
今日は、こっそり(堂々と)居間にあった、ベルデンのipod用ラインケーブルを車に移植しました。
そして、代わりにオーディオテクニカの紫のラインケーブルを居間に繋ぎ換えときました。
早速、試聴してきました。予想を上回る結果に今日はご機嫌です(笑)
以前もブログに書いたようにオーディオテクニカのラインケーブルは、輪郭の甘い音になるので、CDPの方がクオリティが上だったのですが、今回のベルデンは凄いです。
今までの音は、高音部の信号が欠落してたのと、低音が濁ってたのが判ります。
なので、音像の輪郭はむしろCDPよりもはっきりと形がわかるくらいにクリアになり、少し締まりの無い中低音だったのも、これまた濁りが無くなり締まった音に、と嬉しい結果に!!
音像がクリアでコンパクトなのに音場が狭い訳でもなく、とても見晴らしが良いといいますか…しかも音の勢い(芯が飛んでくる感じ)も増している感じです。低音が不足してる感じもありません。ひたすらクリアです。ipodで十分いけます。
7990Jプリ化決定ですか(笑)どうせプリならナカミチのTP1200だったか?が欲しいですね(笑)
しかし、ホームで聴くより良く判ります。判りますが…TWうるさいです(汗)
これはやっぱりタララボのラインケーブルもうるさい原因の一つと考えられますね。
8Nとかいらね。です。あと、オーディオテクニカのSPケーブルも論外かと(汗)
やらなきゃいけないことが山盛りになりました、「ケーブル怖し」です(笑)
そして、最後に居間にオーディオテクニカのラインケーブルをプチっと挿して、うーん、これも予想通りの音に…まぁ、奥さんが聴く分にはこれでいいかな(笑)
ブログ一覧 |
くるま | 日記
Posted at
2009/11/03 20:40:11