• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

トゥディ用ステアリングスイッチ流用交換

トゥディ用ステアリングスイッチ流用交換先日、車検を完了したうちのビートですがしばらく乗れません…

MTオーバーホールしないとMTからのベアリング音がひどくなり、いつ走行不能になるトラブルがくるかわからない状態です。

現状車検だけでかなりの額が飛んでいったため、オーバーホール代を捻出できず放置状態。

車検通さず1年寝かせるべきだった…来月カプチの車検だし…


というわけでその間にも安めの部品メンテを。

うちのビートさん、一昨年のECU修理後、昨年の7月からまたエンスト病が再発し、去年の9月にデスビ交換した段階で一旦エンストも落ち着きました。

ただその後も100kmに一回くらいは走行中に勝手にエンジン止まるためいろいろな電装部品を替えてきました。

以前にステアリングのキーシリンダーのスイッチを修理だけして替えていないので、まずはこれを交換しようとアマゾンで部品を発注しました。

最近は家にいるだけで純正部品が来るので助かります。

一昨日やってきたトゥディ用ステアリングスイッチ。



そして今日会社から帰宅してからビートのキーシリンダーの辺りを分解して取り外しました。

比較…下が新品、上が27年物。



センター穴の中の形状が違いますね。

そんで白いカバー部を取り外すと…



本体側の接点のメッキがはがれてガタガタ。

カバー側の金具は…



こちらも突部の先端がかなり削れていてメッキもはがれてます。

真ん中の樹脂部分を取り外すため白いカバー部分も分解。



一番下のカバーだけ逆になってる…

金具とカバーはトゥディ用を使って、下から2番目の部品のみビート用を流用します。


さて車体側ですが…



キーシリンダーについている配線をトゥディ用ハーネスのコネクタに接続したいのですが、そのままだとまた交換するときに面倒。

ということでまずキーシリンダーの配線をカットします。



コネクタ側には平端子のギボシを短くつけてキーシリンダーとはハーネスを分離しました。



ステアリング下の配線の状態…

キーシリンダーからの配線は直接奥のスイッチ側まで配策しました。

足元ランプのついているカバーに配線が多いのはキーレスとカーテシランプ系の配線取り出しのため。

これでビートのエンスト病が直ればいいな。

さて、MTのオーバーホールどうするかな…
Posted at 2018/09/14 20:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2018年09月12日 イイね!

南米の森から鍵筒接点電装部品が届きました。

南米の森から鍵筒接点電装部品が届きました。先日アマゾンで頼んだ(笑) トゥディ用ステアリングスイッチハーネス?が届きました。

今週末ビートのハーネス外さないと。

これでエンスト病が直ればいいけど…

カプチもカッチン病あるから同じ部品替えないといけないな。
Posted at 2018/09/12 20:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2018年09月11日 イイね!

赤べこステッカー発注!

赤べこステッカー発注!本日、赤べこステッカー発注しました。

100枚発注しましたので額が3万円以下になりましたので1枚300円にします。
端数処理面倒なので100円単位で切り上げます。

9月末には来るかと思います。

Posted at 2018/09/11 20:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2018年09月09日 イイね!

空へ舞い 諭吉消え去る 季節かな

空へ舞い 諭吉消え去る 季節かな金曜日、ビートの2年に一度のお参りを済ませてまいりました。

今回ドライブシャフトブーツが破れているのもあって、ついでにドライブシャフトまで交換。
自分でできなくはないのですが場所も時間もないので、最近は金払って解決。

おかげで車検費用にプラスしてトータル21諭吉ほど消えていったのですが、引き取ってエンジンをかけたところ違和感アリアリなほどの摺動音…

土日にビートで宮ケ瀬まで出かけたのですが、これはこれでいつ止まるか分からないので結構恐怖だ…

というわけでMTオーバーホールの見積もりをしたところ、だいたい16.5諭吉…
どうせなら巡行回転落とすのに5速ギアロングにしたいので
トゥデイ用の5速も入れて17~18諭吉になるでしょう。

ちなみに10月にカプチーノの車検も控えているので諭吉は家出する一方…

今年は4月からすごい額が飛んで行ってます。

4月

ビートエアコン修理 15諭吉
カプチーノエアコン修理 9諭吉

6月

ビートMAPセンサー交換 2諭吉
カプチーノ穴あき板金修理 5諭吉

7月

ビートリアブレーキ修理 13諭吉

9月

ビート車検ついでのドライブシャフト交換 21諭吉

今後

カプチーノ車検 10諭吉
ビートMTオーバーホール 18諭吉

今年は年末までに最低でも93諭吉ほど飛んでいくこと確定…

ひどいな…
Posted at 2018/09/09 20:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2018年09月09日 イイね!

赤い小さな屋根の開く変な車大集合

赤い小さな屋根の開く変な車大集合何やら小さめの変なオープンカー大集合!赤並び!

左から、ホンダビート、ロータスエラン、ダイハツコペン、ダイハツリーザスパイダー、ホンダŞ600‼
Posted at 2018/09/09 10:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「パーツリストに書いてある112リンク数のチェーン買ったらこの有様…横に数字で112LE→100LEって書いてあるけど…チェーンカッター買わんと…」
何シテル?   11/02 17:36
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45 6 78
910 11 1213 1415
16 171819 2021 22
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation