• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

98mateのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

K-TECH In FN2

K-TECH In FN2本日平日休みを利用して
予約してあった、K-TECHさんへお邪魔してきました。

目的は、単なる見学じゃなくて
車のダイナパック出力測定を行う為です♪

1セットで2千万円する測定器ですって!



そして、制御と出力先のPC



前輪タイヤを外して、専用部品をハブに専用部品を組み付けます






後方には、排気ガスが室内にこもらない様に
ダクトを設置



ダクトの先には



屋上に強制に送り出すとかで。

そして、機器を取り付けた状態ですが
床が土足禁止で、ピカピカなので、ナンバーも床に
写りこんでしまいました。



油圧で稼働しているので、冷却も必要だとかで



何だかんだで、セッティングに1時間程かかり
測定説明受けて・・・・
測定開始

こちらでは、ギヤは四速で測定するとの事
エンジン回転は、8800回転まで回るけど、8000回転以上は
出力も上がらないことから
8100回転で測定する事になりました。

測定機器の安定化まで(油温上昇させる為)、2回測定して
本測定は、そのあと2回実施

結果は



こちらは、モニターを撮影したものですが
細かい点線は、私のFN2で、もう一つの線は
なんと、しーかーさんのFN2のものでした。
エンジンの個体は、どうやら私のFN2が良いそうです。
(マフラーノーマルですしね、吸気もノーマル)

黄色が、一回目で緑が二回目の
測定結果です。



数値だけでみるなら、ドノーマルDC5インテグラと
ほぼ同じ位でしょうか。

エキマニとECUを変更しているので
このくらいは、出ていてほしいなぁ~と思う結果で良しとします。










Posted at 2012/07/30 23:27:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | FN2関連 | クルマ
2012年07月18日 イイね!

シフトブーツ春木屋製へ

シフトブーツ春木屋製へもうすでに、純正シフトブーツから
春木屋製ブーツへ交換された方も多いとおもいます。

私のも6万キロを超えた辺りから
少しづつ破れ始めて
Dで交換してもらおうとしたら

外観メイン主体の部品は
マモル君でも対応不可だと!(何か怪しい気もするが・・・)

なんでも、ブーツ破れた事で
ギヤの入りが悪くなると言う訳に
つながらないのが主な事。

それでも、パーツ部品番号が
追い番になっているらしく
何かメーカーの方で対応しているらしい・・・・

何が変わってるのか?
と聞いたら・・・・

わかりません・・・だと(笑)
駄目じゃんねぇ~

調べてもらえそうにもないので、春木屋さんの
シフトブーツ持ち込み
Dで交換してもらいました・・・。

んで、工賃2500円(笑)

走行距離 6万キロ 見到達の方々は
大勢いると思われますが
メーカー保証効くまでに、シフトブーツ無償で交換
してもらえそうなら、破ける前に対策品と
交換するのをお勧め致します。


マモル君では、守ってもらえないそうですしね・・・・。
Posted at 2012/07/18 21:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FN2関連 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

再びRE-11へ換装とパットの交換

再びRE-11へ換装とパットの交換来週日曜日の走行会に備えて
昔から世話になってるショップへ
タイヤ交換(RE-050からRE-11)と
フロントのブレーキパットの交換を
行ってきました。



左が新品 ウインマックスAP3で
右が今まで使用したAP2です。

外してみたら、案外残っていたので
まだ、使えたかなぁ~と思いきや・・・・



右のフロントパットですが、一部欠損していました(笑)
見えにくい所なので、交換しておいて良かったです。

ちなみに新品は、9mm程パット量があり



外した、AP2は、



量だけでしたら、あと2回はサーキット走行出来たかも(笑)
リヤはともかく、フロントは、案外見ずらいから
外さないと、パットの残量見間違うかもしれませんね。

正直もうちょっと、減ってると
思ったんですが、案外残ってました。
Posted at 2012/06/17 18:29:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | FN2関連 | クルマ
2012年05月24日 イイね!

K-TECH OIL 凄いわ

K-TECH OIL 凄いわども、久々にブログUPです・・・・。

先月ハイランドで走行する為、
シーカーさんで、交換してもらった
エンジンOIL





高回転域でのレスポンスは
純正OILとは、比べ物にならない位素晴らしかったです

(最近純正OIL交換して改めて感じました・・・)

ただ、OILの単価も純正に比べて高く(まぁ当然か
K-TECH OIL リッター3465円に対し
私が入れてる純正OIL 4Lで2100円(笑)

価格もそうですが、品質もとても良いものなので
OIL交換後、5000km少しばかりオーバーして
使い続けていました・・・
純正とは違い、5000kmオーバーでもアイドリング時の
油温75度 800回転 油圧2kg/cm前後

ちなみに、純正OILで4000km程走行しますと
油圧1kg/cm前後まで低下していました。

今回、このK-TECH OILは更に隠された
性能を発揮してくれました!
使えば使うほど、街乗り走行で燃費が良くなりました!



トリップメーターに注目です

満タンから、306kmの走行で燃料25%程しか
消費していません(笑)
画像はありませんが、最初のFのラインに針が到達した時の
距離は、240km!
今までどんなに頑張っても、170kmがやっとだったのに・・・・



その後、渋滞やら、いろいろ有りまして
案外距離伸びず、半分使って、距離428km・・・・

最終的に769kmでした

いやぁ~800km以上走れると思ったけど
なかなか、上手い事行かないものですね(笑)
Posted at 2012/05/24 03:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | FN2関連 | クルマ
2012年03月26日 イイね!

いろいろ下準備

いろいろ下準備たまには、ブログでも書かないと
忘れられてしまいそうで・・・・(笑)

3月末に、無駄に有給頂きまして
仙台へ走りに行こうかと考えてまして

いろいろ、下準備をしてました♪

まず、タイヤ!
純正050のショルダー部分が摩耗してまして
街乗り、通勤等なら、まだOKなんですが
サーキットとなると、そろそろやばいので
れ-11を導入しました。




それから、キャンバーボルトも導入して
(フロントのみ)

http://www.amtecs.co.jp/shop/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000005

シーカーさんで、組み付けてアライメント調整も
行ってもらいました♪



そして、エンジンOILは、噂になってる
河島OILを導入!初めて純正以外のOILをいれましたよ(笑)
違いが分かるのか私は!(謎)

まぁ~油圧計が付いてるので
アイドリング状態で、純正OILに対して
油圧が1メモリ上がってるのが判明!さすがだ♪(何がさすがなんだか・・・

キャンバー調整角度ですが
某ちゃんの話によると、0.5度だと、たいして変わらないと
情報を掴んでいた為(寺岡氏もプロじゃないと分らないと言ってました)
角度をつけられるだけ付けてみてと依頼しましたら
上記の角度になりました(笑)
はたして、良いのか悪いのか、全く考えなしです(笑)

作業が終わって、取りあえず試乗しに
秩父方面へ軽く流してきましたが、荷物(タイヤ8本)積んだまま
行ったので、何がどう変化したのか今一掴めないまま帰宅!?

簡単に分った事は、キャンバー角付いた関係で
多少ハンドルが重くなった?
(単に荷物が多いからかも)
カーブでの走行安定が増したかな?
キャンバー調整がいいのか、タイヤが良いのかが、
はっきりしないのよ(笑)

やっぱ、部品交換は
ちょっとずつ行わないと駄目だね・・・

と、大滝温泉で湯に浸かりながら
そう思ったわ。






Posted at 2012/03/27 22:24:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | FN2関連 | クルマ

プロフィール

「@むとちん 無事に到着出来てなによりです、私は睡魔に勝てず2時間仮眠とり渋滞5kmに耐えて帰りました」
何シテル?   10/16 22:30
ブログ始めててみようと思って初チャレンジ! 何処まで、まともに出来るか・・・・ ま!出来るだけ、長く続けられるように 頑張るが、ここ数年サボり中・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

参加募集!0727 FN2ビーナスライン・ツーリングオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:54:21
話の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 22:56:22
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 10:41:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選で見事に当り、購入する事になりました。 色々忙しく、更新するのを忘れてまして・・・・
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年11月20日の18時に納車された車です。 まずこの車に馴染めるかが問題 試乗 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2009年11月で7年11ヵ月、走行距離も15万kmを超えてしまい11月20日に引退しま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
暫く、CIVICの身替りで乗る事に・・・。 2010.1.15.Dへ無事返却される、出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation