• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命☆社員のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

フェイズシフトの必要性

突然ですが、アテンザさんのセッティングが追い込めてきました。
やればやるほど気になるのが定位の問題。
現状、左右のバランスでちょっと右を絞ってる状態で聴いてますが、ボーカルはやはり目の前にとは行きません。
バランスで調整すると右にへばり付いていた音像がだんだん左に動いて、正面に来るかと思うあたりで左右にバラけるんです。
結像しないんです。
で、今のセッティングで真ん中で聴くとどうなるのかと思い、体を移動させて、
センターコンソールの上辺りで聴いてみたのですが…
なんだか期待した程の物でもないなと(汗)
なぜか音に広がりがなくなっちゃうんです。
真ん中にぎゅっと集まった感じといいますか…
これは、あれですかね、アテンザの純正位置に上向きにスコーカーとツイーターを付けたからですかね。
運転席で聴いてる分にはボーカルはちょっと右なんですが、音の広がりや格楽器の配置なんかはいい感じで目の高さに等身大で展開されるんで、そのまま真ん中に来るかと思ったんですが。
期待通りには行かないものです。
スマホで聴くときだけでも、タイムアライメント掛けれるアプリ無いものですかね?
取り敢えず実験だけでもしてみたいですね。
Posted at 2013/11/20 10:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年11月01日 イイね!

職務質問w

昨日の夜も恒例のセッティングをしてましたら。
赤い輝きと共に白黒に塗り分けられたクラウンが…
もう、何回も経験済みなので、さっさと免許証を取り出しながら、
自分:「何か事件でも?」
と尋ねると、
「ちょっと柄の悪そうな人たちが北の方に…」
だそうで、危ないから早く帰った方が良いよと(汗)
で、仕事なんで車の中見せてくださいというので、後ろを空けると、
警察官:「マッキントッシュですか?」
なんですと!!!?
これが判るとは!!!?
と驚いていると。
警察官:「何ワットですか?」
気になるのか!!?
自分:「合計800wです。」
と答えると、
警察官:「バッテリーが厳しいんじゃないですか?」
はうっ!!!?
なんて燻銀な質問だ!!?
こいつ唯者じゃないな…
自分:「ディーゼルなんで元々大容量なんですよ。」
今時は関係ないんじゃないかとも思ったが、とりあえずw
警察官:「クリーンディーゼルですか、新車ですよね?」
などなどと、しばらく車についての質問が…

で、まぁ、肝心のセッティングはというと、怖い人が来たらいけないので、帰りましたw
こんな、田舎で物騒な話です。
Posted at 2013/11/01 12:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年10月31日 イイね!

セッティング難航w

車が完成したので、日々セッティングに精を出してるわけですが、日によって違うように聴こえるんですよ…
そんな訳で、セッティングも日替わりなんですがw

昨日の夜は、完璧と思って家に帰ったのに、今朝は何か違う感じがするんですよね。
セッティングしてる間に、耳の感覚がアジャストされていくんでしょうね。
で、一晩たって、リセットされると何か違うとw
ま、昔から判ってたことですけど、何とかならんもんですかね?
やっぱりある程度機械に頼らないと駄目ってことかも、もしかしたら根本的に間違ってて、正解とは程遠いところで右往左往してる可能性も大いに有るわけで。
また結果に凹むのを覚悟でRTAを計測しますか…w

そういや、フェイズシフトコントローラー付けるの忘れてたw
Posted at 2013/10/31 08:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年10月29日 イイね!

やっと完成!!

やっと完成!!作業中でしたアテンザさんのオーディオ取り付けが完了しました。これで長かった代車生活ともお別れですw

で、ざっと今回のインストールにあたって特別気を使った所を、一応ですけど書いときます。

①ラインケーブルはベルデン88760を使用。
 これは、スタンダードと思われる音がするので採用。

②スピーカーケーブルはカナレ4S8を使用。
 高域のうるささを緩和するため、カナレっぽさを期待しての採用w

③ツイーターとスコーカーはダッシュ上に上向きに設置。
 反射を利用することにより定位感が改善される現象に期待。

④スマホ及びタブレットを取り付けるための頑丈なホルダーを最初から計画に。
 ぶっちゃけ車内でアニメが見たい(爆)

概ねこんなところです。
今のところ全てにおいて思惑通りの音がしています。
ケーブル類は本当に大事だと言う事が身にしみます。
結構簡単に音が追い込めます。
やっぱり88760はすごいです。まだ、SWのセッティングに手間取ってますが、
いいところに嵌るとバーチャルワールドにトリップしそうなくらい圧倒的な表現力です。
しかも、以前付けていた後付のTW用のアッテネーターなしですから、
リファレンス力?は確実に上がってるんじゃないかとw
あと7990Jって、やれば出来る子なんですね…
以前はかなり駄目ケーブルに持っていかれてたってことですかね。
やはり赤いケーブルは3倍(ry

俄然楽しくなってきました。ふっふっふっ…
とりあえず、誰かに聴いてもらおう。
Posted at 2013/10/29 11:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月11日 イイね!

ステラさんSP交換

ステラさんSP交換久しぶりに、オーディオいぢろうかと。
ステラさん用にSPを購入しました。
予てからの希望であったリアSPを付ける為なのですが。
そんなもの、リアに高価なSPなど勿体無いの極みなので、
今回購入したSPをフロントに、そしてフロントに付いてた酷くしょぼいSPをリアに申し訳程度に付ける、というプランで行く予定です。
最初にこのSPなのですが、アンダー¥10kという縛りを勝手に設定したので、そこからの選択になったのですが、他に同軸っていうのと、お手軽イメージでトレードインっていうのも条件になってます。
しかし、そこは普通に同軸では面白くないので、隠し玉はちゃんと用意しましたw
なんと、このSP、こともあろうかソフトドームのTWなのです!!
「か」と「ソ」がかさなって「ツ」みたいに見えますが気のせいです。
あくまで、それはソフトドームです。
で、早速付いてるフロントSPを外すのですが、予想以上のしょぼさに唖然。
写真を撮るのを忘れるほどに唖然。
このマグネットって、昔、付録に付いてたやつか…
鳴らんだろこれでは…
これでは、リアに付けても足しにもならんじゃないか…



まぁ、気を取り直して。
で、音なんですが、元がしょぼいので、凄く良くなりました。
でもね、取り替えたことにうちの奥さんは全く気付きませんでしたよ。ええ。
さすがソフトドーム!
それくらい自然な音色ということにしといてください…

それから、今アテンザさんもインストール中ですので、完成の暁には
写真無しで(おそらく撮る暇が無い)報告したいと思いますw 
Posted at 2013/09/11 14:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「アテンザの予約でもらったホテルの食事券、行く暇が無く期限切れにw
ミニカーにしとけば良かった…」
何シテル?   05/09 07:51
最近、大事に育ててきたwレガシィがついに廃車 遂に、GJアテンザワゴンに乗り換えました。 オーディオカーにするべく画策中ですw 自転車(ロード)もちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
待ちに待ったクリーンディーゼルのワゴン! 十四年ぶりに買う車w エコなだけじゃつまんない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
廃車になりましたw
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
奥さんの車。 さりげなく車高は下げてますがw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation