• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月29日

オイル漏れ

あれっ、もしかしてオイル漏れ?😭
おいおい、勘弁してくれよぉ。

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2022/01/29 16:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

0815
どどまいやさん

たまには1人も
のにわさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 14:35
ありゃ、りゃ。

エンジンオイル?ATオイル?
私の280EはATオイルが滲んできております。

インプットシャフト?のシールと思われますが、某関西にある専門店の大先生に「まだ滲んでるくらいだし、時々ちゃんと量だけ確認してもらって、この先どうしても漏れの量が多いとか、ATのオーバーホールしなきゃならない時に対応しましょう!、使えるものは使えるだけ使いましょうよ‼️」って言われて元気が出ました。

オイル漏れ、心配になりますし気になりますよね。

でもそれを分かってると言うのが大切で、それと共に付き合う道も間違えで無いと言われて気が楽になるなりました。

漏れ、滲みを発見なされた事が既に素晴らしいオーナーさんだと思います。
コメントへの返答
2022年1月30日 19:56
そうなんです、ありゃ、りゃなんです。

なんかATオイルのような気がしていますが、確認しきれていません。
実は先週、コインパーキングで駐車料金を精算しようと100円玉を入れたつもりが1枚50円玉が混じっていたようで、ロック板が下がっていませんでした。
清算したつもりで車体を動かしたら「ガリッガリッ」と嫌な音が・・・
確認しなかった私が悪いと反省シキリです。
褒めて頂きましたが、ヘッポコなオーナーでございます😭

その昔先人達には、水や油が漏れるのは「入っている証拠だ!」と言われました(笑)

mou-さんから頂いたアドバイス、確かに気が楽になり、ありがたいです。
様子を見ながら手当てをしていきたいと思います。
またよろしくお願いします。
2022年1月30日 20:03
ロック板〜。

漏れの原因事項が分かるならチェックすればすぐ分かるかもですね。

下部の変なところ破損じゃない事を祈ります。
コメントへの返答
2022年1月30日 20:20
そうなんです。

嫌な予感に胸がざわついています😭

心配おかけします(-_-;)
2022年1月31日 15:35
でも、オイルが赤っぽければATだろうし、黄金色〜ドス黒っぽければエンジンオイルと想像いたしますが、いかが⁉️

何度も返信ごめんなさいね、車成分に飢えていているもので…。

返信不要ですからね。

そのうち、また近況をアップして下さい。
コメントへの返答
2022年2月5日 23:10
本日、整備工場にてリフトアップして下回りを確認しました。
結果、ロック板による見た目のダメージはありませんでした。

そして、漏れているのはエンジンオイルでした。

では、何故に一目でわかるような漏れになったのか?
おそらくは今まで把握していたオイル滲みが進行したのではないかと言うこと。
もしかして最近の冷え込みでゴム部の劣化が一層進行したのかな?と個人的には思っています。

いずれ、外科的処方を行いたいと考えています。

ご報告でしたm(__)m
2022年2月7日 17:07
ぢょにさん。
エンジンオイルでしたかぁ。

でもATに比べたらちょっと気が楽じゃないですか?

しかし何処から来てるのか?

私の車もオイルは常に滲んでます。
しかも色々なオイルが…。

ATについてはインプットシャフト?部分と思われる。

エンジンオイルも何箇所からか…。

そしてエアコンのコンプレッサーからも❗️。


コンプレッサーはまだ、国産のに変えたりしてないんですよね。

ヨークのまま…って言うかまたヨークの物を変えたんです。
r-12のガスで…。

ヨークで冷えればこれ幸いだったんですけど、やはりアメリカンなリビルドはダメですなぁ。

でも、何とか付き合ってます。


世の中ガソリンエンジンが乗れなくなるのもそう遠くないと思いませんか?

余り、こだわり過ぎて乗るのが苦しくなるのは今じゃないと思ってまして。

お互いに車と良きお付き合いが出来るとイイですね♪。
コメントへの返答
2022年2月8日 22:39
mou-さん、いつもコメントありがとうございます。
やはりエンジンオイルでした。
しかし、漏れの元がどこかが分かりません。
元を特定するのは難しそうです。

私の車は、少し前まではレベライザーオイルがタンクから滲んでいましたが、今のところ落ち着いています。

私もガソリンエンジンが乗れなくなるのか、我が愛車が動かなくなるのか、はたまた自身の経年劣化により乗ることが出来なくなるか、いづれであろうと楽しみでもあります。

バッテリーにしても電気にしても資源を使っているから全面的に環境に良いとは思わないのですけど・・・

まぁ、無理せず付き合っていきます。
またよろしくお願いします。

プロフィール

「@mou- 大役お疲れさまでした!」
何シテル?   11/22 18:53
やりたいことがあっても、面倒くさがりでなかなか行動しません。 いつまでたっても、大人になれない中年親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大きなミニは是が非か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:25:28

愛車一覧

ルノー キャプチャー 黒白パンダ (ルノー キャプチャー)
初のルノー車 さぁ、どうなることやら
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
S123 280TEです。 あまり愛情を注がれていなかったため、手元に来てから各所に手を ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
初めてのミニ・・・ とても程度良く、国産流用ラジエターをつけ、センターメーターにして、エ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
定番のいじりをして、見た目はとても気に入っていましたが、お決まりのトラブルはありました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation