かなり遅くなりましたが日記書きますw
Ninja250Rの才谷屋カウル。DUCATI1098風カウル
先月やっと取り付けました!
散々どんな感じにカッティングシートを貼ろうかと考えてましたが
大体イメージ通りかな?
サイコロKさんにお願いしていた「NINJA」と「248」ステッカーも良い感じです(о´∀`о)

NINJAはDUCATIのロゴに近くなるように作って頂きましたがわかりますかね?w
字体は全く同じレベルです!サイコロKさんに感謝です!
カウルのライトは楽天とかに出回ってる中華製プロジェクター
取りつけて見たもののフレームに引っ掛かり、かなりの加工が必要とわかり断念w

今は前半分だけつけて見かけ倒しのプロ目ですw
PIAAのライトも購入済みですが、カウルに一緒に入っていた
平形端子を無くしてしまった…w
いつかつけますw
あとは装着して走った感想ですが
音がうるさくなった!
ニーグリップを今まで通りには出来ない!
ミラーが凄い見えやすくなった!
少し伏せると凄い風避けw
ていう感じですかね、ニーグリップに関しては出来ない訳ではないですが
カウルの角が出っ張っているのでかなりやりづらいです

出っ張っている分足が開く形になるので、風が足に直で当たる(´・ω・`)
ここが唯一このカウル嫌なとこですね
まぁあとは色々立て付けが悪い!
ここはもろマフラーに当たるのでノコギリで切断しました
あとはちょっと横から見るとフロント周りがなんか不恰好
変に上にあがりすぎ

DUCATIのフロントカウルをまんま型どりしてるのかな?
ライトも指定の物だと暗かったりしないかが不安です…
しかもどおやらPIAAの説明書読むと公道では使用しないで下さいとかw
才谷屋のHPにそんなことかいてあったっけ…?
まぁ250なんでまぁい(ry
とりあえずかっこよくなったのでオールOK!
あとは来年冬のボーナスでリアカウルも購入予定w
Posted at 2013/06/03 13:09:09 | |
トラックバック(1) | 日記