
←広島へ行ってきました
マンホールがカープ、すごいですね
名古屋でドラゴンズってあるかな?金鯱はありそうだけど
広島へは今回は新幹線で行きました
昼前に着き、まずは昼ご飯、広島焼を食べなくちゃv( ̄Д ̄)v イエイ
「麗ちゃん」広島駅では結構有名なお店だそうで、11時30分なのに満席でした

広島焼きの焼いている風景です
クレープみたいに薄く練った小麦粉を焼き、その上に大量のキャベツもやしを
その後、そば(うどんもあります)を焼き、びっくりはソースでなくケチャップで下味を
そして、卵を、そして、その上に、そば、お好み焼きをのせ

はい!お待ちどうさま、ここは、半分折りにして出してくれます

うん、そばが中華風の焼きそばみたいでおいしい
大阪のお好み焼きと違って、粉に味がないので、ソースが勝負って感じ
あっさりして美味しかったです
そして、ここからはレンタカーで移動です
プリウスを借りました、乗ったことがないので興味半分で借りてしまいました
いざ!宮島へ
ウーン!プリウスって加速感がなく、これがハイブリットなのって、ちょっとがっかりしました
GTIが加速し過ぎなんでしょうけど(^。^;)
宮島口に到着、船に乗って宮島へ
大鳥居が・・・・五重塔が・・・
10分程で宮島に到着
早速、鹿がお迎えに(笑)
早速、宮島と言えば
そうです、国宝で世界遺産の・・・
そうです、厳島神社へ

しばし、厳島神社をご覧ください

結婚式をしてました

この日は、ニュースで知っている人もいるかもしれませんが、午前中は大変なことに
いまは、こんなに潮が引いていますが、床下浸水していました
この日は暑く、疲れたので、途中、いい雰囲気のお店を見つけましたので入りました
自家焙煎の珈琲のお店がありました(フォトギャラリー見てね)
アイスカフェラテとアップルバターケーキを
カフェラテはミルクにエスプレッソコーヒーを、結構苦味があっていい感じでした
結構、歩いたので、ホテルへ
今回は宮島グランドホテル有もと

そして、晩ご飯
メニューです、メニューを見るだけでわくわくです

前菜に

お刺身の盛り合わせ

焼き牡蠣

など、満足満足!
その後、ナイトショーへ出掛けました
ガイドのおばさんが元気で、話が上手で、ためになる話もたくさんありました
夜の厳島神社も綺麗でした
さて、2日目です
朝ご飯です
朝からボリューム一杯ですが、これが、旅館の朝食は食べれちゃうんですね
そして、2日目は岩国に向かいました
そうです、錦帯橋を見に行きました
実際に見ると、迫力ありますね、渡はしませんでしたが、渡っている人をみたら大変そうでした(笑)

ちょうどお昼ぐらいでしたので、お昼ご飯を
「平清(ひらせい)」です

何を食べたかっていいますと、「岩国寿し」

この押し寿司が岩国寿司です、最高に美味しかったです
そして、広島に戻り、レンタカーのプリウスを返しました
下道だけ約100km程走って、燃費が約20kmは、それもエアコンかけてだからびっくりでした
お土産は、やっぱり「もみじまんじゅう」でしょ
しかし、生もみじまんじゅうです
もちもち感があって、通常のカステラっぽいもみじまんじゅうとは違います
あとは、10月で退社する十数年お世話になった方へのお土産
なでしこジャパンも国民栄養賞で副賞で頂いた熊野筆、化粧筆のセット
あと、晩ご飯にとあなごめしを買いました
広島の名物は、広島焼、牡蠣とあなごです、ご存知でしたか
柔らかい肉質で、うーん満足!満足!
今回の旅は、景色も最高ですが、おいしいものを沢山たべれて満足な旅でした
Posted at 2011/10/01 21:54:12 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域