• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークス877のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

サイドマシーンプロジェクト11.4.30

サイドマシーンプロジェクト11.4.304/30(土)は参加しているサイドマシーンプロジェクトのSW9638さんの工場へ行って来ました^^

(※キカイダープロジェクトの名称は大人の事情により使えなくなりました)




今年よりクラフト㈱というビルダーショップを立ち上げられましたので様々なカスタムなどを本格的に行っていくそうです!
 

今回、ルーテシアV6に装着するワンオフパーツを製作依頼しました。
出来上がり次第、ブログで報告致します。
(出来上がって同じV6乗りの方が気に入ってくださればサイドマシーンの製作資金にもなるので是非買ってください~)

では本題のサイドマシーンです^^
フロントカウルです。ヘッドライト部分がくり抜かれ徐々にシルエットがはっきりしてきましたね。



カー側のボディです。ウインカーの台座が取り付けられています。



これらの外装部品はFRPなどで製作するのが一般的だと思いますがアルミ板をイングリッシュホイールという機械(なんと人力!)で成形しています。
この機械があるからできるというものではなくて職人のセンス、技術、経験によって使える難易度の高い工作機械です。

 ↑
更に驚きはこの工作機械が自作であるというところ(笑)


サイドマシーンの顔であるスクリーンも出来上がりました。戦闘機のキャノピーのような出来映えですね。
元になる型はSW9638さん側で製作し、アクリルの成型は某所で仕上げたコラボ品?ですね。シンプルなパーツですがかなり難易度の高い仕事です。


仕上げの磨きで素晴らしい透明度が期待できます。


このスクリーンはなんと計8枚あります。


サイドマシーンが量産されるのなら1台購入したい(笑)


車両本体のベースになるカワサキ500SSマッハⅢも調達されました。
画像でお見せできない加工も進行しており・・・ムフフ



事務所の入り口には出来上がったウイング、メーターの文字盤、ナンバープレート、私のルーテシアV6にも貼っているGTスペシャルのステッカーも適当に展示(笑)



その他、工場内には・・・

モトクロスのレーシングマシンCR500!保安部品つけて、ナンバー取って、四国のスーパー林道にツーリング行くそうです。


チャンバーのうねりが官能的ですね~


カワサキZXR-9やったかな?カウルを取っ払った状態で仕上げるそうです。
コンセプトは『21世紀の暴走族』と勝手に命名した(笑)


先日、友人と『ホンダCT110ってええな~街乗りでほしいな~』って言ってたんですが

普通に置いてあった。。レア車なのに(爆)

プロフィール

「今日からサッカーW杯観戦でとても忙しい(笑)」
何シテル?   06/13 06:07
08年4月にルーテシアV6 Ph1を購入し休日を楽しんでいます。 よろしくお願いします! 【所属クラブ】 讃岐ルノークラブ http://rena...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
89 1011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

最近のワークス君… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 00:28:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
08年4月に購入しました。ルノー5ターボが好きでその面影のあるところが気に入っています。
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation