• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scirocco2009のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

ヤマは良い天気です

ヤマは良い天気です先日は、GTa郎さん、津久茂さんが、カフェ2009にご来店いただきましたー。ありがとうございます☺️
さてと、ずっーと10,000km近く、洗ってなかったエアフィルターを洗いました。




汚れはそんなでもなかったですが、オイルが薄くなってました。洗って乾かしております。オイル塗って終わりです。






Posted at 2018/05/05 15:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品
2014年03月29日 イイね!

アユミ電機でドラレコ取付とTE37とNEOVAとフルトマ

アユミ電機でドラレコ取付とTE37とNEOVAとフルトマ











アユミさんで、GOLF-RとインプTSIとシロッコのブルー
GOLF-Rの方はシロッコRに乗っていて、雪で車庫潰れて
GOLF-Rに乗り換えた方でK&WのR用サスあるので
誰かいればどうぞとのお話です。
  

そのまえにタイヤの話も書かないと
2/24の日曜にクロッコ宅まで
TE37とNEOVAを取りに伺いました。
フルトマさんのトマトも貰いに。
私の19インチと17インチのタイヤもはこやんが買って頂き
キャノピーさん純正テールも買って頂きました。

ありがとうございます。
クロッコさんも、ありがとうございました。

筑波山


クロッコ邸まであと少し


履き替えました




ハミタイ~




さすがレースでつかっていただけあります。
トロトロです。


フルトマさんの収穫


怪しげなフルトマさん(白たむさんの画像?)


行きに事故、よく真っ直ぐ突っ込んだもんだ。

日曜はアクシデントも多くて
注意して運転しないとです。
やっと、大雪に解放されましたから
そして、無事故無違反1年経過!

この帰りに、事故に遭遇
対向車が飛び出してきたと思われるバイクと正面衝突
その目撃証人になってしまいました。
明日は我が身かもしれないし
過失割合が決着せず、第三者調査会社との聴取
警察からは、現場検証の再度立会と
どちらとも、言うことが違うのでもめてます。
ドラレコあれば、手弁当ででかけたり時間取られたり
することもなく、見せれば終わる。
客観的事実にはなる。
交通課のお巡りさんも、夜間の人通りのないとこでは
証人もいないし、付けてあるとこちらも助かると。
そんなわけで、急遽とりつけです。
子供からさんざん反対されましたが。。。。

前々から、付けなければと
準備はしてましたが
やっと、大雪も終わり
今月中に取付です。
3週目ですかね。
その前は、誰かさんに呼び出されるしで。。。。

トシさんの整備手帳から
ヒューズBOX内に
シガーソケット取り付けて
ドラレコと6インチバックミラーモニター(訳あり。。。)
将来のバックカメラ用であります。
一緒に付けたかったのですが
お財布が_| ̄|○
自動車税、車検と重なっております。
ちょっとキビシイのよ
はこやん・・・・・・・・

今は作業中です。
これで、楽になるぞ~
モニターは外せるようにしてます。


 




ではでは~

Posted at 2014/03/29 13:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2013年07月29日 イイね!

電機屋さんでオイル交換しました、今でしよ!

電機屋さんでオイル交換しました、今でしよ!





旬な所で、メカトロのリコール終わりました。
メカさんが、部品手配してくれて無事8/2に完了
なんせ、会社に近いので、朝乗って行って
帰りには出来上がりと、なります。
ECUいじっているので、メカさんも心配してましたが
メカトロなので、交換無事おわりました。
メカトロのECU交換、クラッチのアクチュエータ交換
アセンブリー交換です。

 
Dの話では、2008年式終わるまで、それ以降の年式は
部品供給しないとお達しがあったそうです。
予約の取消に大変だそうです。
部品も供給が落ちてるとか
私は、通達の前だったので、助かりました。 
 


ウィンカーのリフレクターも壊れて一緒に交換です。
中のオレンジの部分が外れて白くなってます。

整備不良切られても危ない私
直ぐにDでクレーム、延長保証に入っていたので無償交換
 

 





朝、早起きして、午前中の予約でアユミさんへ
今日は早いねえ、と言われながらオイル交換の予約



のはずが・・・・・・・
みるみるとVWのお山ができました。



こんな、こっかええのも、作業中かとも思えるマスク
まだ、中に2台GOLFが入ってます。




確か、午前中なら空いてるよ~と
点滴打っている人が、言っててたような~????
リフトも使えんよ~
 
そこへ、さんぺいさん、ミー太郎さん、すっみません
名前お聞きしなくて、もう一人の方と
 
午前中は無理ですな。
みー太郎さんが、腹減ったっと!
見舞いついでにラーメン食べて行くかと
みー太郎さんの車でラーメン屋
前回、大宮から来た人たちが美味しかったと
「進化」あっさり系、鶏ガラ系ですかね。
みー太郎さんは、あと2杯食わないとたりねぇ~
哲也さんの病食貰えばと



暑い中、ラーメン食べ終わり、外で4人で一服してると
外待ちかと思い入らない人が増え、違いますから~と声掛け
また、車に乗り、病院の前のTUTAYAで、驚きのBOOKを購入
お見舞い品です。ありがたいことで、ギャクかいみたいな。

居ました~。仕事に穴開けてる人が
元気そうでなによりでした。
涼しげに横におなりになっておりました。
現場は汗だくです。



俺のOIL交換終わってないけど~と
二時過ぎ~
たまたま、、午後用事が合ったので
焦ってはいませんでしたが
この状態では、朝から覚悟してましたから。
哲也さんを、いじってました。
 


http://www.newest-oil.jpn.com/Product.html

このOILを入れました。
私は、エレメントは15000Kmなので、今回はOILのみ
3.5Lはいりました。
エレメントが上なのでOILが残らないようです。

赤い、まるでクーラントみたいな色してます。
副会長が、写真係なので大変です。
ちょっと写真のとり方のアドバイスしたりと
ショウジさん、手が疲れると、早くしてくれ~っと
 
エンジンが軽くなりました。音が静かに
エアコンで燃費ガタ落ち、少しはよくなるかなぁ



このあと、帰る途中に、関戸橋渡り、まっすぐ行くと20号と交差し
私は、東八道路に出るのですが、ここ右側二車線が右折レーンで
右側にいるとまっすぐ行けないんですよね。
そこで、交差点手前で、ハマったクルマが有りまして
左にウィンカー出して、入りたいようで
いつに無く、譲り合いで入れてあげました。
それで、直進で交差点を抜けた所で、後ろから白バイが~!
私と前のクルマの間に割り込みました!忍者のように現れるww
僕が入れたクルマは捕まりました。
ちらっと私を見て、前のクルマだけ左に行かせました。
私は、入れたおまえも悪い罪で捕まえるのかと涙が。。。。。。
なんせ、1週間前に、2時間も講習受けて、やっともらった免許
去年のEMKが今だに尾を引いている関係で捕まったら大事
 

 

交差点手前の車両通行帯通行区分違反

5万円以下の罰金((T_T)
入れた私はお咎め無しで、無事帰りました。
譲ってくれても気をつけましょう

 


by scirocco2009
Posted at 2013/07/29 14:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2012年11月11日 イイね!

これですが?何か・・・・

これですが?何か・・・・




これですが?何か・・・・

さて、なにを弄ったのか?
皆さん、わかりますよね。
ヒカリノさんからの贈り物、いや、買い物

月曜日に取りに行きました。
つぶつぶDRLが点いてないし、他のVWはいるが
外にもいないしで、中かなぁ~
さんぺいさん、ミー太郎さんとお話しておりました。
呼びに来てくれました。
そして、憐れんでくれたのか、マンゴー パッション ティー フラペチーノを
御馳走になりました。この寒いのにと言われながら(汗)

そう、あれです。
なんせ、シロッコは合うんかい????
まぁ、頼んでみるかと。

ヒカリノさんからは、世界の人柱と言われてますからねぇ。試してみることに
さんぺいさんが、バリバリをきれいに仕上げてくれました。感謝!(^^)!

Dでもらった品番表には1K0と、しかし物をみると8D0と



実物は



ミー太郎さんが調べてくれて、一緒になったような。
細かい話は、ヒカリノさんのブログを見てください。
この記事は、第1回・黒キャップ引き渡し茶会について書いています。



素材も、違うような感じ、青の方が円周が太いかな??
これが




これがですね~



こうなりましたwww



これですwww




はめたところ、少しデカイのでちょっとゆるゆる!
キャップも、カチっとハマった感じがわからない。
開けると、ずる~っとあいてしまうような感じ




まぁ、こんなもんだと思えばいいし、漏れても愛嬌だwww

ヒカリノさん、お疲れ様でした。
楽しく使っていきます。
もうひとつも、黒くしたくなりますねえ~

PS:
車のカギ貸して~とヒカリノさん
VCDS持って、何やら???
どう?「たいしたデータないwww」
なんだか、よくわかりませんOrz
わかば号のフットランプ残光は、了解だそうです。(^o^)丿

Posted at 2012/11/11 13:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2012年10月31日 イイね!

クラッチ交換完了

クラッチ交換完了クラッチ交換完了

俗に言う強化品
今年の2月以降の、対策版です。
ジャダー無くなりました。
また、学習しないとなりませんが。
プログラムはサビキャンのままです。

乾式はどうしても出るようです。
二枚のクラッチの大きさの違いも関係しているようです。
負荷がかかる時に、小さい方のクラッチに負荷がかかるようです。
湿式はでないようです。
交換多いようです。

ジャダーのでる運転をして対策版に変えましょう(汗)
延長保証に入っていたので助かりました。


話しは変わりますが
DONTEC ドンテックと言うボディコティング知ってます?
番長清原もやったそうです。
アルファの人が、あの赤を保つ為にやっているようです。
普通のガラス系とは、違うみたいです。
Posted at 2012/10/31 21:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「キリンってバイブルの方が多いんですね
読んで見ようかと
ご冥福をお祈りします
私は、「赤いペガサス」「ナナハンライダー」の世代だったんで。風戸裕さんの竜王のピットインには何度か往復で寄らせて頂きました。ローラがあったような」
何シテル?   08/09 20:46
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うめお@テストドライブさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:28:56
越前屋さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 18:04:28
まりエムさんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:11:57

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation