• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

98mateのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

有志のファーストサンデー

有志のファーストサンデー噂によると、有志によるFSが行われている
らしいとの情報をGETし
様子見を兼ねて参加してきました。

もっとも先週土曜日の夕方に無事、車の修理も
完了してなければ、参加も見合わせていたんですけど・・・。

いつものFSと違ったのは第二駐車場で
場所は同じでしたが、車を止める所が
入口入って手前側になったことくらいでしょうか
あと、タイプワン、シーカー、両店舗の方々も
不参加、まぁこれは分かっていたことですけど。

あとは、いつも馬鹿話で、3時間ほど
滞在。
今回はRCの不具合箇所をVoAさんに
見てもらい、調整確認まで行ってもらい
無事解決♪

残すは、ボディーの組み立てと
塗装だが、一番難関かも(笑)

FS参加された方々
朝早くから、お疲れ様でした。
Posted at 2011/11/06 22:55:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF関連 | 日記
2011年10月30日 イイね!

しばらく代車・・・

地元のスーパーで買い物し
駐車場内で、貰い事故・・・・・

まぁ~大した事はなさそうなんですが
しばらく代車生活です。

私は停車中に相手の車が
後退してきて右前方バンパー部接触

ぱっと見、塗装が駄目に
なった感じで、足回りは大丈夫っぽい
から良いですけど。

混雑している駐車場内は、停止していても
気が抜けませんね。
Posted at 2011/10/30 22:17:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

久々のツーリングOFF♪

久々のツーリングOFF♪輪番休業終了して
久々のツーリングOFFが開催される情報を
掴み、群馬まで走りにいってきました♪

久々のまったりドライブなので、のんびり集合場所へ向かう為
早起きして、下道で向かう事にしました(単に高速代の節約・・・)
4時に起きて(笑)

国道17号を北へと進路を取り略法定速度でね♪
途中で、インテグラR(DC5)に後方ロックオンされ
ビビりながら、逃げる様に走りましたが
逃げ切れず(笑)
集合場所で、捕まりました・・・・。
なんと!吃驚!本日のツーリングメンバーさんの一人でした(笑)
良くある話だよね。

8時になってメンバー全員そろうと思いきや・・・・
参加者1名現れない・・・
誰とは書きませんが、役者は違いますね
登場の仕方まで、演出が入ってる(笑)

幹事様が先頭でツーリング開始しまして
法定速度を守る大変素晴らしい運転でした♪
が、山道の下り辺りから、様子が・・・・
第一休憩所で、おじ様参上♪
無事合流出来て何よりです。

次の休憩所までは、おじ様の後に走る事になったんですが
ペースが速く、巻かれない様についていくに精一杯・・・
途中で、のんびりカーに追いつかなければ
ちぎられていたことでしょう(笑)

その後、食事する場所へ移動する事に、当初先頭を任されていた
おじ様のナビは、本調子ではない様で途中で私と交代
浅間山の見えるところで、昼食となりました。



その後予定より、時間に余裕があるらしく
おじ様の提案で、白糸の滝へ向かい、紅葉と滝を楽しんできました。



その後私の余計なひと言が、事の発端となり、先頭を走る事になったのですけど
まぁ~楽しかったから良いものの、真後ろからのモ官+爆音+煽りは
勘弁してほしかったなぁ~(笑)
今回は走りに余裕がなさ過ぎて、走行中の写真が1枚も取れてない(笑)

18号沿いのおぎのやさんで、釜めしGETし最後の目的地
妙義山、山頂駐車場へ進路をとりました!
今度は、インテグラ(DC5)GTウイング付き、速いオーラが漂ってましたね

どこまでついて行けるかわかりませんが
せめて、テールがちょっとでも見える位置にいれたら
良いかなぁ~と思いつつ・・・・
山登り始まったら、お・・・・めちゃっぱや!
3速入れてる暇ないくらいに・・・・
本家タイプRは、やっぱし速いねぇ~
2速オンリーで登ってたら、油温100度超えてるし(笑)
それでも、車4台分位で、ついて行けたから、私の車もまぁまぁの
性能だったかな?

その後は、雑談とおじ様の車の試乗をさせて頂き
モ官を堪能させてもらいました♪
車内で聞くモ官は、外で聞くのとは、また違ってバイクに乗ってるのか?
と錯覚してしまうほどでした(笑)

そして、日も落ちて解散し幹事様からの誘いもありまして
4名程で、近くの温泉に立ち寄り、疲れを癒し帰宅に付くのでした。

もち帰りも下道で(笑)
本日375kmのツーリング無事終了♪



Posted at 2011/10/18 10:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF関連 | 日記
2011年10月01日 イイね!

仙台遠征・・・結果駄目駄目(笑)

仙台遠征・・・結果駄目駄目(笑)

輪番休業最終日月末の4連休をGETし
仙台ハイランドへ懲りずに突撃してきました。

天候が下り坂なのは、十分承知していましたが
自分が考えていた以上に過酷な走行と・・・・

今回サーキット走行に備えて、以前から指摘されていた
ブレーキパットをストリート用からサーキット用に交換して
対応しブレーキの効き具合も確認したくて走りに!
そしてブレーキのコツを掴めば、タイムUPもと
ちょっぴり期待してましたが、
結果はご覧の通り、UPどころかDownですよ(笑)

昨晩から走行当日午前中にかけて雨が降ったり
止んだりで、路面が濡れてウエット状態に・・・
昼には雨が止んで、午後の走行時には
水たまりも殆ど無い状態でしたが、実際走行してみると

コーナーで、タイヤがくい付かず、

ずるずるずるずる~~

そば食べてる訳じゃないです(笑)

アンダー凄過ぎて、コース幅一杯車が流れてしまい
慌てて、減速しピットに戻りタイヤの空気圧
前後2.0まで落として、再度コースインしましたが

コーナーで再び

ずるずるずるずる~~

車操作してて、笑いましたね・・・・
だんだん滑るのにも慣れてきた頃に
ハーフスピンっていうんでしょうか?
車斜めに向いちゃいまして(笑)

最後はのんびり走行して終わりました・・・・。

ハイランドの方に路面の事を伺ったところ
タイヤカスが濡れると、とても滑りやすくなり
その滑りは、一般道路の比じゃいそうですって。

サーキット走行が上手な方々は、それなりの
攻略も有るかもしれませんが、私には難しくてお手上げでした。

帰りは、金パパさんの所に寄って
ラジコン購入しサーキット走行の報告兼ねて
プチOFF♪
忙しい中、お相手ありがとうございました。


Posted at 2011/10/01 23:24:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット関係 | クルマ
2011年08月20日 イイね!

トミカのシビックタイプRユーロ

トミカのシビックタイプRユーロトミカから本日新発売される(FN2が新発売)
ミニカー数台購入してきました♪

画面左から、シビック(FD2)フィット(GE6)シビック(FN2)の
順番に並べてみました
どれも全てトミカなんですが
車の縮尺が、皆ちがうんですよね・・・・

FD2 1/64
GE6 1/60
FN2 1/68

FN2・・・・ちいせぇ~(笑)

違いは大きさだけに留まらず
生産国も異なり

FD2 GE6 MADE IN VETNAM
FN2 MADE IN CHINA

あまり売る気がないんでしょうかね・・・?
Posted at 2011/08/20 17:34:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むとちん 無事に到着出来てなによりです、私は睡魔に勝てず2時間仮眠とり渋滞5kmに耐えて帰りました」
何シテル?   10/16 22:30
ブログ始めててみようと思って初チャレンジ! 何処まで、まともに出来るか・・・・ ま!出来るだけ、長く続けられるように 頑張るが、ここ数年サボり中・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

参加募集!0727 FN2ビーナスライン・ツーリングオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:54:21
話の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 22:56:22
久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/16 10:41:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選で見事に当り、購入する事になりました。 色々忙しく、更新するのを忘れてまして・・・・
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年11月20日の18時に納車された車です。 まずこの車に馴染めるかが問題 試乗 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2009年11月で7年11ヵ月、走行距離も15万kmを超えてしまい11月20日に引退しま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
暫く、CIVICの身替りで乗る事に・・・。 2010.1.15.Dへ無事返却される、出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation