• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命☆社員のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

最新のデジタルオーディオを聴いて。

最新のデジタルオーディオを聴いて。写真がちゃんと写ってませんが、広島マリーナホップで行われたカオデイベントに行ってきました。
友人の誘いもあって久々にイベントに行ったのです。
見たことある人も何人かコンテストに出られてました。
で、肝心の友人がなかなか来ないので、SPECってとこのインピーダンスを補正するっていう
不思議装置の試聴なんかして時間つぶしてたら、やっと来まして、無事合流です。
で、二人であーだこーだ言いながら大体目ぼしい車は聴いてみたのですが、
問題はここからです。
楽しいはずのオーディオが楽しくないのです…
自分の耳はどうかしてしまったのでしょうか…
超有名なデジタルの車を次々に聴いてまわるのですが…
自分はきっと耳が変になったのですよ。
メーカーのデモ車も待たずに聴けるというので聴きました。
さすがに凄い定位です。
ミニチュアサイズのジオラマがダッシュボード上の遠くに拡がるのが見えます。
コレが現代の基準と言われる音だそうです。
凄いことなんでしょう、おそらく。
でもなぁー、エソターにHR100…エキサイティングだったなぁ…あの頃は。
等身大の音像が目の前に、音が迫ってきます。
演奏者の息遣いが聴こえてきます。
筆舌に尽くせない程の迫力です。
そういうのがオーディオじゃなかったかなぁ…
そんなこんなで悶々としていると、遂にありました、熱い音の車w
シンフォマージさんの車です。
どうやら耳は正常みたいですw
TWも無い、スコーカーのウーファーだけの2wayですが、
これがまた、芯のある音なんです。
芯があるのが良い音の最低条件だとおもってますので、ど真ん中ですw
音の浸透力が全然違います。
何時間でも楽しく聴いてられます。
音楽の大切な部分がきちんと再現されてます。
いやー楽しいw

結局、今日思ったことは、定位や分解能は追及しても楽しくないってことでw

あれば良いけど、それだけあってもつまんないってことです。

つまり音の核心は確かに存在するということです。

ちなみに、帰りの車で聴いた3万掛けてないステラの音が、
かなり楽しかったのは言うまでも無いでしょう。
Posted at 2012/10/29 00:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月22日 イイね!

最近の車を聴きに行く。


http://music.geocities.jp/ultimate_hiroshima/
この西日本アルティメットというイベントに行く予定です。
デモカーも何台か聴きたいし、カオデ友達の人に誘われたので、
久しぶりにイベントに行くことにします。
特に最新のデジタルは逝けてるのか気になりますね。
その他いろいろ計画をねりねりしてますので、友達と作戦会議などw
例えば、実験「続・電源ケーブルで音は変わるのか!」についてとかwww
あと、次の車のシステム構成についてなど、いろいろと、ほんとにいろいろと。
Posted at 2012/10/22 09:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

なんか壊れた?

なんか壊れた?先日、取付をしたサウンドストリームのアンプから煙が出て終了しましたw
考えられる原因は、電源のアンプボディへのショートですが…
ぜんぜん当たってねぇ!
そのまま、そこに置いてあったVR209と交換してみたのですが、普通に音が出ます…
しかも、とても良い音でw
うーん…
電源にかましてあったヒューズも飛んでませんし。
ショート説は確率が低い気がします。
あと、過負荷説ですが…定格出力の倍を超えると、ヒューズが飛ぶ計算です。
最大出力は普通定格の倍くらいなので、ヒューズが飛ばない限り過負荷もないかと…
SPの耐入力も全然余裕なので…
あとは、SPラインの短絡説ですが、短絡してたらVR209でも音が出ないと思うので無し。
一番確率の高い要因は…
これ、MADE IN CHAINA
もうね、不良品でしょw
はんだの不良か、中にゴミでも入ってたか、コンデンサが吹っ飛んだか。
あんまり高価なアンプはオデオはじめての友人にお勧めしにくいので、自ずと中華になる訳ですが、
ただ、VR209の音を聴いた友人は、これなら金を出す人の気持ちも判ると言ってました。
でも、それはある程度やった人の見解ですからね。
やっぱね、いきなりアンプ5マソねって言ったら、普通引くと思うんですよ。
なので、これは仕方の無いことかと。
まぁ、とりあえずサウンドストリームは販売店に送り返しときました。

国産の安価で使えるアンプがあれば問題ないんですけどねぇ。
輸入物の安さには思わず負けてしまうのです…w

Posted at 2012/10/17 16:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

なんだか面倒になってきたw


昨日、広島マツダの営業さんから連絡があって、アテンザの詳しい見積もりができるようになりました。
ってことだったので、今日の夕方早速行ってきました。
結論から言うと6ATのディーゼルターボのワゴンで19インチが325マソでした。
こっから値引きがいくらか入るらしいのですが…
でもね、家に帰って奥さんに見せるなり、「こんなの見てもねぇ…ハァ」と…
一瞬で自分テンションだだ下がりです。ええもう、マイナス1万メートルですw
こっから愚痴りますw
そもそも、自分的には今の型の5ドアハッチでも、問題ないのですが、
ワゴンじゃないと嫌とか言う人がいるので、ワゴンの見積もりをもらって来たのですよ。
5ドアハッチは中古が激安なのですよ。
ワゴンは割高なのですよ。
あんなの買うくらいならもうちょっと出して新車買った方がいいくらいの値段なんですよ。
なので、新車の見積もりなのですよ。
ほんともうちょっとで、アテンザスポーツの程度の良いのを買うところだったんですよ。
何度も言いますが、ワゴンじゃないと嫌という人がいるので、買えなかっただけです。
こんな高いワゴンは買えないって言うくせにです。
だからワゴンは高いって言ってるのに…
もうねダンナの車なんかどうでも良いって感じの嫌がらせかと思っちゃいますよw
車の事もちゃんと考えてるって言いますが、そこは深刻さの度合いが違うのですよ。
音楽聴きたいんですよ、自分のオーディオセットで!!今すぐにでも!!
それをね我慢して我慢して一年も待って我慢した挙句がこの仕打ちwww
…もうねだんだん車買うのも説得するのも面倒になってきました。
昔お小遣い無しになった時、交渉するのが面倒なのでタバコもやめたし…
いっそのこと車もオーディオもやめますかねw
意外と精神的には良いかもしれませんね。
人生諦めた人みたいでw
でね、冷静に考えると、たかが車になんでそんな大金を使うんだって話なんですよ。
こう考えちゃうともう車買えないですよね。
一気に醒めちゃいますね。
もしかしたらもともと、そんなに欲しくないのかもしれませんね。
思い返すと最近欲しくてたまらない物が無いのですよ。
強いて言えばおいしい食べ物くらいですかw
いつからこんな好奇心の無いつまらない人間になったんですかね…
さらにテンション下がるわw
でもね、やっぱり友達とか車乗ってオーディオ聴いてるの見ると普通に羨ましいですよ。
よく考えると色々惨めだなぁ自分…
Posted at 2012/10/04 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザの予約でもらったホテルの食事券、行く暇が無く期限切れにw
ミニカーにしとけば良かった…」
何シテル?   05/09 07:51
最近、大事に育ててきたwレガシィがついに廃車 遂に、GJアテンザワゴンに乗り換えました。 オーディオカーにするべく画策中ですw 自転車(ロード)もちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
待ちに待ったクリーンディーゼルのワゴン! 十四年ぶりに買う車w エコなだけじゃつまんない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
廃車になりましたw
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
奥さんの車。 さりげなく車高は下げてますがw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation