• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scirocco2009のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

なんでですかね~来週は車検だというのに( 一一)

なんでですかね~来週は車検だというのに( 一一)










8/22から車検です。
その前の週から、やけに警告灯が付き始めました。
部品交換しろとばかりに。。。。。。
今週は、ペットボトルを抱えて、PAでリザーブタンクを補給しながら
長野方面に



水温は上がってないし、リザーブ空っぽ
やけに、車庫に水が漏るなぁ~と思いながら



2日も乗ってないから、エアコンではないだろうと
Dへ行きました。
結論はウォーターポンプのシールの摩耗
エンジン側に付いてるので、工賃高い!
それと、スーチャーの電磁クラッチ兼ねているので複雑
同じエンジンの中古さがそうかと思ったけど

ペットボトル持って出発
今度は、エンジン警告灯!




Dに電話した。
ウォーターポンプ逝かれたから、スーチャーの電磁クラッチも異常がでた!
オイルは警告灯付いてないから、だまして帰る
明日に代車用意してもらって、置いて帰るww
代車にシロッコないかと、POLOでした。
来週も、長野方面行くから、車検後に安心していきますわ

続くときは続くね~
車検代とウォーターポンプと金額同じだよ((+_+))
Posted at 2016/08/21 02:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2016年08月08日 イイね!

少し落ち着いてきたのでハコ増を検討中??

少し落ち着いてきたのでハコ増を検討中??









少し落ち着てきたので、秘密基地のハコ増しを検討中
備忘録ですので、ちょっと長いです。失礼

中央アルプス 駒ヶ岳(中央)



これから、ブルで整地して転圧して、覆工板を敷きます。
最初は、土間打ちと思ったのですが、
友人の建設会社の社長にいくらかかると思ってるんだと!
重量かかるし、クルマも数台置くだろうと


覆工板

そこで、社長から覆工板敷けばいいと、道路工事のときに、上に敷いてある板です。




供与を終了したプレハブ応急仮設住宅の無償譲渡について
東北地震でしようしたプレハブが余っていると、友人の建設会社社長から
話がありました。寒冷地用ですから申し分ないですが
輸送費、解体費がどの程度か?運搬は社長に頼みますが(笑)
検討が付かない。保留中

そこで
長野県の地元の業者さんと数社検討
一度、東京から引っ張ろうとしたら、笹子トンネルが通れないから
東海道で飯田から上がると、輸送費込みで家が建ちます。
やはり、地元の業者さんでないと、輸送費やその土地の環境がわかりません。



いろんなことがわかった。
なんせ、クルマはある程度わかるが、こっちはさっぱり
シロッコにトイレ、シャワー、ベッドもないから
水回りはラジエター、エアコンぐらいだし

株式会社カンバーランド・ジャパン
ここは2月に見学に行った。
はやりクルマを買うには、中古にしろ見てみないとわからない。
ここは、トレーラハウスがメインでキャラバンはtangoしかなかった。
アメリカ製のキャンピングトレーラーですね。
あと、ヨーロッパ製キャンピングトレーラーがあります。
違いを聞いたので、後で書きます。
なんか、似てるんですよね~ シロッコとw

tangoというメーカーです。
ほかに、セーラム、フォレストリバー社製など





道交法上、幅が2.5m 長さ11m以下となります。
これ以上だと、先導車両が前後に必要になります。
ただし、特例で許可がすぐに取れます。
引っ張らなければ、保険も税金もありません。
場所まで仮ナンバーで引っ張ります。
軽いですから、2tないのでシロッコと変わりませんので、クランク道は
クレーンで持ち上げるか、フォークリフトで向きを変えます。
ただ、道幅が2.5m以上ないと厳しいが、転回できる余裕、クレーン有りですから。
そこで設置後、1mほど電動スライドして3.5mになり室内が広くなります。



電動でスライドします。電動ですからラクちんです。
降雪地帯は雪下ろし、ドカ雪に注意です。
アンカーで支えても下がるそうです。
それと、スライド部分はへらへらなゴムなので隙間風がはいると
言ってました。
養生が必要だと。
スライドしないタイプの方が、長く使うにはいいと。なるほど~
豪雪地帯ではないのですが、ドカ雪は想定しておかないと
だれか、中部から出動していただけると助かりますがm(__)m
下はスライド後です。
アメリカンな内装でっす
FFファンヒーターも付きます。
大人4人です。ソファーベッドです。




インベッドルームです。ダブルにもできます(笑)



起きて雄大なアルプスを見ながら、朝のコーヒー!



しかしイージーライダーの世界で育った私は
キャンピングトレーラーが夢だった。それが
エアーストリームであった。
まだ、売ってるんだ!
代理店が家から近い!いくぞ~!


アメリカンな内装です。この感じ好きです。




さて、ここからが、ヨーロッパ製キャンピングトレーラー

これは
ドリームアイランド長野さんから伺った話です。
ここは、改造やメンテをしているのでよく知っている

1.震災後の需要が大きく中古はすぐに売れる。
2.長く住むならスライドはやめた方がいい、ドカ雪の問題
3.ヨーロッパ製キャンピングトレーラー見たかと?見てないと
  オススメは、ヨーロッパ製がいいと。
4.アメリカ製は、窓も1重だし、コーキングが弱いから雨漏りが早い
  良い点は、壊れても、ヒンジなんかも、そこらの日曜大工で手に入る
5.ヨーロッパ製は、作りがしっかりしている。
  ただ、壊れても部品が特注やプラだったりで、直ぐに手に入らないと
  この辺は、遊び心でやればいいと、ドイツ車乗っているならわかるよねと
6.窓もポリカーボネイトのペアサッシだし、剛性高いと、特にドイツ製
7.給水、排水とタンクを積んでいる。定置だといらないから外せるかと?
  クルマばらさないと無理だって。ちゃんと考えてあると。
  走行中に使用するためにタンクがある。
  日本では走行中は違反になります。2t以上はOKらしいです。渋滞OK
  設置したあとは、タンクを使わずに直接、給水、排水できると。
  日本の水道の水圧では強すぎて壊れると。
  泡のように出して、いっぱい出ているように見せてると、
  半分ぐらいの水圧。
8. ウォシュレット付くかですが、タイプによると言ってました。
9.結論的にはドイツ製がいいと自分では思いました。シロッコだし
  お店の人も勧めてました。
  シロッコでは引っ張りませんよ~
10.暖房もFFだけでなくオイルヒータをクルマの回り全体に回して
  暖房できると
11.エアーストリームは漏るよ~と。アメリカンなんですがね~  

そこで、ドイツのHobby製の探しました。
みんカラのDisco-4@東京さんもイタリア車が好きだが、
これはドイツ車と、

近くに店あるので見てこようかと。



この落ち着いた感じがアメリカの内装と違う
高さは1950mmなので、てっちゃんでも大丈夫



孫連れてきてもいいように、子供用3段ベッド、大人も寝れそう
大人4人、子供3人



ヨーロピアンな作り、さすがドイツ製!
でも、質実剛健的な感じではない



シンクもいい感じ
3バーナーのガスコンロ
冷蔵庫もあり
冷蔵庫は、船から応用しているのが多く、
フロン自然循環(電源不要)、12V(走行中)、100Vと兼用している。



ベッドルームはカーテンで仕切られる



採光も十分だ



集中コントロールパネルがある。MFDですな。



ネットワーク環境あればスマホでも操作可能



こんなレイアウトかな。スライドしないので広がりませんが
ゲルマンらしいのか、ゲルマンぽくないのか
気に入りました~(^^♪
あとは値段だけ( ゚Д゚) 家よりは安いけど




アドリア ASTELLA シリーズ
も検討中です。ドイツ製です。

長々と失礼しました。
観光バス程度の大きさと考えていただければと思います。
蒲郡までに間に合うかなぁ~



Posted at 2016/08/09 03:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記

プロフィール

「集まりましたー! http://cvw.jp/b/620174/48707725/
何シテル?   10/12 20:33
はじめまして 学生時代、70年代のsciroccoは衝撃的でした。 手に入れたのは、MY 09ですが。 パジェロエボリューションから乗り換えです。 発売...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

( eve )さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 22:28:33
伊達(だて)さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:20:00
@まーぶるさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:10:38

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ2009 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
シロッコから乗り換えました。 備忘録 男気! ・シャシー・カップの詳細: スプリングレ ...
アメリカその他 その他 モンタナの風にふかれて (アメリカその他 その他)
keystone Hornet 32ft 映画【モンタナの風にふかれて】 ほぼ、設置が完 ...
フォルクスワーゲン シロッコ 世界の人柱 (フォルクスワーゲン シロッコ)
お疲れ様でした😊 車検取りました。これが最後の車検かな。ガタきてるので、セフティ機能が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・エボリューション 97/10/06 発売 98年パリダカのホモロゲーション取 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation