2011年03月29日
変えてみたわけですよ♪
ついでに、前から気になってたフラッグカウンターなるものも設定してみました♪
現在はJAPAN 3の71pageviewsとなってます(^◇^)
まだまだ始めたバッかなのでね。。。
で、設定の仕方を忘れないようにしようと思って、ブログに書いちゃいます^^
1.まずヤホーやゴーグルなどでフラッグカウンターを検索し、フラッグカウンターのサイトに行く。
2.開いたら、左側に「Maximum Flags to Show」と「Columns of Flags」、「Label on Top of Counter」と書いてある。
「Maximum Flags to Show」は表示する国の数。
「Columns of Flags」は何列で表示するか。
「Label on Top of Counter」は題名?自分の場合今日から始めたので、since2011.3.29にしてみた♪
真ん中には「Background Color」や「Text Color」、「Border Color」がある。
「Background Color」は背景色。
「Text Color」は文字の色。
「Border Color」は外枠の色を設定するものである。
右側に「Show Country Codes」「Show Pageview Count」がある。
「Show Country Codes」は国のイニシャル?が表示でき、「Show Pageview Count」はpageviews数が設定できる。
これらは、下にあるExample Flag Counter with your choices で確認しながらできる。
3.設定し終わったら、「get your flag counter」を押す。
4.メルアドを聞かれるが、skip出来るので書かなくていいんじゃないかな?
5.「Code for forums」の全文をコピーする。コピーしたやつはメモ帳に保存。
そこからさらに、[IMG]の後ろのhttp://から、[/IMG]の手前の=0/までコピーします。これは後で使います。
次はスタイルシートの設定をしていきます。
6.まず、マイページのスタイルシートを押し、 詳細編集をクリックする。
7.で、サイドメニューを押します。
下の方を見ていくと 「何シテル?フッター」という項目があります。
そこで↓の文をコピーして貼り付けます。
width:260px;
margin:0 auto;
height:95px;
background-image:url("http://〇〇〇〇/pageviews=1/");
http://〇〇〇〇/pageviews=1/←この部分には、さっきフラッグカウンター内でコピーしたやつを張り付けてください。
たぶんこれで設定できるんじゃないかな?
もし出来なかったら、他の人のを参照にしてください←投げやり~www
ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2011/03/29 18:11:59 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | パソコン/インターネット