• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこくやのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

キリ番200,000-

キリ番200,000-走行距離が20万Kmに到達しました。

VSに乗り始めて今年で8年目。
特に目立った故障もなく、よくもったものです。さすがTOYOTAクオリティ。

「老い先短い車にまだ金かけるの?」と言われる今日この頃ですが、
自分は動く間はまだまだ乗り続けるつもりなので
これからもちょこちょこ弄り続けるいくつもりです。
Posted at 2013/03/04 21:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

12ヶ月点検で、がっかりだ

12ヶ月点検で、がっかりだDからハガキが来てたので、12ヶ月点検をやってもらいました。
写真は取り忘れたので古いやつで

何ちゃなく終わるつもりでしたが、今回の点検は疑問と不信と不具合が残る結果となりました。

点検の結果は、・タイヤ前後ローテーション+バランス取りのみで概ね問題なしとの回答でした。
が、気になる点を伝える度に、
・ベルトの鳴きはどうでした?→ベルトの緩みを調整しました。
・空気圧が2.2Kg/c㎡って、偏平40のタイヤに適切なの?→普通が2.1Kなので少し増しました。
てな具合に「大丈夫か?」って感じです。(先に伝えなかったのも悪かったせすが)


一度帰宅し他後、さらに問題発生。
 ①ナビのHUDが投影できない。
 ②後退させると下回りから異音がする。

①はDから出る時からおかしかったのですが、マニュアルに「車内が高温だと機械保護の為、投影しない仕様です」的な事が書いてあったのでスルーしてましたが、一向に回復せず。
Dに入るまでは間違いなく動いてたのに。
結局、1時間かけて取付店で確認してもらうも原因不明でした。

②は私も伝え忘れていたものの、素人が聞いても異常と感じるレベルの音。
どうやら排気パイプとリアメンパーブレースとの干渉が再発したようです。
D曰く、「勢いよく後退するとエンジンに引かれてパイプが動くので当たるのではないか。点検中は気付かなかった。」との事だが、家でドラレコの映像を確認すると、D裏で洗車機から出す際に結構な勢いでバックさせており、異音もバッチリマイクが拾ってました。
プロが気付かない訳ないし、連絡挙がってないんですか?とも付け加えました。

(言いませんでしたが、スタッフの会話も拾ってました。「これはさすがに気がつくんじゃねぇ」的な。何を指しての発言かは不明ですが、Dも客が見てないところでは、、、信頼してたのに正直がっかりです。)

さらに担当者は原因を説明した後に黙ってしまうし。こっちは「そうですか」って帰れる訳もなく、解決へのプランを提案してくれるよう頼んだら、リアピースが車外部品だからとか、、、
我慢して乗るか他所で治せとでも言いたいのか?

このマフラーはこのDで今年始めにエキマニ付ける時に加工してもらった物なので、最低でもその段階までは戻してもらわないと困る旨を伝えてきましたが、これって正当な意見ですよね。

ちなみに「(①の)HUDはどうしましたか?」と聞かれたので、
高いお金出して付けたのにマトモに仕事しないモノなんて取っ払いました。
と答えました。
Posted at 2012/08/19 22:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

本日は曇天なり。

本日は曇天なり。大雨予報が見事に外れて、終日微妙な曇り空。
今日は黒い羽を試着してみました。

中古で8千。微妙かなぁ。
サイズが小さい。HB用ステー付きですがハッチの後ろがストンと切れている車種ならまだしも、VSはハッチとボデーの隙間から後ろの長さがあるので、このまま付けると屋根の後ろに乗っかってるみたいに。

やっぱり純正のように後端部分か、より後ろに付けないとカッコが付かないようです。
形も3D形状の方が似合うのかも(個人の感想ですが)
さて、穴あけて後ろ端につければいいのでしょうが、勇気と資金と世間体etcの問題で今のところは保留。
Posted at 2012/07/07 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

本日は晴天なり

本日は晴天なり今日は大雨で大荒れに荒れるとの予報だったのに、、、
雨が降ったのは明け方だけ。
福岡の空は快晴です。

写真は若杉山、登りの終点(米乃山展望台?)
福岡市から海の中道まで一望できるお気に入りスポットです。

若杉山は古くは修験者の修行の場であり、今日では晴休日にパラグライダーやモトクロスバイクを楽しむ方々が集まるアクティビティスポットです。

中腹の高台にはカフェ「わらび野」があり、夕焼け、夜景を見ながらお茶できます。
友人が帰郷して集まると必ず行く場所です。
隠れた?人気店のため、パーティ等で貸切の時があるので、予約しておくと安心。
オススメです。


今日はジェームスにアライメント調整の予約と、最近顕著になってきたフロント足回りからのコトコト異音解消の相談をしてきました。
異音は馴染みからくる緩みが原因だそうで、増し締めで収まりました。(リアは触ってないけど大丈夫か?)

あとブレーキパットがほとんど残っていないとの指摘を受けたので、一緒に注文しました。
今と同じTRDの黒です。
ああ、また出費が、、、
Posted at 2012/04/22 21:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

カラカラ音が、、、

昨年末にDでTRDエキマニと純正センターパイプにしてから、加速時(2000~2500回転付近)にカラカラカラカラという鉄板の間で小石が暴れているような音がしています。

小さな音なのですが、いったん耳に入ると気になってしかたありません。
特に窓を開けてブロック塀やガードレールなどの音が反射してくる所?を通ると大きく聞こえていました。
足回りを疑っていましたが、車高調節交換の時にサス周りはゴッソリ変えたのでバネとかはシロ。
その他のブッシュ系はそのままなので未だグレー。

先日車下に潜った際に、センターの触媒(大きい方)をペチペチ叩いてみると、中から小石が跳ねるようなカラカラ音が、、、もしかして、オマエが犯人!?

異物の混入か、触媒が崩れて?暴れているのか定かではありませんが、明日Dに相談してみようと思います。(もしコレが原因なら初期不良って事?)
経年車の触媒劣化でも似たような症状が出るようですが、特にぶつけたりしていない新品のタイコでも出るのかな?


追記

翌日、Dに相談したところ、異音は解決しました。

O2センサの穴にネジを溶接する際にキリコの鉄クズが混入した可能性があるとのことで、マグネットでお掃除したら取り除けたそうです。

言ってみるものですね。
異音が無くなっただけでクルマが若返ったような気分になるのが不思議です。
Posted at 2012/04/02 21:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

会社の先輩に誘われて登録しました。車に手を加えたらその都度アップしていこうて思います。 車いじりについてはお金をかけないDIY派です。ヒマを見つけてはホームセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロコン&YUPITERU 置き方変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:02:48
左ヘッドライト研磨&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 11:00:12
BATOCA 12V充電式ポリッシャー コードレスポリッシャー 6段変速 ダブルアクションポリッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 10:48:28

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
15年乗ったWiLL VSから乗り換え。 新車の発注が終わっていたが、行きつけDの隣り( ...
その他 ターン リンクN8 その他 ターン リンクN8
みんカラに自転車は邪道と知りつつ、覚書の為登録します。 TERN LINK N8 旅の ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
妻の車です。
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
コンセプトカーのような他に類を見ない奇抜なデザインが気に入っていました。後ろが見えないと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation