• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scirocco2009のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

計画停電サイト携帯版

ヒカリノさんの教えてくれたサイトで

http://keikakuteiden.com

携帯でつなぐとGPSでその場所の計画停電状態がわかります。

スゴイです。3時に上がります。
Posted at 2011/03/16 11:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月15日 イイね!

東京ガスエコウィル自家発運転せず(T_T)

残念です。
制御は商用電力を使用しているため、発電できないそうです。同じような問い合わせ、多く来ているそうです。商用から自家発に切り替えるようにすれば、非常用に有効なんですがね。将来的に考えてよ。とサービスに話しました。

追記
計画停電に備えてタンクに手動で発電してタンクに満タンにお湯を貯めてます。いい方法だと、サービスが、ところがなんと!停電で電磁弁が開かず、お湯が出ない場合があると!熱めに風呂にお湯を貯めるのが無難だと、夜に連絡ありました。
エルチェさん、オール電化か、良く検討下さいませ。
Posted at 2011/03/15 15:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | モブログ
2011年03月14日 イイね!

計画停電

昨日は、ガソリン入れに行ったら、どこも売り切れ状態。
下手に走り回るより、温存しようと思い帰宅。
これから、電話してからガソリンスタンドに行こうかとも。
物流は真っ先にやられるから、石油はあっても運べない。
道路も、列車も使えない。

停電になったら、ラジオ、TVはクルマがあるから、それでしのげるかな。
アストロという、工具専門店でLEDライト買ってあった。
ランタン、寝袋、テント、バーナーはアウトドアのおかげでなんとか。

どこまで計画停電をやるかは、東電さんも難しい判断ですね。
復旧が大変だから、出来ればしたくないでしょうね。
1グループは止めましたね。
明治時代の遺産を引っ張り、中部、北陸、関西から、供給できないのもキツイ。
富士川の周波数変換所では、1系統しかないので限度があるし。
系統を止めるより、需要側を止めてもらった方が、後の復旧が楽ですからね。
うちは、午後0時40分から3時間ですが、どうなるか。母親も心配なので待機してます。今は自家発でお湯を貯めてます。デンキ止まると自家発も出来ないので。
東京ガスのエコウィルですので。(*^^)v コージェネシステムです。

1F、2Fが全部止まるのはきびいです。柏崎も稼働してませんしね。
首都圏の電力は、原子力の電力がベースロードですから。
ECCSがここまでダメになるのは、想定外ですね。
聞いた話では、津波で非常用のディーゼルの燃料タンクが流されたと。
7日間は稼働できる燃料があるはずです。
ガソリンの無いクルマ状態では、動きませんよね。
東電も廃炉を覚悟で、海水、ホウ酸水注水系を使いますから。
格納容器、圧力容器は、そう簡単には壊れないはずです。
テロ攻撃も想定して、ジャンボが直撃しても大丈夫ぐらいに
作っていると聞いてます。
また、格納容器は、岩盤まで掘り下げて岩盤に直接基礎があります。
ですから、そう簡単には、揺らがないと聞いてます。

事故対応訓練は数千のシナリオ考えてやります。
BTC(BWR運転訓練センター)で訓練します。 福島と柏崎にあります。
ここで、いろいろとシュミレーションをしながら、実機に生かしていると思います。
飛行機のシミュレーターと同じで、挙動も実機とほぼ同じに動きます。
まぁ、なにが起きるかはわかりませんが。

地元の方には、がんばってほしいと思います。 手伝えることがあればと思います。
被災者の方には、早い復興をお祈りします。
皆さんも余震に注意しましょう。

Posted at 2011/03/14 11:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2011年03月06日 イイね!

プチプチオフ会

プチプチオフ会









お疲れさまでした。
じらうさん、わかばの華さんは、遠いところ、お帰りになりましたかね。明日は朝から雪らしいです。月曜日の朝から雪は、会社行く気なくします。でもオフ会は、楽しく話題も尽きず、あっという間時間になってしまいました。わかばの華さんのアウディのマスクカッコいいです。じらうさんも大がかりな入院ですが、2度新車に乗れるのかな。これもゲルマンクオリティ!
練馬のDに寄って見せて来ました。
楽しい時間をありがとうございました。また、誘って下さいませ。 


写真掲載しました。
奥から、わかばの華さん
次が、じらうさん
手前のブルーが小生です。

また、よろしくです。<(_ _)>
Posted at 2011/03/06 21:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月05日 イイね!

できたど~!!センター出しブルーウェーブワンオフマフラー その2

できたど~!!センター出しブルーウェーブワンオフマフラー その2







いや~。乗りまわしてました。
まずはSレンジで、引っ張った時の音は、低音で響きます。アイドリングでは若干高くなった感じですが、アクセル踏まなければ、音はしません。タイコが1つなくなったので軽くなりました。
マニュアルで、ギアチェンジの時に、ボフっと言います。ギアダウンすると、ブォ~ンと
低音の良い音が、響きます。実際の音を次回載せます。
クロマグロも入れてますが、トルクは落ちていません。ほとんど、今までと変わりません。クロマグロ入れていることは、話してましたから。


メインのタイコです。左側が外に出ていきます。


2本出しの出口です。チタンの出口はあえてブルーに焼きませんでした。


取付けステーも、こってます。こんなこったステーとは思ってませんでした。
丸棒で両サイドにつなげているかと思いました。職人です~。


フランジの部分です。ここまではノーマル径です。トルクが無くなるので。
若干、太くしてタイコにつなげてます。効率重視での設計でしょう。
1.4Lだと、太くすると排圧が無くなりトルクが無くなるからと、前回話してましたから。
だから、フランジまではノーマル径できた方が良いと話してました。


真後ろからの姿。少しづつ焼けてくるでしょう。焼ける良いにおいがします。


ちょっと横から見た感じです。デフューザーの感じGood


シルバーのカーボンデフューザーとストレートでセンターに出るマフラー
この横顔は、たまりません!!
Adenauの高麗さんも、このスタイルが良いですよ!!
僕も、う~ん!最高!!
コンビニに置いてかない様にしよう(笑)
Posted at 2011/03/05 23:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | 日記

プロフィール

「coxボディダンパーの効果はある
先日、ヤマに、まったく車には興味がないと思われる女性陣が来ました。そこで、この車の乗り心地いいね!とお愛想半分としても、効果あり!じゃんと思いました。」
何シテル?   09/01 12:35
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6789101112
13 14 15 1617 1819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

うめお@テストドライブさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:28:56
越前屋さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 18:04:28
まりエムさんのホンダ フィット(RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:11:57

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation