• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scirocco2009のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

某国産車2009さんのコメダデビュー 今年最後だw ブログも・・・・

某国産車2009さんのコメダデビュー 今年最後だw ブログも・・・・





なあ~んと!
2009さんがもう一人おりました。
某国産車2009さん
いや~、偶然というか、運命というか、縁起がよい年の瀬になりましたw (*^^)v

コメダに行ったことがないと!(-_-メ)

フルトマさんのようなお人がいまして、コメダデビューを果たしました。
二回目の初体験でございます。。。。 (^o^)丿




シロノワールを食べて、いつかは、シロッコ乗りになって頂ける事を祈っております。(^^ゞ

今年も、残り少なくなりました。
皆さまも、良いお年をお迎えください。


Posted at 2011/12/31 18:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年最後の板橋四葉コメダオフ会なう!REV1

今年最後の板橋四葉コメダオフ会なう!REV1






ヤバー、ナンバー隠すの忘れた。誰か、言ってよ~ (´`:)

久しぶりに、たくさん、遠路、わかばの華さん、レーサーのtake-482さん、じらうさん、私でございます。
Ninkaさんごめんなさい。書き落としてました。

ただいま、お話し中です♪

レーサーtake-482さんのデビュー戦の話。

たくさんのシロッコのミニチュア

わかばの華さんは、take-482さんからDVを買われてました。

フルトマさん、わかばの華さんが人柱になってくれそうですから、インプレ見てから、私も考えます。

楽しい最後のオフ会です♪

PS:早いお年玉 LEDテール
でゴザイマス

ライジングブルーに似合いますか


たくさんには、ビーコンに続いて、やってもらっちゃいました。takeさんから、たくさんへ、そして私のテールに。たくさんが、アユミさんで、外していたの、気になっていたんですよ。
今回、たくさんが、久しぶりの登場ですよ、こんなステキなちょっと早い、お年玉持っていたとw
手を挙げちゃいました。
takeさん、お年玉ぐらいで、お願いします。 (*≧H≦)

左アップ



右アップ





Posted at 2011/12/30 17:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年12月29日 イイね!

踊り食いだよ(^^)d

踊り食いだよ(^^)d









昨日はフルトマさんのお店に伺いました。

イチゴの踊り食いをしたかったのですが、
できませんでした。残念 (≧∇≦)/



知り合いへの、贈り物に、せっかくだから、プチプチオフ兼ねて、イチゴをお願いしておきました。

みんカラシール渡すの忘れた!次回に渡します。30日のコメダではお渡しできるかもです。多少あります。

御用納めで、急いで午後取りに出発しました。フルトマさんも仕事中であまりゆっくりお話できなかったのですが。

デカイチゴスペシャル、見たら惜しくなって、私が食べることにしました。 (≧∇≦)/



64スケールのアイです。



これは、sciroccoのキーです。キーより大きーです。

ヒカリノさん風になってしまう。 (;^△^)



オマケ!

ヒカリノさんと同じような、ブログネタになってもうた。ヒカリノさんも気をつけてね♪何をするにも、身体あってですからね。

点検断られた、DV入れたい!と、SC付いてるから、どうかなあ?フルトマさんの結果で、俺も考えよう。

いつも、人柱だからなあ(-_-)


それにしても、みんカラで、こうしてお会いできてお付き合いできた一年でした。

フルトマさん、DRL付けて、見送ったら、消えてるよ!で引き返したのが、最初の出会いかなぁ。大笹牧場で、オフ会デビューで、ちょっと緊張気味、コメダ行きたいと、板橋四葉店でコメダデビューで、初めてとろんぷるいゆさんのアカッコ見ました。フルトマさん忘れて、感動してたw


いろいろな方々と、お会いできて、良き1年でした。

来年も皆様と、またお付き合い頂ければ、幸いです。

よろしくお願いします。m(__)m


PS:鉄ネタのオマケ
JRF向け
HD300ー1
試運転中でした。
DD51よりは、小さいですね。入れ替え用かなぁ。
Hで、始まる?何だ?って思いました。
流れは、クルマだけではないのか。
でも、エンジンがいいなぁ。

オマケネタでした。すみません、写真ありません。
Posted at 2011/12/29 10:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2011年12月27日 イイね!

VW ゴルフ の源流をさかのぼる。ドイツ・モダニズム

VW ゴルフ の源流をさかのぼる。ドイツ・モダニズム






VW ゴルフ の源流をさかのぼる。ドイツ・モダニズム

下書きに、入れてました。
この休みにちょっと読んで見たいな?



本の紹介です。知ってらっしゃる方も多いと思いますが正月休みでも読んで見てください。

『フォルクスワーゲン ゴルフ』

そのルーツと変遷

著者:武田隆

発行:グランプリ出版

価格:2100円




日本で輸入車トップの販売台数を誇る独フォルクスワーゲン『ゴルフ』の源流から誕生、進化を「デザイン」「設計哲学」を手掛かりたどった通史。

世界累計生産台数2800万台以上と、躍進を続けるその歴史を「ドイツ・モダニズム」に探り、6世代のゴルフを詳細にたどった。関連する様々な車や、工場、人物、デザイン画などの写真・図版が多く掲載され、見応えがある。

目次より

はじめに

第1章:フォルクスワーゲン・ゴルフの源流

第2章:フォルクスワーゲンの始まり

第3章:ゴルフへのモデルチェンジ

第4章:初代ゴルフの誕生

第5章:ゴルフ3までの順当な進化

第6章:「ゴルフ」に返ったゴルフ4

第7章:21世紀のゴルフ、5と6

巻末:歴代ゴルフのデザインの進化/ゴルフ年表/ゴルフ生産台数/VWグループの地域別世界販売台数とシェア/VWグループの国別販売台数とシェア/歴代ゴルフ主要諸元


シロッコ版も出てくれると嬉しいけどね。!(^^)!

その他にも、将来の為に読むかな。

『サーキット走行入門』
著者:飯塚昭三

発行:グランプリ出版 定価:1680円



初心者向け走行会やフリー走行会を催すなど、以前にくらべてサーキットが身近になってきている。

本書ではサーキット走行に興味を持ち、より上手く、より速くなりたいと思っているドライバーを対象に、その準備からマナーや習慣、ドライビングテクニックの基本、応用までを写真や図版も含め、ていねいに解説する。

また、全国に40か所あるサーキット場の最新一覧も紹介。2005年発行同書の新訂版。

目次

第1章:サーキット走行の準備とルール

第2章:走行のための基礎知識

第3章:走りについての基礎知識

第4章:ドライビングテクニックの基本

第5章:実戦的ドライビングテクニック

第6章:チューニングパーツの知識とセッティング

全国サーキット紹介


まぁ、私が一番読んで見たいのがこれかな。

昔は、『自動車工学』『オートメカニック』という整備士向けの読んでて難しすぎて、困った。
そこに1980年に、CARBOYという雑誌が現れて読み漁ってました。

当時、同僚に元TOYOTAのメカがいましたのでよく教えてもらいました。

変わりだねの同僚は、元陸自で戦車の運転手?操縦士かな?
大型キャタピラしか免許ありません。もちろん、自転車にも乗れません。74式に乗っていたような。
燃費500m 富士で80kmは出ると豪語しておりました


FSWではないですよ~。 (^~^;)

車重38t、排気量21,500cc、720PS/2,200rpm
舗装路を自走するときは、ゴム製のキャタピラに換装すると後は、トレーラーで黄色の回転灯の先導車つけて陸送です。
よく16号で見かけました。高速道路は、有事の際に、これに耐えられる構造になっていると言ってました。
戦車の放射線防護能力を買われて、福島原発に排出板つけて出動したそうです。


[バルブタイミング]

エンジン性能の決め手

著者:藤沢公男

発行:グランプリ出版

定価:2100円



エンジンのチューニングに関して重要となるカムシャフトやバルブタイミング。その基本から応用までを、実践的な視点からわかりやすく解説した1冊。

名チューナーが速く走る技術を伝授する。エンジンの基礎から説明しているので、初心者から上級者までモータースポーツを楽しみたい人に適している。

目次

第1章:動弁系に関する基礎知識

第2章:バルブタイミングとは何か

第3章:実際のバルブタイミングの測定

第4章:バルブタイミング調整

第5章:バルブタイミングとチューニングの関係

第6章:バルブタイミングと性能

第7章:バルブタイミング関連事項

1999年発行同書の新装版。

興味がありましたら (^~^;)
Posted at 2011/12/27 19:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年12月23日 イイね!

モーターカー買っちゃいました!

モーターカー買っちゃいました!三菱ミニキャブ・ミーブ

試乗しました。
購入します。社有車です♪
Sciroccoやめません(笑)

フルーツトマトさんも、地球に優しいクルマに替えなよ。

インプレですが、ハヤイ!
操作は、キーを刺して、Sciroccoと同じにひねります。セルがありません!エンジンはかかりません!エンジンは無いので。じゃあ、モーターが回りません!回ったら走ってしまいます。readyのランプだけ点きます。変な感じ。ちょっと間抜け。フル充電で100Kmですw(-.-)


シフトレンジは、P、R、D、ECOmode、B

Bっての、わかります?
クイズですよ~♪

Nはないですw
良く覚えてません。
基本的に止まれば、モーターも止まりますから。

クリープはしません。電池勿体無いので。アイドリングストップですね(^O^)

さて、試乗しました。

たまげた!信号青で大人4人乗って、普通に乗用車と同じについて行きます。ECOmodeで、ですよ。

なんせ、スタートと同時に最大トルクでます。SciroccoのSCなんてもんじゃないです。踏めば、十分加速します。Dにしたら、もっと凄いかもですね(^O^)

アユミさんに、巻き線変えてもらおうかな。

また、エンブレの効きが良いです。モーブレですな。同時に、メーターはチャージ方向になります。回生ブレーキが、まるでターボ圧のメーターみたいな感じですな♪踏むとパワー方向に動きます。踏みすぎないように注意(^^)d

これで、Bの意味がわかってきましたね♪

この時期はヒーターは無しですな♪厚着するしかない。ヒーター入れると5割ぐらい走行距離落ちます。冬場はヒーター禁止です。夏場のクーラーは8割ぐらいで収まります。コンプ回すだけなので、ヒーターは電熱器ですから、電気を全部抵抗に変えて暖めます。

基本エアコンは禁止ですな♪シートヒーターも付きますが、こっちの方が、消費電力は少ないから。乗りたくねえ~


さて、充電は?
基本200Vですが、100Vでもできます。充電ケーブルは常に持ち歩いて下さいね。三菱のDやバックス、GS、スーパーにスタンドありますから。

200Vで12H、100Vでその倍かかります。家だと、夜中に充電ですよね。もし、ケーブルが抜かれて盗難に合う可能性もあるから、ケーブルと差し込み口を南京錠で止めることはできます。誰がとるんじゃ!ケーブルの規格は同じらしいです。JIS化されるらしい。まぁ、ガソリンの給油口開けて、ホース刺して置いておくようなものなので、雨、台風は止めて下さいと。一応、防滴仕様にはなっています。
カミナリの時は、傍に寄るな!感電すると、クルマは、問題ないが、人が危ない。カミナリが近づいて来たら、ケーブル外してくれと。家のコンセント側からの過電流は遮断するようになっているが。だから、繋いだまま、クルマの中にいるのは安全らしい。
それと、充電ケーブル刺したまま、忘れて発車しないように、繋がっていると、readyランプ点きません。安全装置らしい。

急速充電は、15分でフル充電します。この場合、オプション5万です。コンセントは別になります。給油口が2つになります。ハイオクとレギュラーみたいな感じですな♪
このスタンドが高い!
150万ぐらいします。家に着けるには、二の足踏みます。
アユミさんに付けてもらえば、SciroccoがEVになっても行けますな(^O^)
個体差も少ないでしょう。アユミさんの仕事増えますな。モーター選びに行くようかと、マブチかっての!

とりとめのない、EVの試乗でした。


PS
Bレンジは、ターンパイクのような長い下り坂を走行するときに、回生ブレーキの効きを強くします。スピードが上がらないようにですね。ブレーキのBでした。どのレンジでも回生ブレーキは効きます。


接近警報音が20Km以下になると出ます。段々とクルマの音が、大きくなります。


年明けに来るので、またインプレします。


Posted at 2011/12/23 08:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEWモデル | モブログ

プロフィール

「coxボディダンパーの効果はある
先日、ヤマに、まったく車には興味がないと思われる女性陣が来ました。そこで、この車の乗り心地いいね!とお愛想半分としても、効果あり!じゃんと思いました。」
何シテル?   09/01 12:35
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

( eve )さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:28:33
伊達(だて)さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:20:00
@まーぶるさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:10:38

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation