• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kykmのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

先週の土曜日

 先ほどまで、本格的に雪が降っていましたが、今はみぞれに近い状態にまでなってきました。これでなんとか今日は積もらなそうです。

先週の土曜日の夜は所属するチームのオフ会がありました。この時期は確定申告があるため、仕事上かなり忙しいため参加できるのかわかりませんでしたが、少し遅れて参加することができました。見るたびにみなさんの車が進化していてとてもついていけませんが、みなさんイイ人ばかりなので毎回楽しく話をさせてもらっています。

 その土曜日の昼間にお客さんとの待ち合わせ時間の合間に時間ができたので、クルマ屋で時間を潰していました。とくに買う予定もなくブラブラしていると・・・ネッツマーク用のヒートブルーのステッカーを発見!!フレアブルーと書いてありましたが、まぁ同じだろうと手に取ると・・・もう欲しくなりました。

最近、エンブレムにスッテカーを貼ろうと色々探していましたが、手に取ってしまったため、ヒートブルーに決定!!
問題はリアのエンブレムで、トヨタマークよりネッツマークが好きなので、リア用のネッツマークあるのか同じチームの人にただいま質問中です。
無かったら、何がイイですかね!?

それと、フロント用のナンバーイルミが安く売っていたので買ってしまいました。苦手の配線をしなくてはいけないのですが、これは簡単みたいなので自分でやるために買いました。これは、簡単すぎて恥ずかしいので、先輩には頼めません!!

これからは、自分でも少しはできるようになりたいので、まずは工具ということで、エー○ンさんのターミナルセットを一緒に購入しました。これで少しは自分でやる準備が整ってきました。

相変わらず、画像もなく文字だけで申し訳ありません。
Posted at 2010/03/09 15:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

デイライトが・・・

 一週間前ほど、仕事帰りに前の車に反射する自分の車の光を見ていると、本来、青く反射するところが暗くなっていました。まさかと思い帰宅後に見てみると、やはり消えていました・・・
あれだけ防水処理したのにまたかと思い、放置しようとしましたがやはり、消えているのは嫌なので6連のうち3連しか点かなくなった古いデイライトでもつけておこうと思い、装着すると・・・

あれ、6連全て点くじゃん!!と奇跡がおこりました

なんか最近、イイことないなぁと思っていたらこんなとこに小さな幸運が

と思い、車を眺めていると、フロントは少し派手になってきたけどリア、サイドはさびしいなと感じ・・・

ブ○ッセンさんから発売しているLEDバイザーマーカーとLEDウィンカーポジショニングドアハンドルを付けようかなと思っています。が、ウィンカーポジショニングドアハンドルのほうはZRR70Gしか対応車種に書いていないため、付けられないのか問い合わせようか断念しようか考え中です

誰か知っている人いたら教えてください!!

それと防水の良いやり方があったら教えてください!!バスコークで接続部はひととおり防水しているのですがダメみたいなので・・・
Posted at 2010/03/03 16:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

取り付けました!!

 おとといの日曜日に、ステップとフロントドアにイルミを取り付けました。画像はパーツレビューにあります。
 午前は晴れていて、温かく弄るのには最高だったのですが、午後はいきなり曇になり、かなり寒かったのですが中途半端で終わりにするのも嫌なので完成させました。

 相変わらず、一人ではできず、ほとんど先輩にやってもらいました。内張り剥がしたり、穴あけたりはしましたが、配線は先輩まかせで・・・
ただ、最近なんとなく理解してきたのか見ていると少しわかるようになってきました。かなり少しですが・・・
なので、工具から揃えようと思います!!持っている工具はドライバーと内張り剥がしだけなので。電装系は先輩に手伝ってもらうからいいやと思っていましたが、小さなとこは自分でやろうと思います。

 当初は、イルミを付けるのはもっと後だと思っていましたが、先輩のやっているのを見て付けたくなり、ネットで品を揃え、やってしまいました。思った以上に明るく、大満足です!!

時間があったので前からやりたかった、ELラインテープをアイラインのとこにはりました。最初は、バンパーとの隙間に貼る予定でしたが、思った以上に光が少なく目立たないので、アイラインフィルムを剥がし、ヘッドライトに貼りその上からアイラインフィルムを貼りました。
アイラインフィルムを剥がすのがかなり大変で、寒いし、指いたいしで最悪でしたが、自分的には綺麗に光っていると思います。パーツレビューの画像はアイラインフィルムはまだ貼っていません。貼ると結構青く光るのでかなり満足ですが、フィルムの貼り方がかなり雑です。
Posted at 2010/02/16 10:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

土曜日の夜・・・

 12日の土曜の夜に群馬県の某所でプチオフがあったのですが、忘年会があり参加できず、申し訳ありませんでした。忘年会なんかよりプチオフのほうが楽しいのに・・・付き合いは大変ですね
次は参加させていただきますので、また、声かけてください!!

 日曜は洗車をしようと思ったのですが、風が強かったため延期し、マフラーカッターがかなり汚れていたのでマフラーカッターだけ取り外し洗いました。そして、塗装してしまいました♪

 先輩がブレーキキャリパーを塗装するというのを聞いて、塗装なら自分でもできそうだと思い汚れていたマフラーカッターを塗装してみました。しかも、ちょっと派手な赤で♪
テールランプも赤だし、リフレクターも赤なので、赤にしたのですが・・・塗装がかなり下手でかなり失敗しました。まぁせっかくなので取付けますけど・・・

 そして先ほど、仕事で外に出たついでに公園に停め装着しました。が、赤が明るすぎたのかなんか似合わないような気がする。赤はやりすぎたかな・・・

っていうかマフラーカッターの塗装は違反なのかな?

 次はブレーキキャリパー塗装にチャレンジしてみようかな。やっぱり青かな
Posted at 2009/12/14 16:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月08日 イイね!

クルマ弄りの悩み

 久しぶりにブログを書きます。ネタと言えば、車ネタしかないのですが
 最近、LEDリフレクターと今流行のアウディ風のヘッドライト下にLEDを貼るのをやろうと思い、ネットやSABなどを徘徊し、やっと購入しました。が、みんカラの整備手帳や雑誌を見て取付け方を勉強しているのですが、全くわからず落ち込むこのごろです。
 前回、デイライトを取付けた時に9割以上手伝ってもらった先輩が調子が悪く、動けないためアウディ風には一人でやってみるかと思ったんですが全くわからず、結局、先輩の回復を待ってリフレクターと一緒に取付けをしたいのですが、いつ取付けできるのかわかりません。手元に物があるのにできないのはなんか寂しいですね。

 そして、こんな知識も技術もないのにみなさんの整備手帳を見てやってみようと思ったのが、イカリング作成!!アクリル棒は購入したため、まずは曲げる作業からと少しずつで自分でやろうと思います。

 それよりも、早くLEDリフレクターとアウディ風にしたい!!と毎日思いは募るばかりです。

 誰かHELP!!(笑)
 
Posted at 2009/12/08 15:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライトが暗いなぁと思っていたら、片側消えてました💦予備のバルブ付けても点灯しない😅ってことはバラストか💦」
何シテル?   10/08 17:53
はじめまして。 群馬県在中でVOXYに乗っているkykmです。 この度、70ヴォクシーから90ヴォクシーに乗り換えました。 家族仕様なので、ほどほどにして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
70ヴォクシーから乗り換えました。あまり弄らずほどほどにしていきます。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いしますひらめき 少しずつですが理想の車に近づければイイです ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation