• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークス877のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

明日香村で電気自動車に乗ってきました。

明日香村で電気自動車に乗ってきました。2000年9月13日はセカンドインパクト・・・でしたが

15年後の2015年9月13日に

ボビさんとランチア・デルタが動かないHさんと



惣流・アスカ・ラングレー・・・村

ではなく

奈良県明日香村


アンビリカルケーブルが断線するとも活動限界5分のEVA(エヴァンゲリオン)

ではなく

充電したら約100Km走れるEV(電気自動車)に乗ってきました


「NISSAN New Mobility Concept」


兄弟車種の『RENAULT TWIZY』だったら言うことなしだったんですが




今回の目的はEVに乗ることをメインに・・・(一応、飛鳥の史跡見学も兼ねて)
楽しんできました(^u^)

3時間レンタル¥3000(税別)で約20分の安全講習、試運転後に出発です。

まずは小学生のころ遠足で見た、『亀石』です。

こんなんだったかな?

天気も良くて、気持ちいいです^^


聖徳太子の生まれたお寺です。


のどかな田園風景


キトラ古墳


山の中を駆けあがり(結構、速くて楽しいぞ~!)




高取城跡の手前、ギリギリまでやって来た(小回りが利くのでUターン楽勝です)


更に山奥へ



どこかワカラナイ場所で美味しい湧水を発見


そろそろ、帰らなければ・・・



ここまで汚してしまった


大人二人でタンデムしても充分に加速し、最高速の80Km/hくらいまで
ストレスは感じませんでした。
サスペンションのストロークが短く、乗り心地は良くないですが
結構コーナーで踏ん張るのでメチャメチャ面白かったです。
ブレーキは驚きの4輪ディスクですがあまり効きません
(街乗りでは問題ありません)

なにより、風が気持ちいいこの季節だったので、エアコン無しも問題なく、
モーターが静かで窓無しなので、外の音を楽しみながら走行できます。

ちっちゃくかわいいカタチのクルマなんで
おっさんのタンデムは大変目立ちました(笑)

この電気自動車の詳しいことは下記WEBサイトでね!
       ↓
  http://michimo.jp/

あっという間の3時間で、お腹も空いてきたので


やはり、ニンニクたっぷりの彩華ラーメン』でしょう!

強烈なニンニク臭で翌日会社での迷惑なんか考えません(笑)



お腹一杯になったあとは
存在を知らなかった近畿道の『八尾PA』で反省会。


知ってる人少ないと思います。







あ、最近みんカラやってなくてスミマセンですm(__)m

Posted at 2015/09/15 19:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年06月10日 イイね!

『ラパンの美女二人』もやって来た『生しらす丼ツーリング』に行ってきました。

『ラパンの美女二人』もやって来た『生しらす丼ツーリング』に行ってきました。みんカラではご無沙汰しております。

FBがメインになりつつ、みんカラ徘徊をサボっておりまして
大変申し訳ありません。。。

6/7(日)は昨年の美味しさが忘れられずに恒例行事化した

『淡路生しらす丼ツーリング』に行ってきました。




まずは京橋PAで待ち合わせ。


私とSRぶいーんさんはお初参加の『ラパンの美女二人』を先導して安全運転しています。
ボビさんとotaさんはガマンできずにすでにいません。


朝スタバ組は淡路SAに集合時間より早めに到着です。


『ツーリングに行けない詐欺』のたいさんもナローでやって来ました。


朝スタバだけ参加してくれたヴィテスさん
Tipoルノーカップはクリオ3RSで走ります!


『40分遅れる詐欺』で40分早くやって来たSRC幹事長も予定通り到着(笑)


今日はM川さんのテスタと直線で張り合えるC5コルベット5.7Lも登場です。


『完全に寝坊した』 ルマンNoneさんも間に合いましたので出発です。


巨大建造物のある敷地の道の駅に到着。



画になるテスタとはやぴょんさんに戻ってきたR26は将来の幹事長マシン??


ガッツリ生しらす!美味しゅうございました^^
この濃厚な旨みは忘れられません。


昼食後はウェルネスパーク五色まで海沿いツーリング。
ここでお茶した後、解散です。




淡路SAに戻って渋滞を避けるため、晩御飯です。

この並びいいなあ~


居残り組と話しこんでたら、また日が暮れた。


排気量660ccから5700ccまで皆さんオツカレサマでした。


『また来年も。。。やるよ』
Posted at 2015/06/10 13:06:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年12月11日 イイね!

恒例の牡蠣ツーリングに行ってきました。

恒例の牡蠣ツーリングに行ってきました。先日の12月7日(日)は恒例の牡蠣ツーリングに行ってきました~


当日は西の空に輝く丸いお月さんが運転の妨げになるくらいの良い天気です(笑)

大阪組集合場所の淡河PAにほぼ予定通り?に到着。

初めましてのPたんさん 極上コンディションの911SCです。
オーナーはコワモテですが楽しいお方です~



やはりスーパーカー世代に930は外せませんね~

龍野西SAで兵庫組と合流。。

Fさんのターボ2も調子良さそうです^^


その兵庫組が早朝からいろいろがやらかしてくれました。
ヴィテスさんが
『めがね2のM田くん、出口に行ってもうた』
何回参加してるんですか!?

そういうヴィテスさんも自宅出発してまもなく
『今日はエンジンうるさいなぁ~』
ターボ2のリアゲートパタパタしてきたそうです(笑)

長らくV6で参加してくれたMさんはシトロエンDS3Rにお乗り換え。

『やっぱりV6がええっすわ~』と言いつつDS3Rで喜んでます。

サンクターボ2がたくさん集まると
『売って後悔、買い戻した~い』のテスタM川さん(笑)


ボビ号も朝日で塗りたてボンネット、フェンダーがうるうるしとります^^


毎年、グダグダで出発が遅れるので
今年は各集合場所でインターバル30分をあらかじめ含んでおります(笑)

備前ICにて全員集合、今日は台数が多い!


そうそう、今年お友達になった4RSの『幹部三人衆』も初参加(笑)




幹事たいさんの朝礼後、五味の市海鮮BBQ班が出発~


お見送り後、牡蠣食べ放題班出発~



テスタの前にトラック進入の画、なんか騙し絵みたい(笑)

牡蠣食べ放題『稲荷丸』到着~


今年の牡蠣は小ぶりでしたが変わらず美味しいです!!

めがね幹事長に頂いた使い捨てエプロンのおかげで
『牡蠣ブシャー攻撃』から身を守ることができました~

今年はコンソメカレースープ漬けだれをボビさんが用意
『試したことないけど、たぶん美味しいで』と!?

ホンマかいなと思いつつ
『こ、これは・・・・うまい』 新発見でした^^

我われ食べ放題班では
M川さん、ボビさんが元911ターボオーナーだったのでPたんさんとの
濃ゆいポルシェ話や
『本田翼似が~』とか『ハタチ!?』とか『気がある??』とか

『美人のママさんが・・』
とか『幼稚園にテスタでガオー』

などの楽しい話で盛り上がりすぎて、

ついつい、BBQ班との集合時間まで牡蠣を食べてました。。

慌てて『道の駅黒井山グリーンパーク』へ向けて出発~

ボビさん先頭→迷う→遅れて到着→スミマセン。。。

到着したら、あれ、いなくなった人達が??
ヴィテス組御一行は急遽、岡国へマツダファンフェスタへ行かれて
現地から
767BやRX500など貴重なマシンの写真、動画を送ってくれました~^^



マツダファンの私としても是非行ってみたいイベントです^^


そしてゴールのホテル『イルマーレ』でお茶会です。
 
しばらく歓談を楽しんだあと、解散です~

が、駐車場で恒例のクルマあーだ、こーだが始まります^^


広島ナンバーデルタさんはなんと女性ドライバーです!

そして神戸ナンバーデルタのHさんは後ほど同い年だったことが判明し、
牡蠣ツーで発覚の4○年会メンバーが5人になりました!!


今回楽しみだったのがたいさんのターボ2 マキシホイール装着です。
外装もきれいになってレーシーにカッコよくなりました!

あ、幹事長~じゃまです(笑)


ただ、まちがえたオフセットのフロントホイールにスペーサーかましてるのが
ちょっと気がかり??
106マキシみたいにポキらないか心配(笑)

今回FLRさんはターボ2のエンジントラブルの為、ベルトーネX1/9で参加でした。

とうぜん、おっさんが群がります(笑)



話が尽きませんのでいいかげん解散となりました~


大阪・兵庫組は・・・
otakuppoiさん先頭→ナビde迷う→通行止め行き止まり(笑)




→無事に備前ICから帰路へ~~


ぶいーんさん、Noneさん、Pたんさん、M川さんとは龍野西SAでお別れし
残った皆さんで夕飯を食べながら

『来年は迷わないようにしよう』
とか、
『たいさんに迷惑かけないようにしよう』
とか、
まじめに反省会しました(笑)


それから渋滞にもあわずに安全運転で帰りました^^

最後に
参加した皆さん、オツカレサマでした~
たいさん、幹事オツカレサマでした。ありがとうございました!!

Posted at 2014/12/11 01:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月02日 イイね!

淡路島ロング散歩(ツーリング?)に行ってきました^^

淡路島ロング散歩(ツーリング?)に行ってきました^^6/1(日)はサンクターボ2の友人面々で淡路島へ行ってきました。
念の為、ボビ氏を起こしてあげようと電話したら『もう今から出発しますわ~』と!





  
7:30に京橋PA来ると、もう来てました(早っ)


『うひゃひゃひゃ』や『ぐふふふふ』で擬音な『インチキインサイドさん』じゃなくて、I さんも張り切っておられます(爆)

今回、動画撮影する為にクルマの前後にカメラ搭載の『強行偵察型ザク』仕様(笑)




集合場所の淡路SAに時間より早く行って朝スタバしてると皆さんやって来ました。






 今回の主役は・・・ご新規Fさんのターボ2。

FRPゲートとデビル管^^泥沼な世界へようこそ(笑)

 
雄大な明石海峡大橋が見える道の駅に移動して


どーん


お楽しみのお昼は


 生しらす丼は絶品でお薦めです。美味しかった~^^


ゴールの南淡路ロイヤルホテル向かって出発~


 海沿いを涼しくドライブ。



途中、洲本あたりの渋滞で外気温37度の猛暑。


V6のエアコンがほとんど効かないし、水温上昇でサイドファンが
掃除機のような音を立てて大忙し。

ターボ2な皆さんは付いてないし、F512Mは壊れてるしで
冷気がなんとなくあるだけ、まだマシかと(笑)

M川さんのテスタはエアコンばっちりの余裕の画^^ 



ピースなんかしてるから顔に落書きしてやった(笑)




そして事件が起こりました。ホテルの手前200mで106マキシが突然のスローダウン。ドライブシャフトトラブルでしょうか!?


朝からヤフオクのベック550スパイダーどうのこうの言ってましたから106がきっとヤキモチを妬いたに違いない(笑)

とりあえず、積載車が来るまで予定どおり、ホテルでカフェしました^^

『本田翼似の・・』とか『おフランスな彼女が・・』とか『妹の方が美人・・』など

意味不明なキーワードが飛び交う楽しいお茶会となりました(爆)


ホテル駐車場ではF512Mさんがバ~ンと御開帳サービス!


固定式ライトユニットの中身がスケルトンになっていて
電装部品がカッコよく見えます。


 で、ここで解散となりました。

 関西組は淡路SAで夕涼み~

 
日も暮れて涼しい風
がサウナ地獄な皆さんをクールダウンしてくれました。

たいさんは・・・はい、積載車と電車を乗り継いで無事にお帰りになられました。
いつも面倒みて頂いてありがとうございました!

参加された皆様オツカレサマでした~



(追伸)

美味しくて楽しかったので、淡路島海鮮丼ツーリングは

 恒例行事に決定です(笑)
Posted at 2014/06/02 23:40:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年12月17日 イイね!

サンクターボ2&クリオV6 with SRC 牡蠣ツーリングto岡山

サンクターボ2&クリオV6 with SRC 牡蠣ツーリングto岡山12月12日(日)は岡山へ牡蠣食べ放題のツーリングに行ってきました~

mixiのサンクターボコミュでクリオV6との兄弟マシンでツーリングに行こうということで実現しました^^



サンクターボ大ファンの私はうれしくて仕方がなかったです!
指折り数えてこの日楽しみにしていました~

サンクターボ6台(ホントは7台でした。マシントラブルで途中リタイヤ)
 ↓



クリオV6はPh1が3台(みなさんノーマルでしたのでときどき自分のクルマがわからなくなりました^^;
  ↓





Ph2が3台(3色そろってうらやましい~)
  ↓



このイベントは恒例行事になったらいいですね。

以上、ツーリングのブログはこれだけです~
(ツーリングの詳しい模様はSRCホームページ、メンバーのブログでご確認を^^;)


というのも実は今週まるまる、ツーリング動画の編集作業をしてまして・・・肩凝って仕方がない(笑)
初編集というのもありますが、結構面白くてハマっちゃいました。



今回ご参加頂いた皆様全員に強制的にお渡しします(笑)

他にもご希望の方にお渡しいたしますので楽しみにしててください。
(自分のカメラのみの映像のため、少し偏った感があると思いますがご容赦ください)

ではでは!^^/

追記です。
mixiで動画の前半5分をアップしました。
Posted at 2010/12/17 21:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今日からサッカーW杯観戦でとても忙しい(笑)」
何シテル?   06/13 06:07
08年4月にルーテシアV6 Ph1を購入し休日を楽しんでいます。 よろしくお願いします! 【所属クラブ】 讃岐ルノークラブ http://rena...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最近のワークス君… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 00:28:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
08年4月に購入しました。ルノー5ターボが好きでその面影のあるところが気に入っています。
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation