

青山さんに遅れる事、本日何気に
ハイランド遠征のブログUPです・・・・。
まぁ~結果はタイムUPどころか
DOWNですよ(笑)しかも大幅にね~
しかも平均速度も、100km/h超えてないと言う(笑)
せっかく れー11とキャンバー角度変更等
カーブ、コーナー、対策して試みたのに
全く生かされてませんでした・・・・。
理由は、路面の一部が雪解け水によるウエット状態を
最後まで克服出来なかったことで、
もうびびりまくって
アクセルも踏みきれず、またブレーキポイントも早めにした事で
この有様です(笑)
それから、今回はVSAをOFFにしての走行でした。
タイヤが新品だったので、カーブ、コーナ中に横に車が吹っ飛ぶ
危険性は、少なくなったとは言え
考えなしに、突っ込む事だけは、今回避けました(笑)
(今までは、VSA様に頼って何も考えずでしたが・・・)
ですが思ったほど、カーブ、コーナーでの車の挙動が乱れず
(今思えば、単にブレーキ早めが幸いしてかも)
多少は、車の向きも変わるものの、慌てる程までいかず
チョコカウンター当てるだけ対応出来ました。
コーナー、カーブ、の立ち上がりも速やかで
変な挙動も起きずに、意外に安定してました。
立ち上がりに関しては、VSAは無い方が、とても良いです♪
次回の走行で、VSAOFFにて25秒台前半まで
いければ、良いんですが・・・・。
それから、タイヤに窒素導入して、内圧が多少改善されると
言う話を聞いて今回楽しみにしていましたが
結果はご覧の通りで
走行前にフロント2.4で合わせておいたのに
軽く4周程走行してきたら、ノーマル空気入れたのと然程変わらない位に
内圧が上昇してました。
窒素入れてもらった際、たまたま、良くなかったのかは
分りませんが、余計な出費をしてまで、窒素にこだわる必要性は
ないかなと思いました。
他に窒素のメリットって何があるんだろうか・・・?
しかし、私より車のコンディションが、とても悪いのに
ベストから2秒落ちってさすがです、青山さん・・・・。
最後は、黄色旗振られていた時は
何事かと思いましたが、まさかスピンしていたとは・・・・
車、ドライバー共々無事で何よりでした。
Posted at 2012/03/31 09:53:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット関係 | クルマ