• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iroha1008のブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

仙台までドライブ

仙台までドライブ「提督ゥー!」
えーiroha提督です
金剛が出ませんw







今日は予定通り仙台へ行ってきました


朝9時頃に自宅を出発し
いつもの関沢ICから笹谷ICまで乗り下のルートで仙台市内まで

ちょっと萎える出来事がありましたが
逆に課題になったので気にせずドライブ


”勲章付いたと思えば”察して下さいwww



んで到着


うろうろと物色しましたが特にめぼしい物も無く
あったのは関係ないけどコレくらいかな?


んで今日の真の目的であるSABルート45へ


あるかなーあるかなー・・・・あった!

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM SM-54B

山形の店舗では全て在庫が無かったのでこっち来ればあるだろうと
その後は立派なRECAROコーナーと高級スピーカーコーナーを見て
満足したのであとはいつも通りの買い物コースで

・・・ジーストアアイマスコーナー少なくなってる・・・・

収穫物

グラフィグは新商品のたかにゃが出てたので即
ばくおんステッカー作ろうかな・・・・そんなに爆音じゃないけどw

その後は早々と仙台南ICから山形蔵王ICまで快速で帰宅
エアフィルターもサッと取替えゆっくり自宅で読書でもしようかと
自分のコルトVRを振り向き見たたその時

・・・ん?


















・・・・ぎゃあ!ナットが抜けてる!

残り2個はしっかりと締まってたのでホイール自体外れることは
ありませんでしたがたぶんスペーサーのせいでしょうね
前車モビリオスパイクでも同じ経験しましたが
よくこんなんで高速走ってきたなと思いゾッとしました
ワイトレ考えておこう・・・・



再度別件にて25日にもう一度仙台へ行く予定してます
大半友人のアシですがねw


今日はこの辺で
では。
Posted at 2013/10/21 21:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年10月17日 イイね!

引き続きデッドニング

台風が過ぎやっと秋らしさが
irohaです
まだだ!まだファンヒーターは要らんぞ!
(風邪気味)

予定通り今日は朝からデッドニング作業の為
シャワーロードへ


道具を車から取り出し始めようかと思ったら





通り雨デスヨ・・・・


数分であがったので作業再開


2DIN用に変換してた恋愛ラボをBGMにしつつ黙々と作業すること4時間


とりあえず制振材が底をついたのでフロントドアは
アウターパネルをメインでデッドニングを
早いとこ制振材追加発注しておこう・・・・

その後CH9氏を誘ってとん八で昼飯
流れで深町バックスで特価だったカーボンシートを購入

インテリアパネルとウインドウ開閉スイッチ部に施工しました








大  失  敗
なんせカーボンシート自体初めてだったもので・・・・
染めたほうがマシでした


さて来週は待ちに待った仙台遠征に行って来ます
今のうち買わないとならんモノピックアップしておこうっと


今日はこのへんで
では。
Posted at 2013/10/17 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月15日 イイね!

近況(長文ですゴメンナサイ)

まーた台風だってさ
irohaです
ちょっと間が空きましたので近況をと

いい加減Fスピーカーだけでは物足りなくなってきたので
リヤスピーカー導入と併せてやっとデッドニングに手を付け始めました


7日
リヤだけ内張りはがしてサービスホール確認
その後レジェトレックス(制振材)とカロの16cmスピーカーをamazonで発注

11日
モノが到着したものの色々足りないので
デッドニング&コーティングの鬼から聞いてたヤマケンと
バックスに買い物に行く

揃えた物

フェルトは内張りの裏に、遮音シートはフロア下用に購入
やっぱヤマケン安いわ
(フェルト\840/m 遮音シート\498/m)
壁紙用のローラーが置いてたので制振材貼りに

吸音スポンジとスクリューグロメットはホームセンターで探したものの
無かったので渋々バックスでエーモンのヤツを購入

揃えた所でシャワーロードに移動し施工開始
インナーパネルのビニールシートを剥がした所で軽く挫折

やはりブチルテープか・・・

パーツクリーナー噴きながら大まかに除去
終わったところでアウターパネルとインナーパネルに制振材を適度に

制振材足りねぇ・・・・

施工後両サイド



暗くなってきたのでスピーカー取り付けてテスト
・・・おぉやっぱり立体感出るわ
ただリヤスピーカーと同時に静穏施工した為フロント部の違和感が・・・
近いうちにフロントドアも施工しないと


ちなみに制振材をamazonで購入したのは
店頭でエーモン製を買うより遥かにお得だからです
中身は同じ日東電工製だし

店頭エーモン製 500x480mm 約\3000 amazon 1000x480mm \1980

あとスピーカーはPionner TS-F1620を使用しました
こちらも安い
(バックス\6980 amazon\4880)

内張りは現在自宅に持ち込んでフェルトを貼ってます



話題は変わりまして3連休の話を

・・・ええ全てバイトのシフトでしたさwww
土曜日 夕方に数台ランボルが走ってたのを見かける
日曜日 よしあきフェスタの為か県外ナンバーの押収でクソ忙しい

んで月曜日でした
その日も朝一から仕事で午前中はぼちぼちのお客さんでゆったりしておりました

そ の 時
どう聞いても国産車では出せない排気音と共にスーパーカーの団体様がご来店!
ムルシエラゴ、ディアブロ、カウンタック等々給油させて頂きました!
多すぎて写真撮ってる暇無かったwww
SPカーミーティング行く必要無かったわいwww
キズ付けらんねえwww
うわぁフューエルキャップチタン製www
ハイオク80Lwww現金www
始終鳥肌立ってましたwww

昼休みも終わり「暇だねぇw」なんて整備士の人と喋ってたら
「ん・・・?この聞き覚えのある音は・・・」
今度は周防さん達ですよw

mieさんとこの集まりの流れからみん友さん達連れて来て頂いて給油して頂きました
周防さん・古酒場さん・だぶりゅーさん・はまんさん・かみらさん
ご来店誠にありがとうございましたw

更にその後連帯でスタンド脇を駆けていく団体様w
手振ったらツナさん気付いてくれましたw

以上、近況でした。


今後の予定
17日 Fドアデッドニング施工
21日 仙台遠征
てな感じですかね

改めまして長文ゴメンナサイ・・・・

では。
Posted at 2013/10/15 22:41:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々にオールドカーMt行ってきたけど
イマイチだったなぁ…ホンダ少ないし…」
何シテル?   04/30 00:40
南村山エリアを中心で走り回ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クスコ GP5用リア用タワーバー取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 22:38:04
J&#39;S RACING リアタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:15:10

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
コルトVRが過走行と足周りの経年劣化の為 今後の維持費を考慮して乗り換えを決意しました ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
念願だったコルトVRです ほぼノーマルですが 内部の補強中心でのチューンです H28' ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
街乗りするには楽な車でした 純正14→17インチ化、バネのみでのローダウン、吸排気交換 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての自分の車でした 就職記念に買ってもらいました ヘッドライトLEDイカリング化・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation