
先日、販売店に送り返しておいたアンプの返事が返ってきました。結論から言うと、タイトルの通り保証対象外って事です。
店員「先日お送り頂いていたアンプの基盤の写真をメーカーに送ったところ、液体の進入によるショートの痕跡がありますので、保証の対象にはなりませんと言うことです。」
自分「液体!!!!? なんで、液体なんかがアンプに入るんですか!!!?そんなわけ無いでしょ! 誰が車の中で液体飛び散らすんですか!!!ラゲッジにインストールしてんですよ。液体とは程遠いじゃないですか!!?」
店員「そういわれましても、現に液体によるショートの後がはっきりとありますし、インストール場所について言われましてもこちらとしては…」
自分「…(もしかして、最初から液体の入ったアンプ?…んな訳ないかと思いつつw)じゃあ仮に、液体が掛かったとして、そんな簡単に基盤まで水が廻るものですかね!!?」
店員「RCAプラグの部分から入ってます。あの部分は隙間がありますので」
自分「じゃあ、仮に液体が基盤まで入ったとしますよ、で、そのアンプは修理できるんですか?」
店員「うちは修理はやってませんので、わかりません、アンプどうしましょう?」
自分「わからないんだったら、さっさと送り返してください。」
店員「往復の送料頂くようになりますが、よろしいでしょうか?」
自分「…ええかまいませんので、送ってください。」
液体なんかが掛かる訳がないんだけどなぁと納得いかないままですが、これ以上のやり取りは無駄と
判断しました。
で、申し訳ない気持ちで、使用者本人に事情を伝えると…
「あっ、濡らしたかもw」
…って、濡らしたんかい!!!!!
みなさんも液体には気を付けてくださいねw
Posted at 2012/11/05 08:47:16 | |
トラックバック(0) | 日記