2012年12月23日
乗るのが忙しくて、写真を撮ってないのは、つっこまない方向でw
昨日、アテンザワゴンXDL無事納車されました。
で、早速500キロ程乗り回してたのですが、さっき気温が氷点下になったので、弱気になって帰ってきました。
で、簡単に第一印象なんか、書いてみようかと…
まず、やっぱりでかいwていうか、長いw
幅はそれほど気にならないのですが、フロントオーバーハングの長いロングホイールベースのFFって…
一瞬家の駐車場に入れないかと思った程です。
まぁ、当然の様に後ろと斜め後ろはほとんど見えないwww
なので、バックするとき窓から顔を出そうと思ったら…
これまた狭すぎて頭ぶつかるので出せない、結局ドア開けましたw
普通に道を走ってる分には全然快適なのだが、やはり一度狭い所に入るとちょっとしんどい感じ。
慣れてくるとまた違うんだろうけど、取り回しはあまりよくない。
で、走り回ってみての印象は、なんだか、レガシィに似てるところが多い。
反力が軽く滑らかに動くステアリング、適度に締まった乗り心地。
踏めばリニアにトルクが取り出せるエンジン。
ハンドルを切ればグイグイと切り込んでいくノーズ。
コーナリング中にギャップを通過しても乱れない安定感。
ステアリングの戻しも綺麗に決まる。
などなど、どちらもGTとしての性能は文句無く。
ただ、違いはアテンザの方がブレーキが良く効いて、燃費が良くてFFってところか。
あっ、一番の違いは実用性を犠牲にしてまで、手に入れたあのデザインかw
そうそう、そういえば、これ、ATの制御が独特な感じですね。
そこはキックダウンしとこうよ、みたいな時でも、キックダウンスイッチにあたるまでは、
頑なにギアをキープします、確かにディーゼルターボなんで、踏めばそれなりに進むんですが、
明らかにギアを下げた方が自然な時も、頑張るのですw
あと、積極的に高いギアに入れようとしないので、MTの方が燃費が良いのが分かる気がするし…
そんな感じで、気になるところもちょいちょいありますが、基本とても良い車です。
ディーゼルのトルクは一度乗ると病みつきになること間違いなしですしw
取り合えず第一印象でした。
そろそろ1000キロ点検だなぁw
Posted at 2012/12/23 02:05:22 | |
トラックバック(0) | 日記