• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gang Sterのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

東京オートサロン 2010

東京オートサロン 2010本日は幕張メッセで行われている、東京オートサロンに行ってきました。


昨日までは全然行く気ではなかったのですが、いろいろなところでトークショーが行われてるというので、有名人見たさで行ってきました。

まずは、ダンロップブースで行われていた、レブスピードでおなじみの大井貴之さんのトークショー

人が15人くらいしかいませんでした・・・



続いてブリジストンブースで、ドリキンこと土屋圭市さんと、ラジオDJのピストン西沢さんの二人でのトークショー。

内容は2人に似合わない、エコなドライブについてというものでした。実際にサーキットでエンジン回転数を抑えて走ったり、アクセルを早く緩めたりすることによって、燃費が変わっていくというものでした。




続いては、日産ブースで、本山哲さんと松田次生さんとのトークショーを見ました。こちらはたまたま、日産ブースの前を通りかかると、大型モニターにトークショーと書いてあったので急遽見ることにしました。


普通はステージがあり、そこでトークショーが行われるますが、こちらは、展示スペースを使ってのトークショーでした。なので、ものすごく近くで見ることができました。

ただ、司会の女性がマニュアル通りの進行だったので、いまいち盛り上がりに欠ける感じがしました。


他にも、いくつかトークショーを見てきました。


今日は楽しい一日でした。

Posted at 2010/01/16 20:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年01月04日 イイね!

1/4  プロアイズ 本庄走行会

今日はプロアイズの本庄サーキットで行われる、走行会に参加してきました。

目標はこないだノーマルキャリパーで走ったときに出した、48.5秒の更新です。

まずは1ヒート目に48.5が出て一安心。

そして2ヒート目なんと1秒近く縮めて47.658がでます。今回は47秒台に入るとは思っていなかったので、本当にうれしかったです。

お昼休みを挟んで3ヒート目は、コンスタントに47秒が出ますが、ベストは更新できません。

4ヒート目、こんどは48秒台しか出なくなってしまいました。

ドリフトボックスで調べたところ、もう少しブレーキングポイントを遅らせることができるのと、S字がもう少し速いスピードで走れるということが分かり、再度挑戦。

5ヒート目、分析の結果空しく、48秒台が1回出るのみ。それもやはりつっこみ不足。もっといけるということでした。

ただ、今日はベストを大幅に更新できたので満足です。

ちなみに今日一番速い人は、エボで40.7秒くらいを連発してました。サーキット歴が2年くらいだそうです。どうやったらそんなになるんでしょうか?
Posted at 2010/01/04 20:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2009年12月30日 イイね!

Bugzees

Bugzees今日はレガシィのキャリパーのオーバーホールが終わったということなので、取り付けてもらうために、前日に預けておいたレガシィを取りに行きました。

そうしたところ、峰尾さんに「これ買いませんか」といわれて出てきたものは、

上の写真です。峰尾さんが乗っていた、SUPER GTのカローラです。実物をみるとよくできています。ただ、値段が6500円と聞いて少し高いなと思いましたが、割引券もあったので購入しました。

でも、他のお店ではもっと高いと言ってました。

ちなみにサインも入れてもらいました。
Posted at 2009/12/30 17:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

プレイシートエボリューション

プレイシートエボリューション










今日、アマゾンで頼んでおいた、プレイシートエボリューションが来ました。

これは、PS3でドライビングフォース GTという
ステアリング型のコントローラーを固定して遊ぶというものです。

いままで普通のコントローラーでグランツーリスモ5プロローグをやっていたのですが、
微妙な操作がコントローラーだとできなかったため、今回購入しました。

やってみた感想は、これはこれでなかなか難しいということです。
というのもステアリングが、普段運転しているものよりだいぶ小さいので、
遊びが少なくストレートでもまっすぐ走るのにも少し気を使います。

でも、購入したからにはやりこみたいと思います。

Posted at 2009/12/22 19:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

峰尾恭輔 村田信博 走行会

今日も本庄サーキットで走ってきました・・・峰尾さんと村田さんと一緒に。

最初は峰尾さんだけが来る予定だったのですが、現地に行って話を聞いてみると、エンドレスで私のトラブルが問題になっているらしく、開発ドライバーの村田さんが責任もって確認して来いということになったらしく、一緒にチェックするということになりました。

今回は、先日の走行会でブレーキトラブルの際に、村田さんといろいろと話をしているときに、私がエンドレスの6ポットのキャリパーと、ノーマルの制動距離の違いがわからないといったところ、そんなはずはないということになり、今回エンドレスのキャリパーをオーバーホールに出すので、キャリパーをノーマルに替え、本庄でノーマルの感じを確かめに行きました。

私がテストをしたのですが、結果から言うと第一ヘアピンで10~30m違ってました。10~30mというのはデータロガーで見てみた結果です。でも、今日もデータロガーで見るまで自分では違いはわかりませんでした。

ただ、ブレーキタッチはあきらかにエンドレスの方が安心感があります。ノーマルは、遊びが大きすぎてどこからブレーキが利きだすのか不安になります。

また、ノーマルの時にはペーパーロックしなかったので、キャリパーなどの温度が低いのかと思ってましたが、キャリパーが280℃、ローターが600℃近くです。温度は10周くらい連続走行をしたものです。よって、純正ではペーパーロックこそしないものの、やはり危険な温度になるということがわかりました。

その際温度を村田さんと峰尾さんで測ってもらったのですが、普段レーサーとして表舞台で活躍する人たちをつかまえて、こんなことさせているなんてと、非常に恐縮してしまいました。

私はエンドレスのキャリパーを入れてからトラブル続きでしたが、SAB八王子やエンドレスの問題解決に対する姿勢や、対応は素晴らしいと思いました。トラブルが起こるのはしょうがないと思いますが、その後の対応が非常に重要だなと思いました。これからも両社を利用していこうと思います。

ちなみに今日はデータロガー上のタイムですが、48.5でした。ベストを1秒更新です。

Posted at 2009/11/24 21:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

はじめまして。2007年の2月に16年式BLレガシィを購入しました。 最初は、はやりのスポーツセダンが欲しくて、 いろいろと探していたのですが、 価格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末のCPU BMアクセラ20Sハイオク仕様 と 3型RF6AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 18:39:19
TE37SONIC SLのサイズとか納期とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 07:54:14
今後のスバル・FMC予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 09:39:55

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
タイヤ        AD08 ホイール      STi BBS18インチ 車高 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation