• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

車高調 vs ダウンサス

車高調 vs ダウンサス ダウンサスにするか車高調にするかって結構悩みませんか?(^_^;









タナベのSUSTEC NF210とSUSTEC PRO NF KITを比較すると次のようになります。

◆ダウンサス
 ダウン量         最低地上高
 F 25~35mm      115mm
 R 20~30mm      (フロントパイプ) 

◆車高調
 車高調整幅        基準車高
 F:-27~-75mm      -50mm     
 R:-16~-56mm      -37mm         
                  
車検時の最低地上高は90mmですので、ダウンサスの場合は25mmぐらいの余裕がある事になります。(車両による個体差もあります)
もしかしたらダウンサスでも十分満足できるのかもしれません。
でも実車を確認することもできないので、いろいろと悩んだ結果(^^ゞ。
自由度と乗り心地も配慮して車庫調を選びました!

またNF KITは価格的にも抑えた設定なのと、SABで車高調キャンペーン中
ということもあり、アライメント込みで10諭吉弱でした。
装着したら画像UPしたいと思います(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/27 19:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 20:38
車高調イイですね。

10諭吉弱かぁ、悩んじゃいます。
私の地域は、今年、雪が多かったので
躊躇しています^^;
コメントへの返答
2010年2月28日 9:47
おはようございます。

今年は東京でも雪が積もりました。
ローダウンでの雪道は辛いですね。
エアサスのようにボタンひとつで車高が変えられたら便利なのですが。。。
以前はスキー場などへ良く足を運ぶ機会も多かったのですが、HSでは雪道走行する予定がありません(^^ゞ
2010年2月27日 21:09
やっぱり車高調の方が乗り心地は良いんでしょうかねぇ?

今装着してるダウンサス(Ti2000)にそんなに不満はないのですが、路面の悪い所では多少のゴツゴツした感じが気なります。その反面、コーナーリングの時はシックリきてイイ感じです。

10万弱なら車高調を選んでたかもですね。
コメントへの返答
2010年2月28日 9:51
おはようございます。

乗り心地関しては、ダウンサスは突き上げが大きくなるため車高調のほうが良いと言われましたが、どうでしょう?
ちなみカタログの宣伝文句には、
「ローフォルムを手にいれたいがノーマル並みの乗り心地も維持。。。」
のような内容が多数記載されています(^^ゞ
でも車種によっても多少セッテングは異なりますし、実際に乗ってみないとわかりません。
とえいあえずVer.Sのノーマルサスと同等のフィーリングであれば満足です(^。^)
2010年2月28日 0:48
こんばんわです~

やはり悩むところですね~(>_<)

長い目で見れば、やはり車高調でしょうね!!
ダウンサスの交換だけだと、どうしてもショックにダメージがいってしまいますからね・・・

前車の時もダウンサスの交換はしましたが、乗り換え前にフロントのシリンダーを割ってしましました~(ーー゛)

ただ、HSは前車と比べれば相当おとなしい車なのでダウンサスの交換だけにしましたが・・・余裕があれば“車高調”を入れていたと思います。
コメントへの返答
2010年2月28日 9:57
おはようございます。

ショックのシリンダーが割れることがあるんですね。相当ハードな走りをされていたのかな?(#^.^#)
そういえば私も前車で2inchダウンサスにしていたときは、ショックもショートストロークのタイプに交換していました。
HSの純正交換タイプのショックはあるのかな?。。。あまり聞きませんが(^^ゞ
Ks-CRAFTさんもいずれは車高調になりそうですね(^_^)

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、おはよーございます。
映画館の予告映像をみたときから気になっていました。次の休日にみてきます。」
何シテル?   08/19 07:43
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) LEXUS エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:37:57
m+ 低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:48:37
carbonfabrik Audi RS3 8Y.5 Facelift RS3 Emblem Radiator Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:35:47

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation