• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kykmのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

今日も暑いですね

 なるべく朝の通勤時は車のエアコンはいれないようにしているのですが
今日はかなり迷いました

夕立ちでも来れば多少涼しくはなるんでしょうけど
しかし、万が一事務所に落雷した場合にパソコンやサーバーが壊れてしまうので
全部、電源を切らなければならないので仕事ができなくなるので暇になってしまいますが


先日、点灯しなくなったイカリングを復活させるためインバーターを購入し
今回は百均で買った料理で使う耐熱用の小さいパックの中にいれ
バスコークで防水し、接続しました
見事、点灯!!
もう片方のインバーターも同じようにしなければと思いつつも
この暑さであまりやる気が出ない

せっかくLEDテープも買ったのだが
取り付けたいとこはバンパー内なのでバンパー外さなきゃならないし
この三連休にでもできればイイけど
こんなに暑いと弄るのがしんどい

と言いつつも・・・あるものを注文

車雑誌を見ていて
これイイなぁと思うものがあり
ホームページ見ても値段が載ってない
ヤフオクで見ると定価じゃないだろうけど値段が載ってる
まぁだいたいこんなもんだろうと思い
購入しようか迷っていると

ABさんからクーポン券が来ていることを思い出し
一応、ABで値段調べてもらってから決めようと思い会社帰りに寄りました

調べてもらいヤフオクの値段は税抜きだったようだが
まぁABで買おうと思ったのだが
3万円以上買わないと5千円引きにならないので
今回は2千円ぐらいの値引きが使えればなぁと考え
まぁ他に欲しいのないからイイかなと思っていると

店員さんが
どうせならこれもどうですかと・・・

たしかに取り付けするのは似たようなところだし
どうせやるなら同時にやったほうが楽だし
そして、今取り付けている人多いし・・・

ということで購入!!

と、他にもう1点購入し
合計で3万円越え
クーポン使い
ABのポイントも使いで
2万円くらいで購入できました

でも、残念ながら店員さんに勧めれらたほうはメーカー欠品のようで納期はしばらくかかりそうです
まぁどうせ同時に取り付けたいので全部揃ったら連絡くれるようにしましたが

メーカーのホームページ見ると9月上旬って書いてあったり
確認中になっていたりとよくわからん状況に

すぐ届いてもこんなに暑いと取り付ける気もなくなりそうなので
ゆっくり待ちます


今週末は3連休♪
土曜は嫁の希望で大洗リゾートアウトレット
一泊して日曜は茨城か栃木でもちょっとブラブラして
月曜は車弄りの予定

まだ、ホテル取ってないので泊まりはなしかもしれないし
アウトレット自体も行かないかもしれないなぁ

お互い気分屋なので
ホテル取れれば確実に行くでしょうけど

月曜は一日車弄りの許可が下りれば良いのですが




Posted at 2011/07/13 16:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月05日 イイね!

片目が・・・

 今日は久しぶりに暇になったので、暇つぶしにブログでも♪

時期的にお客さん回りが多い日が続いているのですが
やはり、節電でどのお客さんもエアコンつけずに窓全開&扇風機で
皆さん絶えているようです
車に乗るとエアコン全開のようですが・・・

その中のお客さんで
ペットボトルを凍らせて扇風機の前に置いとくと涼しい風が来るというのを
テレビで見て、実践されているところがありました

確かに涼しい!!
しかも、溶けた水は飲み水にできますし

テレビもよく見てると為になるんですね♪


もう1週間以上前のことですが
初の遠征に行ってきました!!

茨城の輝組さんのナイトオフにお邪魔してきました!!
台数は・・・すいませんが多すぎてわかりません

栃木から3、4台くらいだったような
群馬からは自分含めて3台
神奈川からもいらした方がいました

初の遠征の感想としては
やっぱり刺激になることが多すぎて自分の車なんてまだまだだなと思いました

ヘッドレストモニターいれている人多数
ヘッドライト周りのLEDメイクしている人多数
というかLEDメイク皆さん派手でした

おかげでかなり参考になりました

その後何人かの方は東京までオフ会の梯子に行った方も・・・

初の遠征はかなり楽しめました
お話できなかった方も多数いらっしゃいますが、皆さんの車はばっちり見させていただいたので
今後の参考にさせていただきます

名刺交換していただいた方も多数いらっしゃるので、お友達のお誘いをさせていただきます


マイカーの話になりますが
一昨日の日曜日の夜に走っていると・・・
運転席側のイカリングが消えてる・・・しかも両方とも

おそらくインバーターがやられたようです・・・

早速、注文したのですが
これでもしインバーターじゃなかったら・・・また、殻割りなのか・・・
そうなったらすぐには処置できないのでしばらく放置になることでしょう

インバーターが原因であることを願ってブツの到着を待ちます
これで配線の接触不良だったら・・・

そして、やっとABから連絡があり
DADのフェンダーモールが入荷したというので取りに行ってきました

すぐに取り付けたいのですが
洗車してないし
バンパー外してLED仕込みたいし
っでまだ取り付けできなさそうです

LED仕込むのは遠征に影響されてしまったので、5mのLEDテープをポチってしまったためです
その他、今まで付けていたLEDテープも切れてるとこが多くなってきたので
全部、新しくしようと思い衝動買いしてしまいました

今週の土曜日はG-STYLEのナイトオフがあるのですが
それまでにLEDを仕込むのは無理そうなので
とりあえずイカリングだけでも直せればイイなと思っています

Posted at 2011/07/05 16:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月17日 イイね!

初挑戦!!

初挑戦!!そろそろ殻割りに挑戦しようかと思い・・・
とゆうか先日のナイトオフで並んでいるマイカーを見て
ヘッドライトのとこが淋しいなぁと感じ

LEDテープを張ってヘッドライトに反射させようかと考えていたのですが
それなら殻割りしてイカリングでも仕込もうと思い
オクで探していたのですが、中々程度の良いものが見つからず
どうしようかと友達に相談していたら

な、なんと友達の知人のルートで中古だが程度の良いものをGET!!
なぜか、ほとんどタダ・・・
しかもどうゆう風にしたいのかを伝えるとプロジェクターやイカリングまでもいただきました
とても感謝しています!!ありがとうございました!!


早速、殻割り開始しようと箱を開けると・・・

えっ・・・

あれ・・・

・・・これってもうプロジェクターやらイカリングやら装着されてないかい??

と、友達が知人に電話

大体やっといたからあとは防水処理してくっつけてと・・・

う~ん・・・

イイのか悪いのか分りませんがとりあえず防水処理してくっつけてと

っで完成!!


ほとんど知人の方にやっていただいちゃいました

まさか夢にまで見たヘッドライト加工をするとは思いませんでしたが
どうにか完成しました!!とゆうか完成してました


っでバンパー外して
純正のヘッドライト外して
取り付け!!

そして点灯!!

おぉ光った!!

結構明るいので驚きました
Hiもプロジェクターにしたので見た目もだいぶ変わったと思います

まぁ嫁は気づいていないようですが

バレると怒られるので友達の家で作業を行いました


っでバンパーを戻し

デイライトも戻し

また点灯!!

・・・あれ

デイライトが光らない

室内のスイッチも光らない

配線は全部つないだし

アースも元に戻したし

あれ??

しかも、アンダーイルミやアウディ風のLEDも光らない

なぜ??


その後何度も配線を確認しましたが光りません!!

原因はなんでしょうか?
わかる方いたらアドバイスお待ちしております


とりあえずヘッドライトの換装はどうにかできました
あとはデイライトやらのLED系を直すだけなのですが・・・


初挑戦だったのはヘッドライトを防水処理して元に戻すだけでしたが
次、また、加工するときはできる限り自分でやりたいと思います

たぶん、知人の方に教えていただきながらだと思いますが



Posted at 2011/06/17 15:18:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月03日 イイね!

探し物

以前、ディーラーにフロントがはみ出しているので次回から入庫は・・・
と言われてからフェンダーモールを探しています

みんカラを見るとDADのものを付けている人が多く
付けるならやはりそれかなと思っているのですが

前にABでタイヤハウスのクリアランスが7mm埋まるフェンダーモールを見たことがあり
みんカラでも付けている人がいるので探していたのですが
全く見つからず・・・

ネットで調べても売り切ればかり
もしかしたら生産中止になっているのかな?

っで結局、DADのをABで注文しました
通販でも良かったのですが
ABのポイントがそこそこ貯まっていたので使おうと思い注文しました

店員さんにいつ届くのか聞いたところ
メーカーにも在庫がなく、6月下旬か7月上旬だと

まぁ急ぎではないし、そのままお願いしました

DADのはクリアランス埋まるのかな?
見た感じ埋まらなそうですが


そして、もう一つ探していたのが
マフラーの熱でエアロが焦げないようにするための耐熱シート

せっかくエアロ新調したのにすぐ焦げたらイヤなので探していました
しかし、マフラー補修のシートは見つかるのだが・・・

それでも良い気がしたのですが・・・

やっと見つけました!!!!

でも、マフラー補修用のシートに似てる・・・
まぁ袋にはちゃんと書いてあるし間違いないだろうと購入

明日にでも貼り付けます

と、明日の昼間はフロントのグリスの処置をしてもらいます

ブーツが入荷したそうなので早く直していただかなくては
2、3時間かかるらしいですが
そのあと、ホイールがグリスで汚れているのでキレイにします


っで夜は久しぶりのG-STYLEのナイトオフ♪
まぁLED関係は何も進化していないのですがね
車高が上がったため退化はしていますが
Posted at 2011/06/03 15:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月24日 イイね!

事務所でオフ会

 昨日は雨が凄かったのでそのおかげで少しは車がキレイにはなったかな
ってもう1か月ほど洗車していないため汚いです


自分がエアロを注文した時に
事務所の先輩も一緒にエアロを注文し
土曜に到着したそうなので、その日のうちに取り付けしたらしく
昨日、二人でオフ会しました

まぁ仕事終りに事務所の駐車場でですが

先輩はエスティマに乗っており
フロントバンパーとサイドを注文
東北のTというメーカーのブツです

塗装を頼んだとこは自分と同じとこで、ほぼ同時に頼んだので
到着した時期もほぼ同時でした

話によると夕方から取り付けを開始し
終了したのは夜中の1時!!かなり大変だったようです

バンパーやサイドはツメの位置やビスの位置に穴が空いておらず
自分で穴開けを行いながらの作業だったようで
自分の注文したエアロとは大違いのようです

最終的にはどうにか取り付けできたようですが
結構、フィッティング悪いようです

自分のサイドはドアに取り付けるタイプだったのですが
先輩のはドアではなくボディー(鉄の部分)に取り付けるタイプのようでした

ちょっとわかりづらいので
取り付けたのを知らない人が乗るときはたぶん踏まれます
踏まれたらたぶんアウトです
下はビス1本でしか止めていないそうなので

同時に、グリルも自分で塗装したらしく
かなりいかつい顔面になっていました

フロント、サイドをつけたのですが、リアは付いていないので
かなりケツが上がっているように見えます
次はリアを購入するようです

自分はとりあえずフルエアロになりました♪


ただ、今までは車高は自分のほうが低かったのですが・・・
計ってみると・・・自分のほうが高くなっている・・・

まぁ四駆だからしょうがないのかな

もう少し下げたいけどいけるのかな?

まぁ下げる前に車高調の修理がありますが
それ+リアのドラシャの部分の修理もありますが


結構、直すとこあるなぁ
お金が飛んでいく
Posted at 2011/05/24 16:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトが暗いなぁと思っていたら、片側消えてました💦予備のバルブ付けても点灯しない😅ってことはバラストか💦」
何シテル?   10/08 17:53
はじめまして。 群馬県在中でVOXYに乗っているkykmです。 この度、70ヴォクシーから90ヴォクシーに乗り換えました。 家族仕様なので、ほどほどにして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
70ヴォクシーから乗り換えました。あまり弄らずほどほどにしていきます。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いしますひらめき 少しずつですが理想の車に近づければイイです ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation