
作業中でしたアテンザさんのオーディオ取り付けが完了しました。これで長かった代車生活ともお別れですw
で、ざっと今回のインストールにあたって特別気を使った所を、一応ですけど書いときます。
①ラインケーブルはベルデン88760を使用。
これは、スタンダードと思われる音がするので採用。
②スピーカーケーブルはカナレ4S8を使用。
高域のうるささを緩和するため、カナレっぽさを期待しての採用w
③ツイーターとスコーカーはダッシュ上に上向きに設置。
反射を利用することにより定位感が改善される現象に期待。
④スマホ及びタブレットを取り付けるための頑丈なホルダーを最初から計画に。
ぶっちゃけ車内でアニメが見たい(爆)
概ねこんなところです。
今のところ全てにおいて思惑通りの音がしています。
ケーブル類は本当に大事だと言う事が身にしみます。
結構簡単に音が追い込めます。
やっぱり88760はすごいです。まだ、SWのセッティングに手間取ってますが、
いいところに嵌るとバーチャルワールドにトリップしそうなくらい圧倒的な表現力です。
しかも、以前付けていた後付のTW用のアッテネーターなしですから、
リファレンス力?は確実に上がってるんじゃないかとw
あと7990Jって、やれば出来る子なんですね…
以前はかなり駄目ケーブルに持っていかれてたってことですかね。
やはり赤いケーブルは3倍(ry
俄然楽しくなってきました。ふっふっふっ…
とりあえず、誰かに聴いてもらおう。
Posted at 2013/10/29 11:23:54 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記