• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

98mateのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

今年初のFS参加、そしてパーツ導入(笑)

今年初のFS参加、そしてパーツ導入(笑)先日、今年初の(私が)FSへ参加してきました。

今回の参加されてるFN2メンバーで、遠路はるばる愛知県からの
遠征部隊もありまして、いつもより増して
賑やかで、爆笑も絶えない時間でした。

11時過ぎ位で、ランチを食べに行こうとの事で車で移動
場所は、浜松町近くのパステル亭駅から
少し離れていることも有って比較的に空いてました
何だかんだで、雑談も合わせて2時間近く占拠してましたが
何気に空席も目立ってました・・・
それもそのはず、うちらが駐車場から帰る際
駐車場が満車になっていたらしく(笑)



駐車場から出る際に、何台か車が入ってきました
もしかしたら、このせいでランチが空いていたかもしれません・・・?

その後タイプワンに行く方々居ると言うので
無理言って、むとちんさんのFN2を借りて(試乗も兼ねて)行きました。
ビックスロット変更したこの車は、1500回転後半からの
トルクと吹け上がりのレスポンスが私の車と比べると
格段に良くて感動しました
伏兵だったのは、リジカラ装備してあったんですが・・・単に忘れていた私。
ハンドルがクイックで操作しやすいのと直進安定性が
想像以上に良かったことでしょう・・・。

タイプワンに到着して、何気に在庫確認したら
クロスビームバー含めてリジカラ前後の在庫有ると
しかもちょっと待てば、ピットも空くと(笑)
このまま、ノーマルな自分の車で帰る気にもならなかったので
そのまま作業を依頼しちゃいました・・・♪



作業も無事終了し、試乗してもらって言われてた内要が
発進時と制動時に、異音がしますって・・・・
私も乗車して、再度試乗してみましたが
問題の異音が一度しか発生しない為、何とも言えず
暫く様子を見る事に・・・・

取りあえず、帰り異音の事も少々気になる為
高速走行、カーブ、街乗り、坂道、いろいろ試す為に仕方なく
群馬方面まで足を伸ばし、いろいろ走ってきましたが
極端な急制動かけなければ、異音の発生なし
また、長時間車止めてからの始動時等に異音出る様でした
まぁ装着後200km程しか走行してないから、この後
どうなるかわかりませんけど。



21時過ぎ疲れたので温泉に入って帰宅
帰りは下道でとも思いましたが、さすがに睡魔も襲ってきたので
関越で帰宅しました
家に着いた時は、何故か午前様(笑)
長い一日だったわ・・・・・。








Posted at 2012/02/07 13:10:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月08日 イイね!

2012年も宜しく願います

2012年も宜しく願いますども、新年明けまして
おめでとうございます。

毎度の事ながら、久々のブログUPなので
まとめて、記載してみました。

元旦
初詣に、千葉厄除け不動尊へ、その帰りに久々に秋葉原散策(笑)
不景気何でしょうか、以前きた時は、元旦特別セール等行っていたんですが
案外お休みのショップ多く、また掘り出し物も見つからず
何も買わず、そのまま帰宅。
FN2も正月休みで、動かさず。

2日

某ちゃんさんから、富士スピードウエイで体験走行会が行われるとの
情報をGET!高速代節約して下道で(笑)朝も早くから出撃したので
3時間程で到着、現地でAndo、Coo、いたち3、ほーちゃん、さんと合流
お餅の配給があるとのことで、頂いて、スポーツ走行する、Ando、Coo、
二人の走りを、ビップ席から観覧、ストレートの速さと、車の多さに
驚きました。(ポルシェが特に目立って速かった)
織鶴で小物物色していたら、体験走行の時間に、ここでブリックヴィンケルさん
と合流、走行会ギリギリ間に合って良かったです。





体験走行ですが、ストレートでは、結構飛ばしているみたいです
撮影していたので、前車との距離が一気に開いてしまいました(笑)

走行後は、少し遅めの昼食を、ほーちゃんさん、ブリックブリンケルさん
私と三人でファミレスへ、一応Cooさんにも先に行くと伝えて。
食事と雑談で、19時近くまで居ました・・・・。
腹も空いて来て、道路も混んできてるのでその場で解散
渋滞に巻き込まれながら、のんびり下道で帰宅。

3日・・・寝て曜日(笑)

4日、5日、お仕事

6日
AM11時より、SEEKERさんにて、エキマニの交換取り付けを
行ってもらいました。
作業時間は2時間弱との話でしたが、終わってみれば
1時間20分程で、確認込みで全て終了。
そのまま、エキマニの威力を知る為、箱根へ進路をとりました♪
どうせならと、700円支払ってターンパイクへ
平日の午後でもあり、道はガラガラ(笑)
比較的低速からのトルクも十分UPされて、また、3500回転辺りからの
吹け上がりも良くなり、ガンガン回して登っていきました
良く考えてみたら、スタットレス装着してたのを忘れるほどに・・・。



小田原市街地では、気温10度有りましたが、標高1100mのこの場所では
夕方16時前だと言うのに、気温0度でした
天気は良かったんですが、風も有りとても寒く長居はせず退参。

そのまま進路を西に取り、富士市まで更にドライブ延長(笑)
夕食は、さわやかハンバーグで、ほーちゃんさんと強引に会食。
遅くまでお付き合いありがとうございました。
行きは、高速、有料、贅沢に使ったので
帰りは、のんびり下道で帰宅。

7日
S2000乗りの友人らと久々の昼食と買い物のお付き合い
オマケで、夕食もご一緒の一日に

8日
FS寝坊で参加出来ず(笑)
ごろごろして終わりだな・・・。

年明けしょうもないブログUPで、申し訳ないですが
本年も引き続き宜しくおねがいします。








Posted at 2012/01/08 16:57:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

今年最後のサーキット

今年最後のサーキット9月に仙台ハイランドで、ウエット路面で悲しい結果で
年内にリベンジを!と考えてまして
まぁ実際ブレーキの高速域での効き確認も出来てなかったのも
ありますから・・・・。

金曜日25日仕事上りに、作並温泉目指して宮城県へ突撃しました!
本来なら、下道で節約したいところでしたが
とても時間がかかり、明日のサーキット走行に支障が出ても
困るので、やむを得ず高速を利用しました(ちょっと贅沢かな?)
途中工事や、事故渋滞等で、目的地作並温泉到着は
1時間ほど遅れましたが、温泉にゆっくり浸かって
疲れを癒し、明日に備えてすぐ休みましたが・・・

次の日寝過ぎて、目が覚めたらAM10:00!?

チェックアウトの時間じゃん!!!

慌てて準備しホテルチェックアウトして
ハイランドへ向かいました

到着して、受付済まして走行準備にとりかかり
今回ゲッケン 26 だからテーピング
面倒で貼りつけに少々時間がかかりました(笑)

天候は晴れで、気温も4度(車ので確認)
タイヤの空気圧 前2.2 後ろ2.0 に設定して
コースIN 第一コーナーイン側に、小さい砂利が
少々散らばっていた他は、コース状況は良好でした♪

取りあえず、4周回って感を取り戻すべく(笑)
軽くアタックかけたら何と!
夏の時の記録を上回ってるじゃないですか♪



これは、午後コース第一コーナイン側の砂利を片づけてもらえたら
その場所減速しなくて済むから、タイムUP更に出来るかもと思い
また、メインストレートのブレーキ150m看板から100m看板にずらす
チャレンジ含めて頑張ってみました
画像は無いのですが、結果更に 1秒程 タイムUP出来ました♪
パッドサーキット仕様に変更して制動に安心がもてたのが
大きい勝因かと・・・・やっぱストリート用のパットだと3周位しか持たないですし
(今回の運転だとです)

午後少し車と私も小休止して・・・ブレーキ回りは一向に冷えませんが(笑)
最後にもう一度アタックしたくて、車が少なくなる頃合いを見てコースIN!

2週目に赤のFN2シビックを前方に発見!まぁ~せっかく見つけたので
離されない様に頑張ってついて行きました!
ギリギリのところで、離されないし、追いつきもしない(笑)
車間は100m~70m位で推移でしょうか・・・・
最後に、進路譲って頂きましたが、その後のメインストレートで、
ブレーキの際エアカミみたいな状態に(笑)
軽く回って終了しました。

赤のFN2シビックはのドライバーさんは
ばぁむさんという方でした、何でも片道500kmかけて
ハイランドに遠征してきたとかで・・・
深夜出発で、朝ついての走行との事、凄いわ。

話はそれましたが、2台で競っていた訳では有りませんが
結果として、2分22秒台!?奇跡じゃないか!!
夏の遠征から10秒程のタイムUPに成功です



まぁ~22秒台と言っても、ギリギリですので
23秒台ってのが、正直なところでしょう
それでも、25秒切れるとは思って見なかったので
少々自分でも驚いてます(たまたまかも知れませんが記録は記録(笑))
ストレートのブレーキングも100m看板前後での踏み込みが
安定して出来る様になったのも良い結果に繋がったかと。

帰りは、作並温泉で、立ち寄り湯につかって
疲れを取って、福島のパパさんとこに寄って
結果報告と、RCの専用工具購入、




帰りは、宮城から埼玉まで下道での帰宅(笑)

ちょっと失敗だったのは、帰り飛ばし過ぎてガソリンがやばく
ナビの示す、目的地までの距離にたいして、走行可能距離が
30km程足りないからでした(笑)
福島からは、レブ2000rpm絞りで、のんびり走行・・・・
疲れが増したのは、言うまでも有りませんが
無事無給油で、家にたどり着きました(笑)

ん!?燃費・・・
最後の燃費は、リッター10kmでした

サーキット走行して、ここまで燃費が
落ちたと言う事は、それだけアクセルを
踏める様になったことかなと・・・・

速い方々に比べたらまだまだなんでしょうけどね。














Posted at 2011/11/27 16:45:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2011年11月20日 イイね!

さわやか浜松OFF~RCボディーGet

さわやか浜松OFF~RCボディーGet先日土曜日、仕事上りに静岡県浜松まで
ハンバーグ食べる為OFF会に参加してきました(笑)

軽く仮眠して4時過ぎに出発、埼玉県内は
雨は大丈夫だったんですが、都内に入る頃に
小雨がパラパラ降ってきまして、眠い中の雨走行
疲れが増すんですよね~家から目的地まで約270km・・・・なが。

いつものごとく、高速代浮かせる為、頑張って一般道走行してました
が、選んだ道が信号多く赤で頻繁に引っかかり
時間短縮に繋がりません(国道246号都内)
だんだん時間に余裕がなくなり(当然・・・)御殿場ICより東名高速利用

疲労と睡魔に勝てず、由比PAで轟沈広域エリマネの電話で
起きる・・・やば寝過ぎて、集合時間に間に合わず
詫びを入れて、緊急発進!
多少混雑してるものの、渋滞までには至らず
合流場所へ私が最後かと思いきや、京都からの方が
お見えになってないとかで。

今回私的にエアコンフィルターDに注文し忘れたので
京都の方に緊急注文入れて、交換して頂きました
何でも今回特別に工賃込で少し価格も
抑えて頂き、感謝しております♪
流石プロ!見事な手さばきで、5分かからず、交換!
鮮やかでした♪丁寧な仕事には頭が下がります。

そしてメインの静岡県内にしか店舗を構えてないという
さわやかのハンバーグ♪を食しました。
ランチタイムだったし価格も良心的ですね。

次は、うなぎパイ工場の見学!
何でも50周年記念とかで、とても賑わってました♪
工場内は混雑しており、唯つある喫茶店も
待ち時間長く、ティータイムも断念し
代わりに、SABへ向かう事に。

SABで店内物色しつつ、幹事の方々で、夕食の場所を
いろいろ考案されていた様でした
ここで、モンキースパナ購入(スパナ持ってない為)
本当は、サイズ別に購入した方が良いのだけど
汎用で十分と考えてね。

夕食の場所が決まったとの事で、浜松西IC近くの
食べ放題の店に移動・・・・
到着後、某~ちゃんさんから電話入り、皆さんと別れて
待ち合わせの日本平PA上り線へ移動
途中一度休憩して、19時半過ぎに到着し無事に合流

まだお互いに夕食まだとの事で、食事取りながら
雑談しプチOFF♪
そしてRCのボディーを無償で譲って頂きました
このボディーで練習し腕を磨きまともに
コントロール出来るようにしたいと思う次第であります(笑)

分かれた関東組の動向知りたくて、一番連絡が
取りやすい、某otさんに連絡!
何とプチOFFしていた日本平PAで休んでいたと言う・・・
狭い場所なのに、お互い気付かずじまいでした(笑)
そのまま分かれるのも何だし次の富士川SAで合流し
2次プチOFF(笑)ここで2時間ほど雑談
眠気と疲労が回復し、帰路につきました。

家について見れば、日曜深夜3時過ぎ(笑)
長い長い一日OFFで終わりました♪





Posted at 2011/11/20 18:35:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | OFF関連 | 日記
2011年11月13日 イイね!

夜会参加、その後・・・・

夜会参加、その後・・・・今年最後の開催と思われる夜会に
先週の土曜日参加して来ました。
本当は、出勤の予定だったのですが、急遽休みになり
参加可能に。

別件で、ツーリングにも誘われていたのですが
早朝出発しなければならず
また、朝まで仕事でしたので、今回は参加諦め
愛知県に突撃しました(笑)まぁ~今年最後だしね・・・。

15時過ぎに起床し準備整えて16時過ぎに
出発!土曜日夕方下り方面は、混雑も無く
4時間程で、無事蔵が池PAに到着♪
久々のノンストップ走行は少々疲れが出ましたが
東海勢の歓迎で、疲労も吹っ飛びました(笑)

今回は、隊長の19インチホイールと
MIRさんのバックライトパネル英国仕様を
生で見れたのが良かったです♪
ネット画像で見るのとは、違って
思っていたほど違和感無く、良かった。

それから、皆さんのお土産少しづつ頂き
いろいろ馬鹿話もしていつもの様に
あっという間に時間が過ぎて・・・・。
気がつきゃ、深夜2時に(笑)
明日もそれぞれ、予定があるのでお開きになりました。
ここの夜会に参加して深夜に終わるの
初めてかも。

しかし帰りは、疲労と睡魔に勝てず行きとは違って
PA、SA、それぞれ寄り、仮眠とりながら帰宅へと・・・
途中ガソリンも少なくなり(行きに飛ばし過ぎたせい・・・)
諏訪湖SAで給油後、疲れも取れてなかったので
のんびり大型車の後ろでの走行



思った以上にのんびり走行長く続くので
何気にメーター切り替えて見てみたら
なんと!某まぐろさんの記録を塗り替えてしまう
新記録!



私一人の運転じゃ出なかった新記録!
ちょっとズルかも(笑)

思わぬところで、出た燃費新記録でした。










Posted at 2011/11/16 03:33:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF関連 | 日記

プロフィール

「@むとちん 無事に到着出来てなによりです、私は睡魔に勝てず2時間仮眠とり渋滞5kmに耐えて帰りました」
何シテル?   10/16 22:30
ブログ始めててみようと思って初チャレンジ! 何処まで、まともに出来るか・・・・ ま!出来るだけ、長く続けられるように 頑張るが、ここ数年サボり中・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

参加募集!0727 FN2ビーナスライン・ツーリングオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:54:21
話の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 22:56:22
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 10:41:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選で見事に当り、購入する事になりました。 色々忙しく、更新するのを忘れてまして・・・・
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年11月20日の18時に納車された車です。 まずこの車に馴染めるかが問題 試乗 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2009年11月で7年11ヵ月、走行距離も15万kmを超えてしまい11月20日に引退しま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
暫く、CIVICの身替りで乗る事に・・・。 2010.1.15.Dへ無事返却される、出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation