• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命☆社員のブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

なんだか面倒になってきたw


昨日、広島マツダの営業さんから連絡があって、アテンザの詳しい見積もりができるようになりました。
ってことだったので、今日の夕方早速行ってきました。
結論から言うと6ATのディーゼルターボのワゴンで19インチが325マソでした。
こっから値引きがいくらか入るらしいのですが…
でもね、家に帰って奥さんに見せるなり、「こんなの見てもねぇ…ハァ」と…
一瞬で自分テンションだだ下がりです。ええもう、マイナス1万メートルですw
こっから愚痴りますw
そもそも、自分的には今の型の5ドアハッチでも、問題ないのですが、
ワゴンじゃないと嫌とか言う人がいるので、ワゴンの見積もりをもらって来たのですよ。
5ドアハッチは中古が激安なのですよ。
ワゴンは割高なのですよ。
あんなの買うくらいならもうちょっと出して新車買った方がいいくらいの値段なんですよ。
なので、新車の見積もりなのですよ。
ほんともうちょっとで、アテンザスポーツの程度の良いのを買うところだったんですよ。
何度も言いますが、ワゴンじゃないと嫌という人がいるので、買えなかっただけです。
こんな高いワゴンは買えないって言うくせにです。
だからワゴンは高いって言ってるのに…
もうねダンナの車なんかどうでも良いって感じの嫌がらせかと思っちゃいますよw
車の事もちゃんと考えてるって言いますが、そこは深刻さの度合いが違うのですよ。
音楽聴きたいんですよ、自分のオーディオセットで!!今すぐにでも!!
それをね我慢して我慢して一年も待って我慢した挙句がこの仕打ちwww
…もうねだんだん車買うのも説得するのも面倒になってきました。
昔お小遣い無しになった時、交渉するのが面倒なのでタバコもやめたし…
いっそのこと車もオーディオもやめますかねw
意外と精神的には良いかもしれませんね。
人生諦めた人みたいでw
でね、冷静に考えると、たかが車になんでそんな大金を使うんだって話なんですよ。
こう考えちゃうともう車買えないですよね。
一気に醒めちゃいますね。
もしかしたらもともと、そんなに欲しくないのかもしれませんね。
思い返すと最近欲しくてたまらない物が無いのですよ。
強いて言えばおいしい食べ物くらいですかw
いつからこんな好奇心の無いつまらない人間になったんですかね…
さらにテンション下がるわw
でもね、やっぱり友達とか車乗ってオーディオ聴いてるの見ると普通に羨ましいですよ。
よく考えると色々惨めだなぁ自分…
Posted at 2012/10/04 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

なんの必要性が!

http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_02/index.html
どうも、クラリオンから変わったシステムが発売されるようでw

アナログの音質になんら不満がないので、
わざわざデジタルにして値段を高くする意味がわからない。
付加価値で値段を上げる商法なのですかね?
逆にデジタルに不満があるんですけどw

ある程度売れるんでしょうねぇ…

デジタル信者に…

結局のところ出力が低くローパスフィルターのない内蔵デジタルアンプで
インピーダンスの極端に低スピーカーを駆動してるだけに見えますが…

もしかして、あの小さい黒い箱はアンプ!?

それにしても何のメリットがあるのか…

なんだか、昔のJVCのデジタル信号を使ったA級アンプを思い出します。
http://audio-heritage.jp/VICTOR/amp/ax-z911.html

そうまでしてA級にしなくてもw

まぁ結論として、いろいろあると楽しいんで、OKってことで。

どんな音がするんですかねぇ…気になります。
Posted at 2012/09/28 11:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

ウィッシュ2台目w

ウィッシュ2台目w先日のブログにあった2台目のウィッシュです。
このコンセプトは、中古部品と自作でローコストです。

では、内容の説明を
①HUはカロ970新品
②アンプは写真のサウンドストリーム70Wx4新品を3chで使用
③フロントSPはBostonPro6.4の中古品 格安w
④SWは同じくBostonPro12.5LFの中古品 格安w
⑤SWBOXは構造用合板28mmで自作
⑥RCAケーブルはメインはゴッサムGAC-2111、SW用はタララボプリズム8N
⑦スピーカーケーブルはSEMMケーブルを半ば強制的に使用w
⑧電源ケーブルは自分が使ってたのをプレゼント。

HUは付いてたナビを取っ払っての強攻策w
SPは専務が以前使ってたPro6.43のMIDを取っ払ったもの。
SWも専務が以前使ってたやつ。
RCAケーブルの2本も格安でお譲りしてw
SEMMケーブルを強引に採用w
ドアのデットニングは後にやる予定で、とりあえずアルパインのバッフルだけ流用。
SWBOXは建材屋さんで材料買ってきて本人が専務的アドバイスを元に作ってました。
専務が手伝ったのは取付方法の説明とBOXの設計方法の説明と最終チェックと音出し。
それから簡単なセッティングだけです。
それ以外はほぼ一人でやってしまいました。
恐るべし工作力w

で、肝心の音なんですけど、これがそこそこ逝けるんですよw
コストパフォーマンスは最高レベルでしょう。
ドアのデットニングをしてないので、フロントの解像度が少々低いですが、
値段を遥かに超えた音がしてます。
全部で10万でかなりお釣りがきますw
アンプなんて2万ちょいですよ。
いやぁ、これは楽しい、この音は面白すぎるw
早くデットニングしたいですね。
まぁ、あんまり追い込むと嫌なところが見えてくるので、程々にw

この車で学んだことは、デジタル調整恐るべしですwwwww
セッティングしたって言っても、アンプのゲイン調整して、あとはマイク付けてスイッチ押しただけw
オートイコライザとオートタイムアライメントを使ってます。
SWとのTAもばっちりです。
イコライザもフラット近くに調整してくれてる音がします。
7990Jの音をしばらく聴いてないので、デジタル調整で失われた物が確認できないですが、
何年もかかって調整することを思えば…
ちょっとくらい失っても得たものの方が大きいであります。
まぁ、自分みたいな調整オタクじゃないですからね、みんなw
970は値段を考えると驚異的とすら思えるスペックであります。

で、もう一台970だけ付けて、あとどうしようかって相談受けてる車があるんですが…
知らんわw
と、言ってしまいたい…
手持ちの機材はもう大体使える物は使ってしまったので、一から揃えることになるのですが。
電源ケーブルとかRCAケーブルとか、スピーカーケーブルとか、ケーブル類が結構な値段なのに、
計算に入ってないようで…
さぁて、次のコンセプトはどうしますかね…
配線なしw
Posted at 2012/09/20 16:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

友人の車を秘密基地に取りに行き…

この記事は、誠意作成ちう。について書いています。
はい、友人に頼まれて秘密基地に出してたやつです。

今回のメニューは、
①ドアを軽くデットニング
②キッカーのZXアンプ70x4くらいの定価7万ちょっとのやつ取付
(Kicker 10zx350.4 350 Watt RMS 4 Channel Bridgeable Car Amplifier with Top Mounted Controls)
以上w

ケーブル類はお任せしといたので、テクニカだと思います。
アンプは2chのみ使い、残りは遊んでますw
そのうちSWを付ける予定にしてます。(あくまで専務的に、本人に確認してませんw)
音源は最初から付いてたエクリプスの何とかって普通のHDDナビw
で、今回の肝は、ノーマルのペパーコーンSP!!
これに尽きます。
「アンプとデットニングだけでどこまでのポテンシャルを発揮するのか!!!!!」
友人の車で実験ですwwwww

それで、実験結果としましては、ノーマルペーパーコーンSPも極大音量以外ならなかなかどうして、
かなりのポテンシャルをお持ちということです。
SWなしなので当然下は厳しいですが。
一応、聴くには耐えれる程度にはなりました。

結論、最初にSPだけ代えるくらいならアンプから逝けってことですね。
素人的音感ではSPのシャカシャカした音が良く感じるのかもしれませんが、
今回カオデ初めての友人でも、音がかなり良くなったと凄く喜んでくれてましたので、
量販店の戦略に洗脳されてる人や、カオデ雑誌教の信者も一度、
試してみる価値はあるんじゃないかと思いましたが。
まぁパーツを付けることにステータスを感じてる人は論外ですがw

もう一台、違うアプローチをしたローコスト車がありますので、近日報告しますw
早く、自分のやれよと言う声も広島の方から聞こえてくるのですがw
今しばらくお待ちくださいwwwww
人のプロデュースするのも意外と楽しいんですよねw
予算と要望に合わせて色々と、自分のは欲望に負けちゃうけど、人のは割り切れるからw
その他もう一台考え中の車もあるんでw
Posted at 2012/09/19 14:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年08月30日 イイね!

ワールドプレミアw

ワールドプレミアw

遂にモスクワで発表されたのですが…

①でも、こんな高いもの買えない気がしてきた。
300万ですよ。
3000円にぎりしめて、1000回呑みに行けますよ。
まぁ1000回も行けないけどw
そっから、さらにオーディオのインストールをすると…

そもそも、何が悪いって中古車が高いんですよ。
だれが中古にそんな金払うかってくらいの割高感満載だからw

で、やっぱり新車を買わないと損する気になって、
でもって、軽ならいけると、NBOXの見積もりに行くと200超を提示され軽ならって考えが甘いと気付き、
傍らにあったFITハイブリットRSの見積もりをもらうと240万…
FITに240万は高いか…
そして、アクアに乗りに行くとまるで軽並みの走りに唖然とし、これまた240万、
あともうちょっと足せば、CX-5買えるじゃんと気付き、
CX-5を見に行くと、納車は来年になりますがと言われ、考えること小一時間。
いまから予約するとアテンザの方が早く納車されるのではと、ニヤリ。
でも、300万こえるよなぁ…
7年ローンにしようかなぁ…
①に戻る

このループから脱出する方法はいったい…

Posted at 2012/08/30 17:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アテンザの予約でもらったホテルの食事券、行く暇が無く期限切れにw
ミニカーにしとけば良かった…」
何シテル?   05/09 07:51
最近、大事に育ててきたwレガシィがついに廃車 遂に、GJアテンザワゴンに乗り換えました。 オーディオカーにするべく画策中ですw 自転車(ロード)もちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
待ちに待ったクリーンディーゼルのワゴン! 十四年ぶりに買う車w エコなだけじゃつまんない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
廃車になりましたw
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
奥さんの車。 さりげなく車高は下げてますがw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation