• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT☆藍のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

昆山お散歩してランチしてお散歩して

出張も落ち着き、週休2日ペースになりました
お休みと言えば、恒例の朝の散歩からです
朝10時ぐらいになるとホテルを出て、歩くこと30分ぐらいのところにあるDVD屋に行きました
途中、川沿いを歩き、心地よい風が気持ちいい(っていうか、今日はなんでこんなに寒いの)

DVDを物色・・・あらっ!もうトロンが出ているのねって見てたら
店員に話しかけられた「新的(シンダ)』を連発
なるほど、このあたりの棚は新作ばっかりということね
音楽DVDを買うか、JUJUがあるじゃない、おまけで松たか子2010ライブ買おうか
映画コーナーで海猿3・・・どうしようかな・・・来週にしよ、でもいつヤマトはでるんだぁ

もう1軒別のDVD屋も覗きました、まぁー一緒のものばかりだな

そして、一緒にランチに行く方からメールが、ケンタッキーで待ち合わせ
中国人なのですぐに行くは20分待ちだな
ケンタッキーで「珈琲一杯(カフィイッペイ)」と頼み、寛いでいました

やはり20分後に登場、そこからランチの場所まで10分ぐらい歩いて
その途中、車の展示会やってました
フォード、MG、マツダ、BUCKなど、結構人がいました

さて、ランチです
韓国料理を食べに行きました
ここは結構おいしくて大好きです、でも4カ月ぶりかな
まず、前菜です、8皿ぐらいサービスで出てきます
キムチやカクテキはものすごく美味しいです

いつも頼む、豚肉と野菜の炒め物

ちょっと甘辛くご飯がすすむ味です

私は最近、石焼きビビンパを頼みます

韓国料理てんのビビンパはやっぱりおいしい
時に後で入れる味噌がいい味にしてくれます

そして、やっぱ焼き肉でしょ
牛ロースと骨付きカルビ


私は、骨付きカルビがいい脂がのって大好きです
これに自家製の焼き肉用味噌をのせ、サンチュを巻くと大変おいしいです

お腹がいっぱいになったところで、食後の散歩
西へ30~40分ぐらい歩きました
昆山で賑やかなところまで行き、遊覧船でも乗る?って話に
遊覧船乗り場のところにウサギが浮いていました

ウサギの後ろが昆山で有名なデパートが経営する家電部門
ちょっと高いんですが、いつも人で賑わっています

結局、今日は寒いね!ってことで遊覧船はやめました
そして、この賑やかな通りをもう少し歩いて、お店に入ったりしていたら3時に
休憩しようか、となりケンタッキーへ
コーヒーだけのはずが、相方さんとそのお友達は手羽先、もも肉を

私は、いつもコーヒーだけでバーガーを食べていないぁーで、頼んじゃいました

味は日本とそんなに変わりませんが、スパイシーではないのが残念です
ラーの味付けはするのに、スパイシー(コショウ)は嫌いなんですよね

今日は、夜も含めて食べすぎた1日でした
散歩の効果は・・・無いですね
ただ、疲れただけでした
Posted at 2011/04/17 02:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年04月12日 イイね!

やっぱこれでしょ

やっぱこれでしょ先週の土曜日のことです
そうです、吉野家を探しに行った帰りに
昆山ではおいしいといわれるパン屋さんへ寄ってきました

そのとき買ったのがこの3種類
シュークリーム、プリンパン、あんぱん
プリンは懐かしいカスタードの味、これはなかなかです
1番はあんぱん、私にとっては子供の時食べたあんぱんが蘇る味でした

ここは、噂通りおいしいお店です

また、あんぱん買いに行かなくちゃ
Posted at 2011/04/12 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年04月11日 イイね!

周庄古鎮へ行ってきました

周庄古鎮へ行ってきました
ってどこ?ですよね
今、私が出張している中国 昆山市では有名なところです

どうです、これが周庄の入口です

ゆったりと時が流れているみたいな風景です
昔はこんな感じだったんでしょうね
しばらく街の中?を見学やお土産屋を物色しました

昆山では有名な石です
風が強いこの土地では、風で石にこのように穴が空いていき、削れていきます

街並みはこんな感じです
なんか、ジャッキーチェーンの映画に出てきそうな場所ですね
これが、昼ごはんを食べる2階から撮影しました

そして昼ごはんです

名物のお茶、阿波茶です
はっきり言ってジャスミン茶ですね、おいしかったです

名物の豚の足の付け根の煮込み
○○蹄、忘れましたが、お土産に買っていく方がたくさんでした
豚の角煮みたいで、味は中国っぽい、八角の味かな
私は好きでした

河豚みたいな魚です、っていうか河豚です
川で撮れる河豚です、臭みもなく、まさしく河豚でした

これは、普通のニラ玉です
しかし、珍しく辛くなく、日本のニラ玉でした

そして、街中をブラブラ、お土産買いモード突入です

まずは、この繭みたいな飴をかいました
手造りでこんな細かい糸みたいな、これも飴です
おいしいです、中にゴマが入っていて風味があります

その他に、ガラス細工に墨絵が描かれたもの
絵も周庄の風景です
最初1セット80元でしたが、お友達を連れていき交渉
なんと2セットで110元
さらに、10元ない、8元しかないって言ったらOKですって、108元です

そしてきれいなデザインの鏡があったので、会社の女性陣へのお土産にしました
5個+お友達2人の分に小物が3つ、本来なら150元ぐらいのところ、またもやお友達の活躍で100元に、流石です(^^;

お土産も買ったし、帰ることにしました。

行きもきれいだなと思ったんですが
菜の花畑で撮影会をしました

すごい、これで半分です、反対側に同じだけ黄色い菜の花畑が・・・
去年も上海から来るときに菜の花畑をみましたが、水平線まで黄色って感じでスケールの違いに驚いた記憶がよみがえりました

そして、もう1つイチゴ狩りもしてきました
って、いうか強引にイチゴ狩りしました

これもイチゴを路上で売っていました
どこで摘んだのか?
後ろのハウスだ
たくさんあるの?
たくさんだよ
じゃぁー自分たちで摘む
ですって・・・
中国に来てイチゴ狩りするとは、でも甘かったです
熟したイチゴは甘いんですね、こちらでも(^^;
会社の酸っぱいけど強引に砂糖づけしてあるイチゴしかしらないし・・・

こんなに楽しかった旅行は久しぶりです(^^)v
今回は、毎度おなじみの娘(蘇州や色々お世話になっている)とその友達、車の運転は友達の彼氏という組み合わせでした
こういうつながりもいいもんですよ

※フォトギャラリーも見てくださいね・・・ではまた(^^)/
Posted at 2011/04/11 02:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年04月10日 イイね!

なんと・・・

なんと・・・今回出張に来ていた人が、何気にあるいていたらオレンジの店がある・・・

駐在員と出張の長い私は、知らないよ・・・

で、ネットで調べるとあるらしい

そこで、昨日、散歩してみました

そしたら、ありました『吉野家』

食べたいなぁー・・・でも、まだ改装中でした
いつできるんだろう
出張期間にできるとうれしんだけど(^^;

中国の方々に受け入れられるんでしょうかね
Posted at 2011/04/10 10:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供がいる家庭には乗り降り楽なスライドドア http://cvw.jp/b/620543/48671571/
何シテル?   09/22 21:12
中国駐在から帰ってきました 今度はプリウスG'sのオーナーになりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 11 12131415 16
17 181920 212223
24252627 2829 30

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
フレアワゴンタフからフレアワゴンカスタムに変えました
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
プレマシーから嫁のデミオにし、自損でぶつけたので2台も普通車入らないなぁと言うことで軽を ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最近マツダ車にはまってます。奥さんの車はデミオ、家族も増えミニバンならこれだなと決めてま ...
トヨタ プリウス G's 普鋭斯(中国名) (トヨタ プリウス G's)
走りもよくエコな車のG'sを購入しました 最高燃費に挑戦してみようかな 追伸:プリウス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation