル?   06/21 01:44
愛知でドリフトする為に日々サラリーマンをこなしているたけちゃんと申します☆ 以前はストリートドリがメインでしたが最近は世間が厳しいのでサーキットがメインとなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

再就職しました…が! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 19:34:31

愛車一覧

トヨタ マークII 赤百2号機(仮) (トヨタ マークII)
JZX100といえばマーク2でしょう!! 昔も乗っててこれが一番好きな車なのでまた製作 ...
トヨタ チェイサー ミサイルチェイサー?? (トヨタ チェイサー)
訳あり車です。怪しい所が満載ですが書類上は今のところは問題ないです。 ちゃんとしたら商品 ...
トヨタ マークII 赤百1号機 (トヨタ マークII)
鍋田で超?有名になってたらしい愛機マークツーです! 当時は現行ツアラーVでドリフトしてる ...
ホンダ ライフ ライフちゃん (ホンダ ライフ)
激安でGET。お金掛けないでイジイジしていきます。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation