• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iroha1008のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

AUTOBACS SUPER GT ROUND.4 SUGO(予選のみ) 観戦レポート

AUTOBACS SUPER GT ROUND.4 SUGO(予選のみ) 観戦レポート来たる7/27・・・

前々から行きたかったSUPER GT
第4戦である菅生にGSR初音ミクZ4の
応援に行ってきました

たまたまその日はバイトも休みだったので
「初めてだしせめて予選だけでも見に行こう」と
友人2人を誘い一路菅生へ

先週からの雨続きで天候は芳しくなく
菅生もだいぶ霧が濃い状態でちと肌寒い


13時ぐらいに現地入りしイベント会場で各ブースを物色
ドコモのキャンギャルがほむほむと桐なんとかさんのコスで
団扇配ってたので一枚撮らせてもらう


物色も終わりいざグランドスタンドに行こうと思いきや
「え?ピットウォーク券必要?」
シャトルバス降りるとこ間違えた?
帰りに仙台で買い物の予定があった為
持ち合わせもそんなに無い
今回はいいやと思いピット裏第3コーナー前で観戦
手前にやってたポルシェ・カレラカップを見つつ予選を待つ

14時GT300クラス予選開始
スバルBRZや無限CR-Zが颯爽とコースを駆けてくる中



・・・・来た!GSRミクZ4!
初めて生で見るSUPER GTでもう鳥肌立ちっぱなしだった中でも
一番の感動を覚えました

予選は問題なく8位通過だったミクさん
時間も限られてたのでGT500はパスして会場を後に

今日結果見ましたが最近頭角を現してきているCR-Z勢がワンツー
ミクさんは遅れる事3LAPSで15位
今後もがんばれGSR!がんばれ初音ミクZ4!

帰りはいつものとらメロンらしんで物色してから帰宅
↓はその日の収穫物

あ、一応藤枝雅ファンです。

観戦できたのはマジで嬉しかったのですが
逆に後悔したのは一眼レフ借りてくるの忘れてしまった事OTL
故に画像はスマホで頑張って撮ったボロクソ・・・

今回はとても勉強になりました
来年はもっと準備万端で望もうと思います


あと知ってる方いればなんですが
グランドスタンド裏でGSRや他のチームの物販ってやってるんですかね?
真意としてはステッカーやグッズ目的だったんですが
イベントブースは大手ばかりだったので
どなたかご教授頂ければ幸いっす

知らないことが多すぎてお恥ずかしい限りです・・・

以上、初めてのSUPER GT観戦レポート(?)でした
Posted at 2013/07/28 22:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | スポーツ
2013年07月23日 イイね!

スポーツリヤウイング

スポーツリヤウイング・・・の話をしようかと思ってましたが
またもや山形県全域に渡る大雨

irohaです。

ウイング届いたので早速休みに合わせて
一路カーサービスへ

やはり他の方の見てても解りますが
ピットの人両面テープ剥がすの大変そうでした(笑)

午前中はそんなんでも無かったのに
午後からの案の定のどしゃ降り
写真撮る気も起きねぇ

給油口に貼るステッカー作って貼りました
たかにゃです \しじょ/


次回は今週末のSUPER GT菅生戦にでも
ミクさん拝んで来ます
雨止まねぇかなぁ…

では。
Posted at 2013/07/23 13:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月27日 イイね!

青空整備(暑い)

青空整備(暑い)こんばんはirohaです

休みだったのでGF-CH9さんと一緒に並んで
細部の整備をしてました

僕は納車後の細部点検とナンバー灯変更
CH9さんはリヤフォグの直し方してました




コルトVRの全アンダーがエポキシな為
納車後から色剥げが多少気になってたので
「これ使ってみ?」とKUREのクレポリメイトなる物を拝借


・・・おおぅ
ベタ塗り気味にウエスに吹きかけ吹き上げたら
新車時並みの光沢が出てびっくり
しばらくお借りすることに

前々から「君のバケシ乗らせてくれ」と話があったので
ドライブついでに行きつけの河北のいろは本店へ肉そば食いに出かけるも定休日
どっかの宣伝で聞いた寒河江のかつらへ
うん、美味い。


軽くですがリヤにだけステッカー貼り始めました
carrozzeriaのステッカーがリヤガラス沿いに貼った為若干違和感が・・・
まあいいか

現在社内にネオンとLEDイルミ入れるか迷うとります
だってスポーティなんだもん

あ、ナンバーですか?
プロデューサーさん、namcoですよっ!namco!


今日はこのへんで
では。
Posted at 2013/06/27 19:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月25日 イイね!

やっとこさ納車

やっとこさ納車来る6/24納車になりました
早速次の日にストリートで走行テスト

今までが普通のコンパクトだったから
いやぁもう軽い軽い
2000r/minちょいからのターボによる伸びが
半端なく良すぎる…



街乗りするには丁度いいサイズだし純正の足回りでも十分
(今までがデカくて重いしロール出まくりだったので)

今度はある程度は煽られても大体負けねぇぞ
・・・大体はね(笑)

同クラスで対象としてはフィット・ヴィッツ・スイフトでしょうね
特にスイフトスポーツには負けられないですね

5MTなのでシフトワークでカバーしないとCVTに勝てん…


あ、公道はルールを守って運転しましょうね♪


補足ですがラリーアートリヤウイングも同時に頼みました
国内でのラリーアートが終了してしまいましたがまだ間に合ったらしく
取り寄せに1ヶ月ほど掛かるらしいので待ってます


今は不満も無いのでしばらくは現状で乗っていこうと思ってます

では
Posted at 2013/06/25 18:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月20日 イイね!

復活の私

復活の私irohaです
大変ご無沙汰しております。


昨年の事故以来全く仕事にも身が入らず
結果退職し早5ヶ月
再就職先を探しつつとりあえず春先にバイトから始めました

学生からの憧れであったガソリンスタンドで
お世話になっております



バイト始めと共に止めていた車探しを再開
車買うだけならとカーサービス山形の担当に連絡
友人からの熱い勧めでアコードワゴンSiR T4(GF-CL2)を探してもらったが
いざ手続きの段階で両親に却下を食らう
いい加減にしろ(激おこ)

同じホンダ繋がりでフィットRSを5MT希望で探してもらうが捜査は難航
予算が合わない・・・・

しばらく母のどノーマルekワゴンを転がす羽目に・・・


ん?
三菱?

そうだ!!

"アレ"だ!!!

思い立って白羽の矢が立ったのは
COLT RALLIART Version-R
国産コンパクト1500ccクラスの中では最期のターボ搭載車であり
ランエボⅨの弟と言われてたコイツ
CVTの方がシフトワーク速いと言われてますがそこはあえて馬力アップの5MT
CVT154psに対し5MT163psですからそりゃあマニュアルにしましたさ
ウォームホワイトパール希望でしたがレアカラーのディープブルーマイカが見つかったので即決
ほぼノーマルなのでラリーアート製スポーツリヤウイングを併せて発注
長野ナンバーですが納車時は山形ナンバーで来ます

今日現在車庫証明も通過し後は待つだけです
さー忙しくなるぞー


納車後に追ってまた更新して行きたいと思うとります

ではまた

Posted at 2013/06/20 00:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々にオールドカーMt行ってきたけど
イマイチだったなぁ…ホンダ少ないし…」
何シテル?   04/30 00:40
南村山エリアを中心で走り回ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クスコ GP5用リア用タワーバー取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 22:38:04
J&#39;S RACING リアタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:15:10

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
コルトVRが過走行と足周りの経年劣化の為 今後の維持費を考慮して乗り換えを決意しました ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
念願だったコルトVRです ほぼノーマルですが 内部の補強中心でのチューンです H28' ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
街乗りするには楽な車でした 純正14→17インチ化、バネのみでのローダウン、吸排気交換 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての自分の車でした 就職記念に買ってもらいました ヘッドライトLEDイカリング化・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation