• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scirocco2009のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

【洗車の新常識】新世代ブラシが洗車革命を起こす!?…

【洗車の新常識】新世代ブラシが洗車革命を起こす!?…あまりの暑さに水浴びした。

長いなで、適当に!
みんな、今週休みだからボケてるw

タイトルのように
洗車の世界も奥が深いなぁ~
ブラシいくついるんだろう


綺麗にならんのよね~




休みに、水浴びがてら洗車したら、疲れた。

フロントは結構、飛び石でやられてた。

たまには、自分でしないと、わからないね。

中も掃除機かけたら、半日かかったw

今はレンタカーに貸出中ですが。。。。。



【DIYショウ12】ハンディ・クラウン、トヨタ 86コラボ洗車グッズ発表

【洗車の新常識】イノベーション起こすブラシで「魅せる洗車」



------------------------------------------------------------------------



◆クルマを洗車し、よりキレイに仕上げるにはどうしたらいいのか?



洗車と言えば、これまではスポンジやタオル洗いが常識だった。ブラシを使ったとしてもタイヤ&ホイールぐらいではないだろうか。しかしそこには大きな落とし穴がある。
実は、ボディもブラシを使わないと完ぺきにキレイにはならないのだ。


クルマはさまざまなパネル、パーツの集合体。すき間、合わせ目、凸凹だらけ…

まずはその点に着目してほしい。



クルマを洗っている途中、あるいは洗い終えたあと、細部から泥水や細かい泥の粒が出てくることがある。
結果、汚れた水は時間をかけてしたたり落ち、紫外線に当たることで線状のガンコな水垢(みずあか)になり、泥は擦るとボディーをキズつけたりするからやっかいだ。



原因は汚れ、泥が詰まりやすい細部までしっかり洗えていないからにほかならない。
そう、ボディーのすき間、合わせ目の中、凸凹までスポンジやタオルは届かず洗えない。スポンジやタオルはあくまで表面的に洗うだけの機能しか持たないのだ。
歯や風呂場のタイルなど、すき間や凸凹だらけの場所は、ブラシを使わないとキレイにならないのと同じ理屈である。





ここで言う細部とは、具体的にはボディーパネルのすき間、フロントグリル、ウインドー回りのウエザーストリップ(黒いゴムモール)の中、ドアミラー回り、エンブレム回り、ドアハンドル、ウインドーウォッシャーノズル 、ホイールのスポーク部、ホイールのナットホールなど多岐に亘る(実際にはまだまだある)。

こうして列記すると、クルマのボディーにいかにすき間や凸凹した部分が多いかが分かる。





◆プロの洗車にはブラシが欠かせない


そうした細部に詰まった汚れをしっかり落とすにはブラシが不可欠であることは明白だ。

スポンジやタオルと違い、ブラシは毛先がすき間の中まで届き、汚れをかき出すブラッシング効果が期待できる。

クルマの各部位の写真を見てもらえば分かるように、ブラシを使うべき場所はボディーのすき間、合わせ目だけでなく、ホイールや下回りなど、想像以上に多い。

実際、プロの洗車現場でもブラシは大活躍している。


ただし、ここで重要なのはブラシが塗装面やボディーパーツにダメージを与えないこと。そして使う場所に合った素材、長さ、硬軟、形状である。

これまで、ブラシでボディーを擦るとキズが付く…と思われていたのは専用品、適材適所のブラシを使っていないことに起因する(スポンジ、タオルにせよ、ボディーを擦ると微細なキズは付く)。

そもそもボディーに乗った砂などを引きずりやすいのは面で洗うスポンジやタオルのほうだとも言えるのだ。


そして今、創業大正3年、日本を代表するの老舗刷毛メーカーであり、カー用品も幅広く手がけるハンディ・クラウンとグループ会社の大正10年創業の洗車ブラシ専門メーカー、マルテー石橋、そして自動車ジャーナリストであり、これまでもカーシャンプーやワックスなどの開発に携わってきた青山尚暉氏がタッグを組んで開発を進めているのが、洗車ブラシの常識を覆す高機能洗車ブラシ、新『B&Y』シリーズだ。

東北の匠(たくみ)のモノづくり、東北魂が息づいたブランドでもある。


◆老舗刷毛メーカーと東北の匠が生み出す洗車ブラシすでに洗車ブラシの定番商品「B&Yシリーズ 」、東北・仙台の熟練職人が手植えしたボディー洗車専用ブラシ「やわかる」などが市場に広く受け入れられており、洗車マニアに愛用されているという。



追求された機能としては、これまでにないボディーに優しい毛材を使用することに加え、クルマの各部分用に機能、形状を細分化させ、なおかつブラシのボディー部分がクルマのボディーに当たってもキズつかない、音さえもしない工夫がなされていること。

そして様々なボディーカラー、塗装コンディションの実車におけるブラッシングテストを半年以上に渡って繰り返していることだ。


また、デザインにも細かな配慮がある。2012年6月末時点で形になっているものはプロトタイプのため、最終製品を披露することはできないが、編集部が見せてもらったところ、その形状はこれまでの洗車ブラシの概念を変えるほどのインパクトがあり斬新でスタイリッシュ。洗い心地、グリップ感はかつてないタッチだった。


また、ブラシ洗車専用カーシャンプー、部位別の吸水クロスなどもラインアップする予定。



初披露は8月24日、25日に幕張メッセで開催される
『JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2012』のハンディクラウンブースで行われる。


◆ブラシ洗車のあり方




あらためてブラシ洗車のメリットを紹介しておこう。高機能だけではなく、効率良く、使い勝手が快適で、地球にも優しいことが分かる。



1、タオル、スポンジでは届かない細部までキレイにできる(高機能)



2、水垢(みずあか)、汚れの付着が防げる(高機能)


3、ブラシの幅が広いので、効率よく、短時間で洗える。スポンジ洗車のほぼ半分の時間でOK(高効率)


4、手がぬれにくい、荒れにくい(快適・優しさ)


5、バケツに作るシャンプー(水も)が、スポンジ、タオル洗いより少なくて済む(エコ)



6、ホイールハウスの内側、ホイールのナットホールの中まで洗える(高機能)


7、すき間用ブラシはすき間の汚れを落とせるだけでなく、ブラシにワックスを塗布しブラッシングすることで樹脂パーツの白いワックス汚れ除去、細部のワックス掛けが可能になる(高機能)



8、手の届きにくいハイルーフ、大きなフロントウインドーの中心まで洗える。女性でも楽々(高機能・優しさ)



9、部位に合わせたブラシを使うことでより部位にとって適切に、また汚れを移さない洗車ができる(高機能)



10、黒い樹脂パーツなどに詰まったワックス汚れまで落とせる(高機能)

11、従来のブラシと違い、取っ手がソフト素材なのでボディーに当たってもダメージがない(高機能・優しさ)


12、スポンジと違い、手に直接水や洗剤が触れにくいので、寒い時期、手が冷たくなりにくく、手が荒れにくい(快適・優しさ)



------------------------------------------------------------------------



DIYショウで発表です。DIHのフルトマさんも必見の価値ありかな???

「エリア86」ってあるのね。「エリア88」しかしらんw

86バージョンも発表ですね。









by scirocco2009



Posted at 2012/08/16 12:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | モブログ
2012年08月06日 イイね!

やっちまった!H&Rサス 不用品回収業者でございます。

やっちまった!H&Rサス 不用品回収業者でございます。








キリ番ゲット失敗(-_-メ)
33343Km

この記事は、この夏より熱いDiyist!について書いています。


僕が起きた時には、フルトマさんは、もう出ました!!!
朝の8時だよ~ムリ!
なんとか、9時過ぎには出ましたが、フルトマさんより遠いw
外環、首都高、湾岸、東関東~
とくまくんも、近そうにコメダに来るけど・・・・・・・
とくま工房はどこ???


暑かったです。
夏の海の空
ここはどこ???




ナビでこの辺と道に止め、携帯を探して電話をかけようとして
ふっと、外を見ると、手を振っているお二人さん
とくまくんとフルトマさん
ず~っと、手をふってたんですよ~っと言われて、ボケが始まったか。。。。

到着しました。



とくまくんもDVつけた~い!と
音聞きたかったっと残念がってました。
ブース計の取り出しがOBD2からできないので、どこから取るかで検討会



これが、噂のAP 6ポット対向ピストン
なんでも、見ると塗りたがるフルトマさん
ローター塗って、ホイール取り付けから異音がでて
アデナウさんに連絡したら、そこは塗っちゃダメ!とお叱り(*^^)v



不用品買取業者の出番でございます。
とくまくん、ありがとう。
アデナウさんで付けるか、車検時に付けるか、検討します。
青波(ブルーウェーブ)さんにも行きましょう。

わかばさんが期待しているH&Rのサス20~30mm下がるようです。
取り付けはですね、余りの暑さに作業ができる状態ではなく
バネだけ、持って帰りました。<m(__)m>
ごめんなさい。
とくまくんもフルトマさんも外作業に慣れていますが、
私めは、一日外にいる習慣がないものでして
熱中症で倒れては、とくまくんに迷惑かかりますしで。

H&R バネ



4本分でございます。
わかばさん、お取りつけお願いしてもいいですか???




takeさんからも、K&N湿式エアクリ&メンテキットをゲットしました。(*^^)v
takeさん、iPhoneに慣れてなく、見てない状態が多く、難儀してます。
受け渡し相談しないと、早くスマホに慣れてね。
私はガラケーですが、なにか。。。。。。。
アデナウさんに来る時でもいいかな。
とくまくんも来たいと言ってたし。

そんなわけで、楽しい一日でした。
帰りも、大した渋滞にも合わずに帰りました。
とくまくん、ふるとまさん、ありがとうございました。

ガレージハウス作って、5~6台クルマ止められて作業で来て
泊れて、みんなでわいわいできる場所を作りたいなぁ~
第二の人生の夢かな~

by Scirocco2009
-------------------------------------------------------------------------------

HotBlend.vol,2

2012年8月25日
午後8時~
東北道 佐野SA 上り


よろしくです。
Posted at 2012/08/06 12:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2012年06月30日 イイね!

Forge DV 放浪記 わかばさんのDV

Forge DV 放浪記 わかばさんのDV






Forge DV 放浪記

この頃、ちょっと遠退いてました。

明日は、車検2ヶ月前の点検ですw
これをしておくと、車検の時に思わぬ出費もなく
私のような通ればリーチみたいな、クルマはDもサキヨミできるわけで。

前振り長いですね。さて本題のDVです。

遡ること、去年の年末、四つ橋コメダオフ会

takeさんから、何やら購入しているわかばさん

ちら見しながら、DVじゃん!

僕も欲しい~!
フルトマさんも、触手を動かしてましたw

正月休みに取り付けた、わかばさん。
取り付けて貰おうと、せっせと、年末年始に取説を翻訳していたフルトマさん。

結構大変だったようです…取り付けて貰う為なら、エンヤコラしてたらしいですw

その後、事件勃発!
取り付けたわかばさん、警告灯点灯、エラー発生。
ターボの圧力制御の不良!
全開放は、厳しいのか?
問題はなさそうですが警告灯点灯のままは、厳しいですね。

そこで、わかばさんは元に戻し、エラーリセットしました。


さて、私の出番でございます。不要品回収業者だの、世界の人柱だのと、ありがたいお名前を頂戴して、言われておりますが、わかばさんに同じ09年で試して見ましょうと、持ちかけました。

ここは、名前に恥じない行動をとらないと(^^)

なかなか、お会いできるチャンスがなく、やっと5月の思川のオフ会で、お会いしました。そこでブツを拝借して参りました。

私は、DV男にやっとなれる!

早速、次の週末に取り付け!
片隅にタブレット置いて、飲み物と灰皿を置いて、開始。





その詳しい図解入りの取説のおかげさまで、私は、四時間ぐらいで取り付けられました。感謝ですw(^O^)わかばさんの整備手帳がなければ、キツかった。

ノーマルのダイヤフルトマ(ダイヤフラム)DV




時間を食ったのは、フローセンサーの取り出しは、苦労しました。ネジが会わず、買いに行き、ダメで、袋の中にある、平ワッシャーとスプリングワッシャーでなんとか、ゲタはかせて、ビッタンコ(^O^)
このフローセンサーから分岐させるのが、やっかいでした。
どう、考えても難しい???




ターボのセンサー(外したあとですが・・・・・・)
このDVのセンサーがマッチしないのか???



わかばさんの知恵かと、感謝感激でした。

エンジン始動
警告灯点灯せず♪
頂き!




喜び勇んで、友人とコメダに行きました。
シュッポーンとアクセル放してしまいます♪


しかし、次の日にエンジン始動したら、警告灯点灯します。もうやだ~(悲しい顔)バッド(下向き矢印)




まぁ、なんでもないようだから、遠出しようと芦ノ湖スカイラインへ中央道から御殿場抜けて出発しました。芦ノ湖スカイラインではシュッポーン、シュッポーンといい音してました。




途中、ポルシェ集団、アウディ集団とすれ違う。バイクも多いですw


警告灯点灯します。消えないので、Dにエラーの確認に行きました。




ターボの圧力制御の不良!
これは消えませんね。

店長は、DV付けたら、車検が~!店長あたま抱えてました。

説明にきたメカが認定で通りましたよ!と。持ち込みで!

えっ!
一時的な開放は、適用内との検査員の解釈。と、持って行った時に
言われたそうです。全くダメではない


嬉しいニュース!

アクセル離した時だけの開放なので適用


しかし、ターボの圧力制御の不良の警告灯は消えず。

フルトマさんのところへ行ったり、乗り回しましたが、警告灯は消えず。

アイドリングの音が多少でかくなった。

そこで、フローの取り出しを変えようと考えた。

しかし、パイプではないので、従来のと分岐できない。
ブローバイから、分岐しようかとも思ったが、フローの前なので、無理がある。

DVのセンサーを従来の使う?
これも無理がある。
外せない。


いろいろと考えた末に、わかばさんには申し訳ないのですが、外すことにしました。
8月に車検も控えているので、ごめんなさい<m(__)m>
ごめんなさい
キレイにして箱詰めしてあります。

明日、再度Dに現物持って、相談してきます。





以上
DV 放浪記でした。

By scirocco2009
Posted at 2012/06/30 21:59:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 部品 | モブログ
2011年11月07日 イイね!

来ました!! JAPAN Blue! VW Wheel Valve Tire Valve Caps

来ました!! JAPAN Blue! VW Wheel Valve Tire Valve Caps







来ました!!




JAPAN Blue! VW Wheel Valve Tire Valve Caps

1個 (T_T)

なんと、4Pcsではなかった!!

慌てて、今、3個頼みました~!

1$のギフト券付いてました。使い方わかりません。
http://www.okxclub.com/ で自分のサイトで使えるらしい。




1,000円しませんが、ヒカリノさんの3倍ぐらいになってしもうた (-_-;)

よく見ないといけませんね。まぁ、ブツがあってよかったです。

付けたらレポします。

どんなレポじゃあ~!

直接買った方が安かった。ドヤミラーもあった。

http://www.okxclub.com/
関連情報URL : http://www.okxclub.com/
Posted at 2011/11/07 21:10:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2011年10月31日 イイね!

JAPAN Blue! VW Wheel Valve Tire Valve Caps

JAPAN Blue! VW Wheel Valve Tire Valve Caps久しぶりにポチしちゃいました。(^O^)
安かったです。送料込み

ヒカリノさんの見たら、欲しくなりポチました。


Item Name: JAPAN Blue VW Wheel Valve Tire Valve Caps Car Motor
Item URL:

http://rover.ebay.com/rover/0/e11400.m516.l1123/7?euid=65f564cb79c6441790d1fec563b9c872&loc=http%3A%2F%2Fcgi.ebay.com%2Fws%2FeBayISAPI.dll%3FViewItem%26item%3D110730859886%26ssPageName%3DADME%3AL%3AOC%3AUS%3A1123

Paid on Oct-30-11
Estimated delivery: Varies*
Seller ships within 1 business day(s)You can contact the seller for more

お客様は$3.49 USDをLeung Ho Pui Samuel様に支払いました。PayPal をご利用いただきありがとうございます。
この取引がアカウントに反映されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。
2011年10月30日 19:42:52 売り手:
Leung Ho Pui Samuel


未確認の配送先住所
Tokyo

未確認と言う意味がわからん?

発送の詳細:
売り手は、発送の詳細を提供していません。

この意味もよくわからん?

説明: JAPAN Blue VW Wheel Valve Tire Valve Caps Car Motor 、商品番号 110730859886
数量: 1
単価: $3.49 USD
合計: $3.49 USD

配送料と手数料: $0.00 USD
保険 - 未提供 : ----
合計: $3.49 USD

支払い: $3.49 USD
この請求は、クレジットカード利用明細書に「PAYPAL *LEUNGHOPUIS」として記載されます。

支払い額: 272 JPY
受取り額: $3.49 USD
外貨換算レート: 1日本円 = 0.0128308・米国ドル

272円でした。(^O^)
財布に優しいかなぁ?!
Posted at 2011/10/31 01:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | モブログ

プロフィール

「coxボディダンパーの効果はある
先日、ヤマに、まったく車には興味がないと思われる女性陣が来ました。そこで、この車の乗り心地いいね!とお愛想半分としても、効果あり!じゃんと思いました。」
何シテル?   09/01 12:35
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うめお@テストドライブさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:28:56
越前屋さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 18:04:28
まりエムさんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:11:57

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation