• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命☆社員のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

コーティング完了。

コーティング完了。コーティングから帰ってきましたが…
ずっと雪ふったり雨降ったりで、乗ってませんでした。
が!今日はもう痺れが切れて乗ってやりましたとも、ええ。
コーティングはディーラーのものでは無く、以前ステラもやってもらった知り合いの所です。
そこは、新車なのに磨いてくれるんですね。ベースコートって言ってましたっけね…?
で、もうガラスコートする前にピカピカのヌルヌルです。
それから何て名前のコートかは興味ないので忘れましたが、あの人に任せとけば絶対に間違いないので、
何でもいいんです。ちなみにステラはキングベイルってステッカーが入ってましたが、アテンザは別のやつだって言ってました。で、当然のようにwホイールもおまけでコートしてもらってます。

話は変わりますが、最近、乗り始めのしばらくI-ELOOPが充電しないんですよね。
長い時は15分くらい充電しません。
早いときは2分くらいしたら充電します。
温まるまで充電しないんですかねぇ…もしかして。
取説読んだら書いてあるかも知れませんが、そこは取説読まないポリシーがあるので(爆)

また話は変わるのですがそろそろアテンザさんにもカーオーディオをインスコしないとですね。
またステラさんと同じく音楽なし生活なんですよ。
ヘッドは7990Jで、アンプはMCC404、スピーカーはBeのNo7。
SWはアリアンテ12にPPIの400wモノラルアンプ。
これはもう予算の都合上どうにもならない、使わないといけない手持ちのコンポーネント達です。
あっ、なんか1Fくらいのキャパシターもあったな。
で、問題はケーブル類です。
RCAはベルデン88760に決定してるのですが、SPと電源が未定なのです。
どっちも銅の単線が良いかなと思ってるのですが、特に電源は良さそうなのが見当たらないので、
今度、電気工事店に行って物色してこようかと思ってます。
SPはどうしようかなぁ…
あとアナログ派としてはフェイズシフトコントローラーも気になるところだし。
SPのケーブルは予算もないのでやっぱり電気工事店でもらってこよう。
まぁあれですね、正月は暇なので、ゆっくりと画策できます。
正月はどこにも行けないんじゃないんですよ、行かないんです(爆)
Posted at 2012/12/30 14:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

ただ今コーティング中。

アテンザさん二日前から、ガラスコーティングに出してまして、今日帰ってきます。
この写真は、コーティング前に雨の中を走り回って汚れに汚れた状態のものですw
いやーどれだけ綺麗になって帰ってくるか楽しみです。


思うんですけどアテンザのこの色って、暗いところで見るとガンメタなのよね。
でも、まぁ久しぶりにアテンザに乗れるので、楽しみです。
Posted at 2012/12/27 15:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

納車されました。

乗るのが忙しくて、写真を撮ってないのは、つっこまない方向でw

昨日、アテンザワゴンXDL無事納車されました。
で、早速500キロ程乗り回してたのですが、さっき気温が氷点下になったので、弱気になって帰ってきました。
で、簡単に第一印象なんか、書いてみようかと…
まず、やっぱりでかいwていうか、長いw
幅はそれほど気にならないのですが、フロントオーバーハングの長いロングホイールベースのFFって…
一瞬家の駐車場に入れないかと思った程です。
まぁ、当然の様に後ろと斜め後ろはほとんど見えないwww
なので、バックするとき窓から顔を出そうと思ったら…
これまた狭すぎて頭ぶつかるので出せない、結局ドア開けましたw
普通に道を走ってる分には全然快適なのだが、やはり一度狭い所に入るとちょっとしんどい感じ。
慣れてくるとまた違うんだろうけど、取り回しはあまりよくない。
で、走り回ってみての印象は、なんだか、レガシィに似てるところが多い。
反力が軽く滑らかに動くステアリング、適度に締まった乗り心地。
踏めばリニアにトルクが取り出せるエンジン。
ハンドルを切ればグイグイと切り込んでいくノーズ。
コーナリング中にギャップを通過しても乱れない安定感。
ステアリングの戻しも綺麗に決まる。
などなど、どちらもGTとしての性能は文句無く。
ただ、違いはアテンザの方がブレーキが良く効いて、燃費が良くてFFってところか。
あっ、一番の違いは実用性を犠牲にしてまで、手に入れたあのデザインかw
そうそう、そういえば、これ、ATの制御が独特な感じですね。
そこはキックダウンしとこうよ、みたいな時でも、キックダウンスイッチにあたるまでは、
頑なにギアをキープします、確かにディーゼルターボなんで、踏めばそれなりに進むんですが、
明らかにギアを下げた方が自然な時も、頑張るのですw
あと、積極的に高いギアに入れようとしないので、MTの方が燃費が良いのが分かる気がするし…
そんな感じで、気になるところもちょいちょいありますが、基本とても良い車です。
ディーゼルのトルクは一度乗ると病みつきになること間違いなしですしw
取り合えず第一印象でした。
そろそろ1000キロ点検だなぁw



Posted at 2012/12/23 02:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

最近よく、

最近よく、画像は、先日友人に譲った8Nのケーブルです。
今回のタイトルとはまったく関係ありませんwww
最近なんですけど、自分の車が無いのでウチの奥さんのステラを乗り回してるんですよ。
そしたらですね、普通に流れに乗って走ってるんですけど、物凄く後ろの車に煽られるんですね。
これ、間違いなく気のせいじゃありませんよ。
前に車詰まってるんですよ?
でも、煽って抜いていくんですよ?
で、すぐにも一個前の車を煽ってるんですよ?
その前にも沢山車が走ってるんですよ?
片側一車線の田舎道ですよ?
この前なんか、煽ってきた車が夜にも関わらず、ヘッドライト消したんですよ?
もちろんブラインドアタックか!!ってつっこみは入れましたよ、ええ。
そしてあっさり抜かれましたけど、ライトをけした意味は解りませんでしたよ。
でもね確かにTNPな車ですが、そんなにゆっくり走ってる覚えはないですよ?
それも一回や二回じゃなく頻繁になんですよ!!
で、疑問は尽きないんですが、発見したこともひとつあって、大方そのような走り方をしてる車のリアウィンドウには日本語に訳すとちょっとあれな感じのステッカーが沢山張ってあるミニバンてのが共通してるんです。
因みにその様なステッカーを貼られている方が全てそうだと言う訳ではないので悪しからずですが。
まぁ確かにそんな田舎道で後ろに大渋滞を引き連れて走ってる制限速度よりかなり遅い車には優しく後ろの状況を教えて上げることも必要だとは思いますよ。
でも、それは俺じゃないだろと…もっと前だろ…
そして、最後にこう心の中で叫ぶのですw
「抜いたな、二度も、親父にも抜かれたことないのに!!」

軽だからなのか、色がオレンジなのが悪いのか、最近はそういう輩が多いのか…
一度、機体の性能だけが戦力の決定的な差では無いことを教えてやらないといけませんなw
Posted at 2012/12/17 00:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

ん?またか

小○コージ氏のレ○ポンスのCOTYの記事を読んでの感想。

あの小型FRクーペに世界が驚いたのか?
まぁ多少驚いたかもしれないが、
自分は圧縮比14で後処理なしのディーゼルの方に驚いたがなw
で、カーオブザイヤーとは大衆に対するインパクトを競うものなのか?
しかもかなり偉そうに日本にしてはコラボが大成功とおっしゃておられるが、
個人的にはスバルのスポーツはAWDであるべきだと思うのだし、
86はヤマハの直4でドライサンプの方がトヨタらしくてカッコいいなとも思う。
なのでどちらの企業イメージに対しても中途半端な感じがしないでもない。
それにこの文面からはCX-5程度の車は中国やドイツでも作れると取れるが?
氏のコメントはいつもいつも苦しい屁理屈にしか見えないのは、はたして自分だけなのだろうか…
ついでに言うと他の記事のアテンザに対するコメントもなかなか笑える内容になっている。
スカイアクティブが解りにくいとか言ってますが、
自分が一番わかってないんじゃないかと、一般人バカにしすぎ。
確かにスカイアクティブが多少ややこしい感じは否定しませんが、問題はそこじゃないです。
マツダもその程度の説明の分からない興味ない人には売らなくて良いって思ってますよ。
とにかく数だけ売れば良いって思ってるメーカーが新興国に駆逐される事を一番解ってますからね。
どれだけ商品に深く共感してもらうかで勝負しているのです。
よりメーカーの個性を出して濃いユーザーを増やすのが生き残りと判断したのですよ。
そのエンジニアの心意気が解らないようでは、ジャーナリストとしてはどうかということです。
あと、たいしたことじゃないですが魂動の解釈間違ってますから、ちゃんと聞きましょうねw
いつもいつもコメントの内容が酷いので、つい言わずにはおれず…(汗)
失礼しました。


Posted at 2012/12/04 02:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザの予約でもらったホテルの食事券、行く暇が無く期限切れにw
ミニカーにしとけば良かった…」
何シテル?   05/09 07:51
最近、大事に育ててきたwレガシィがついに廃車 遂に、GJアテンザワゴンに乗り換えました。 オーディオカーにするべく画策中ですw 自転車(ロード)もちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
待ちに待ったクリーンディーゼルのワゴン! 十四年ぶりに買う車w エコなだけじゃつまんない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
廃車になりましたw
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
奥さんの車。 さりげなく車高は下げてますがw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation