• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gang Sterのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

大井松田でカート体験

先日になりますが、7/17(土)に1ヶ月ぶりのカートをやりに大井松田のカート場まで行ってきました。

今回は友達と2人で行ってきました。
3連休の初日でしたが、東名は渋滞はしておらず、スムーズに目的地まで行けました。

その日の天気は晴れ、気温は30℃くらいでした。
こういった天候でカートに乗るのははじめてで、
覚悟はしていましたが、つらかったです。
途中気持ち悪くなることもありました。

そのほかに、リブプロテクターを持っていないので、
わき腹やら、背中にあざができてしまいました。これが結構いたい・・・

これは本格的にやるには、プロテクターなしではできないということなんですね。今後購入します。

今回、カートは2回目ということもあり、少しは慣れてきて、
最終的には前回のタイム46秒から、42秒まで縮めることができました。
タイムが縮まったのは、コーナーリング中にアクセルを徐々に踏めるようになってきた点にあります。
後半慣れてきて、もっとチャレンジしてみようと思っていたことには、
わき腹と、腕が限界でした。

これからはもっと熱くなってくるので、やめておきますが、
9月の終わりくらいから、またチャレンジしたいと思います。



Posted at 2010/07/20 02:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年06月02日 イイね!

大井松田レーシングカート

今日は午前中、神奈川県の大井松田にある、カート場に行ってきました。
もちろん、カートを体験するためです。

先日、SABの店員さんと、車の挙動や、タイヤの状態など、
どうしたらわかるかという話をしていました。
そうしたら、カートで練習するのがお金もかからなくて、いいんじゃないかと言われ、
さっそく行ってきました。

話の中では、ヤマハのKT100というエンジンを使用した、レンタルカートがいいんじゃないかということで、私の家から近いところは、大井松田があったので、行ってみました。

料金は午前中、10000円です。今日はバイクがいたので、30分ずつにヒートが区切られましたが、バイクがいないときは、走り放題みたいです。

走ってみた感想ですが、
曲がらない、振動がすごい、オモステ、
ブレーキがどこから効いているのかタッチがよくわからない、
アクセルオフのとき、足をペダルに置いておくと加速してしまう、
背骨が痛い、譲るのにバックミラーが付いていないので、後方確認をコーナリング中にしなくてはならない、などなど、普段のサーキット走行ではできない体験をしてきました。

ちなみに、タイムは、46,535がベストです。一緒に走っていた小学生は38秒台でした。

小学生たちと何が違うのか、
それはコーナーリングを開始するとき、彼らはくるっと向きを変えるのに対して、
私はいつまでも向きが変わりません。
その違いによって、彼らはコーナー中のアクセルがふめるのに対して、
私はいつまでも踏めないという違いになってきます。
立ち上がり重視と言っている意味が、よく理解できました。

この課題を克服するには、相当時間がかかりそう・・・

簡単な気持ちで、中古のカートでも購入して走り込めば、
車のことが分かると思っていましたが、
わかるまでには相当努力しないと、だめみたいです。

でも、友達もやってみたいと言っているので、もう一度チャレンジしてみたいと思います。
Posted at 2010/06/02 19:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

はじめまして。2007年の2月に16年式BLレガシィを購入しました。 最初は、はやりのスポーツセダンが欲しくて、 いろいろと探していたのですが、 価格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末のCPU BMアクセラ20Sハイオク仕様 と 3型RF6AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 18:39:19
TE37SONIC SLのサイズとか納期とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 07:54:14
今後のスバル・FMC予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 09:39:55

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
タイヤ        AD08 ホイール      STi BBS18インチ 車高 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation