• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iroha1008のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

久々と報告

irohaです
更新してませんでした

9月末に3年半お世話になったSSを退社し
10月末再就職で某タイヤ&ホイールショップに就職しました

タイミングがタイミングなので早速冬タイヤの交換ラッシュにぶち当たり
未だに体痛いですw

でも正直勤務先で毎日の様にBBS・ENKEI・RAYS・WORKetcのホイールに
触れて仕事させてもらってるので今後の参考にはとても役に立っておりますw
どいつもこいつも軽い軽いw

ホイールメーカーの営業が直接来られるので
ご挨拶と共に愛車を告げると口々に
「年間でだいたいオーダーで頼まれるのVRばっかりですw」
とRAYS・WORKさん談
ですよねーw


来シーズンはタイヤ履き替えと共にRAYS製の軽量ホイールにしたいなぁと思います
タイヤは良くてFLEVA 悪くてもS.drive辺りかな?



また気が向いたら更新します
では。
Posted at 2016/12/12 11:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年04月28日 イイね!

例の件について

例の件について








irohaです
写真は所有している三菱車カタログ全部です

他オーナー方々が例の件について熱い思いを
書かれているので私も書こうと思います



既にご存知の通り三菱オーナーに対して嘘偽りを続けてきてしまった
三菱自動車

ekワゴン並びに日産・デイズ他の燃費虚偽申請から
未だに叩けば埃がと言わんばかりの不正の数々が露呈しておりますが
私も最初は「何してんだ三菱またか」と思っておりました


母が元々初代ekワゴンユーザーで
乗りやすい軽だったので良かったのですが
途中OEMにて日産オッティとして市場に出回り
結果的にユーザー支持として日産側の比率が多くなっていった事に
自分はイラついていました

「それ、三菱車だから」と。


結局その後モデルチェンジして
日産三菱NMKVからekワゴン・デイズの2台がリリース
自分も試乗しましたが「ekワゴンはこれじゃない」

丁度母のekも10年経ち色々とガタが来てたので
自分からも「同じekにすれば?」と冗談半分
しかし結果として当時人気のホンダNシリーズN-WGNに

ウチは入れ替えるようにして自分が三菱車になったので
「そのメーカーの車に乗っている」という目線で
今後見られてしまうと思いますが(今までもですが)
僕ははっきり言います


何か?


いい機会ですから改めてカタログから確認しました。

コルトラリーアートバージョンR
1.5 MIVEC TURBO 
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン(無鉛ハイオク)
10・15モード燃費 15.4km/ℓ(実走13km/ℓ前後)
最高出力 163PS(MT)
最大トルク 21.4kg・m

僕にとってはコンパクトハッチ史上
ノーマルでこれほど乗りやすくて
ハイパワーな車に出会った事がありません

燃費なんてドライバーの踏み方次第ですし
スピード出せば素直に減るし気遣えば省燃費できるし

これから先もし乗り換えるとしても許される限り
三菱自動車のコルトVer.Rでしょう

仮にこの先三菱自動車が無くなってしまう事があっても
今もこの先も誇りを持って乗っているつもりです


三菱自動車さんが今一度社内体制を見直し
もう一度市場を沸かせてくれるメーカーになってくれることを
僕は期待しています。
他の三菱車オーナーの方々も同様に思っている事を僕は願います。



最後に一言
全三菱車オーナー様、三菱自動車工業株式会社様に敬意を表して



クルマは、あなたを、ときめかせていますか?


追記

真面目な文章書けないな俺・・・
相変わらず纏り悪くてスミマセン・・・
Posted at 2016/04/28 00:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年03月12日 イイね!

シーズン直前&プチミ

irohaです
相変わらず生きてまーす。


シーズンもまもなく明けようとしてる今日この頃
先日スマホにジジVerRさんからのイイねの通知が
「あ、俺みんカラして無ぇな最近・・・」

久々に閲覧してるとその後
ジジさんが翌日寒河江ABまで来られるとの事で
急遽ミーティングすることに



今後のチューニングの参考にと
快く試乗させてもらいました・・・が

こうも変わるか(笑)

やはり加速はこちらと比にならないし
考えてたフルバケもやはり良かった


今年2回目の車検が5月なので
追加パーツ考えておかないと・・・


ジジVerRさん有難うございました!


今日はこの辺で
では。



追記
スマホ機種変&タブ導入しました
当然の如くXperia Z5 &Z4 tabletで
タブ車載も付けたのでどうせならデータロガーとか出してくんねぇかな・・・


現在デレステ用ですがwww
Posted at 2016/03/12 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年08月08日 イイね!

サマフェス&ショップ遠征 2日目

irohaです
遠征2日目の報告を


前日のライブの興奮も冷めやらぬまま
8:30に起床

入庫の時間までかなり余裕があったので
ホテルのチェックアウトギリギリまで2人でgdgdと

ホテルを後にしゆったりとYR-advanceさんに向かうことに
10:00 ホテル出発
     ↓
11:00 YR-advanceさん周辺


予約時間  PM1:00

うん、早過ぎるw

隣のファミマで若干時間を潰すが
何分この真夏あっついなこっちも!
待機ついでに近くにイオンモールがあったので昼飯と太鼓を叩きに(笑)行くことに


昼飯も終わりちょっと早いが戻ることに
12:30 再度YRさん到着


若干早く着いてしまったがショップの方のご厚意で
入庫して貰うことに
※入れたパーツはレビューをご覧頂ければと

納車以来プラグ交換をしていなかったのでちょうど在庫のあった
HKSのレーシングプラグを追加で作業して貰うことに

店長「このコルト何万km走ってますー?」
俺 「まもなく9万km行きますー」



店長「プラグ上部にオイル被ってますねぇ」
俺 「え゛!?」




店長さん曰くプラグのガスケットが劣化して割れていたらしく
そこから1番プラグと3番プラグの上部にエンジンオイルが溜ってしまっていたそうです
交換追加でお願いしてよかった・・・

その後2時間程で作業も終わり
持ち帰るモノも積んだのでYRさんを後にすることに
感謝の気持ちで一杯な所で事務の女将さんから
「帰るまでが遠征だからねー!」
俺「本当にありがとうございましたーw」

正直に言うと本当に良い方々で安心しましたw




YRさんを後にしようといざ発進・・・お!?

なんだこの加速!?
コーナーでロールしねぇ!?

イレギュラーでオイル被ってた&劣化していたプラグ交換をしたことによるパワーロスからの解放と
リヤ中心の剛性アップによる加速時の踏ん張りが半端なく良くなっており
乗り手である自分にとっては劇的な変化を感じることができました
おかげで帰路は運転も楽しく無事に帰って来れました


その後である本日休みだったので
ドレンボルト変更とオイルキャップ変更を兼ねたオイル交換と
ローポジシートレール導入を行いました
これでほぼYR-advance仕様(一部)に!


*2日通しての感想
今回は宿泊有りだったので前回の遠征に比べたらかなり余裕ある
大満足の遠征だったと思います
・・・え?シンデレラ3rdライブ?しかも11月末?



当選したら考えますwwwww



そんな今年の東京遠征でした
今回はこの辺で
では。
Posted at 2015/08/08 22:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月06日 イイね!

サマフェス&ショップ遠征 1日目

サマフェス&ショップ遠征 1日目










irohaです
てなわけで報告を

8/1
出発は金曜日の夜
いつも通り仕事を終え出資者(笑)の友人を迎えに

22:00 山形蔵王IC出発
     ↓
22:50 国見SAで小休憩
     ↓
00:20 那須高原SAで夜食
     ↓
03:10 舞浜ICで高速を降りる

前回と異なりもう一方の友人抜きの為早い段階で高速に乗れましたw

※那須高原での会話
俺「前回休憩多すぎたので俺が覚醒してるうちに行こう」
友「おk」

そんな提案が功を奏したのか5時間弱で到着

会場である舞浜アンフィシアターに一番近く効率的だった
ディズニーシー側立体駐車場に到着してみれば
既に駐車場ゲート前には数十台のパーク客がw

ゲート開門まで軽く仮眠を摂り
04:30ゲート開門

物販開始が10:00だったのですが
前々日公式HPに
「徹夜禁止」「始発到着より整列開始」←ここ重要
との注意事項があったため

俺「駅まで歩いてみるか。飲み物欲しいし」
友「行くべ行くべ」
~~~~~~~~~~~
俺「コンビニすらないのか・・・」
友「自販機反対側にあったぞ」

南口から北口に廻り自販機で水分を補給して連絡通路を戻ろうとした時
ちょうど05:11着の始発電車が到着


まさにその時


ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

俺「やべぇ!走るぞ!!」

人数数えるどころではない程のプロデューサーの群れが雪崩の如く列に走る!
それに続けと駆け出す俺ら
若干出遅れてしまったが何とか前寄りに並ぶことに成功
並びながら会場前に移動しスタッフの誘導で列が整理され
あらかた落ち着く
それから待つこと5時間
物販が始まり徐々に会計の前へ
その間にも売り切れの速報がちらほらと
自分の番が廻り望みの品を注文


本命のTシャツ2点
今回なんと衣服ブランドであるBEAMSとコラボして制作したTシャツがイベント限定で販売しました

サイズ売り切れがありましたがサイズ違いでなんとか購入できました
他ライブグッズも難なく購入

購入後は友人と合流しライブ開始時間までクルマで仮眠

疲れも若干取れた所でいざライブへ
※ここから自分でのライブダイジェスト(一部抜粋)

Let's!Go!凸レーション!


(*゚∀゚)o彡゚ミミミン!ミミミン!ウーサミン!!


ニャー!ニャー!ニャー!ニャー!


おーねがいー!シーンデレラー!




最高かよぉ!
自分にとっては初めてのライブでしたが友人のおかげで大いに楽しめました
できればまた行きたいですね

今回の収穫



2日目は今度の休みに買ってきたものを取り付けてからレビューと共にでも

今回はこの辺で
では。
Posted at 2015/08/06 23:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々にオールドカーMt行ってきたけど
イマイチだったなぁ…ホンダ少ないし…」
何シテル?   04/30 00:40
南村山エリアを中心で走り回ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ GP5用リア用タワーバー取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 22:38:04
J&#39;S RACING リアタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:15:10

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
コルトVRが過走行と足周りの経年劣化の為 今後の維持費を考慮して乗り換えを決意しました ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
念願だったコルトVRです ほぼノーマルですが 内部の補強中心でのチューンです H28' ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
街乗りするには楽な車でした 純正14→17インチ化、バネのみでのローダウン、吸排気交換 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての自分の車でした 就職記念に買ってもらいました ヘッドライトLEDイカリング化・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation