• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

エアロ装着しました!!(^^)V

エアロ装着しました!!(^^)V


うぉ~今週末、旅に出ていたMyHSが戻ってきました!
とても嬉しいです!(*^_^*)

HSを購入した2年前の東京オートサロンで、
BRANEWさんのデモカーに初めて出会いました。
純正のやぼったいシルエットから見事に変身し、
シャープな印象にとても感動しました。

いずれMyHSにもなんて妄想していましたが、
2年が経過してしまい、そろそろ次の車も気になりはじめたり(^^ゞ
最近は諦めムードでした。

そんな矢先に「年末年始キャンペーン」のお知らせが目にとまり、
これが最後のチャンス!と思い切って購入しちゃいました!!

予算のほうもBRANEWさんのキャンペーン特価と
取り付けをお願いしたEEKさんのおかげで、
20諭吉強で収まりました。 お世話になりました。

またいろいろアドバイス頂きましたYanapieさん、ありがとうございました。m(_ _)m

で早速、装着画像です(^^ゞ
ワイド&ローが強調され、車もひとまわり大きくなった気がします 。
 
 
 

路面からのフロントリップまでの高さは97mmでした(>_<)
 

あまりにも不便そうですので、車高を上げようとかと検討中です(^^ゞ
とりあえずの下記に商品を装着しました!
 


またLEDデイライトの配線は、ポジション連動にしました。

HSはバッテリーがリアに装着されていますが、
追加ランプ等でバッテリー+へ接続と言われたら、何処が良いのかなぁ!?(^^ゞ

またヴァレンティの「LEDデイタイムランプAPS」は、
配線によってHIGH/LOWの2段階切り替え機能があります。

現在はHIGH固定にしていますが、
夜間撮影時には、LOWにしたほうが綺麗に撮れそうです(^_^)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/12 18:03:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 19:14
こんばんは。

やっぱり・・・
きっとつけると思ってました(^.^)

くれぐれも、ガリっと注意ですよ~。
コメントへの返答
2012年2月13日 17:05
こんにちは、Hokuleさん(^.^)

あれれ!?やっぱり、ばれてましたか(^^ゞ
そうなんです!いろいろ悩みましたが、つけちゃいました!
擦らないよう注意します!

あっ!予備にFリップをもう1セット買っておけばよかったカモ!(笑)
2012年2月12日 19:15
お疲れ様です。

滅茶苦茶カッコよく変身しましたね。

HSには見えません。

ガリガリ君、頑張って防止してください。
コメントへの返答
2012年2月13日 17:06
こんにちは!ジェンビーさん(^_^)

ありがとうございます。
ガリガリ君!が怖いのでいまのところ、段差の大きな駐車場には
入っていませんが・・・納車後、すぐに擦りました(T.T)
幸い大きなキズにならなかったのでホッとしました(^^ゞ
2012年2月12日 19:23
こんばんは(^^)/

ジェイ☆さんの低車高×フルエアロ、カッコよすぎです(*^人^*)
ver.SでもBRANEWさんのエアロは取り付けできるんですね♪
擦りキズ防止のゴム、私も付けようかな(^^ゞ

ちなみに私のデイライトはエンジンルームのヒューズから取りましたよ!
コメントへの返答
2012年2月13日 17:06
こんにちは!HSHKさん(^o^)

ありがとうございます!

Ver.Sの純正エアロの取り付け穴が表に出ないか、
気がかりでしたが問題ありませんでした。

エンジンルームのヒューズですか!参考になります(^_^)
2012年2月12日 19:49
こんばんは~^^

いや~すごくカッコイイですね~
ただ、メジャーで車高を計っている写真を見ると…車検もD出入りも危なそうですし、現実問題として擦りまくりになりそうです。その不便さの方が辛いのでは?^^;

あと、+B電源はオプション端子から取ったらどうですか?室内にスイッチを付けてON/OFFできますよ。(確か…詳しくはやれんのーさんに…)
コメントへの返答
2012年2月13日 17:07
こんにちは、Hide☆LMTさん(^.^)

ありがとうございます!

駐車場の出入りの際は神経使いますね(>_<)

車高は90mm以上あるので問題ないかと。。。。
ただ取説にも記載されていましたが、
デイライトの取り付け位置に問題ありそうです(^^ゞ

オプション端子って!?ではやれんのーさんヨロシクです(^^ゞ
2012年2月12日 19:50
こんばんは!

やっぱり、BRANEWのエアロ、カッコいいですね(^-^)

去年、yanapieさんのフルエアロ見てカッコ良かったです(^-^)

エアロまで手がまわりません(TT)
コメントへの返答
2012年2月13日 17:08
こんにちは、ARM0820さん(^o^)

ありがとうございます!

ラグーナでyanapie号を初めて拝見し、羨ましく思ってました。

念願のエアロに手を出しちゃいました!

イメージ通りに出来たので一安心です(^o^)
2012年2月12日 20:06
ジェイ☆さん、こんばんは!

イカつく&格好良く仕上がりましたね。
しかし、20諭吉とは。。。(驚)
でも、念願かなって良かったですね。
おめでとうございます。

アララ(@_@;)
最低地上高が97ミリですか。。。

100ミリあれば、僕は入れるのに。。。笑
コメントへの返答
2012年2月13日 17:08
こんにちは、★Taku☆さん(^^)

ありがとうございます。

やっと夢が、かなって嬉しいです!(*^_^*)
予算的にはギリギリセーフって感じでした。。。(^^ゞ

残すは、アレだけです!!(爆)

100mmって!?シマリスですかぁ~(笑)
2012年2月12日 20:14
ジェイさんこんばんは~

今日、オートメッセの帰りにyanapieさんと
お話(噂)してたばかりなんですよ~
確かサイドとリアは・・・するとかしないとか
話してた様な???

デイライト時の配線IG連動ですが、SEさんの
取り付けの時に使ったのは、フロントヒューズ
BOX内のIGCTかIG2でした。
フェンダーポール等なければ、左ライトの奥下
に黒テープで仮固定してあるOPコネクタが
使えるはずです。その場合は、室内からIG
プラスをとってもOKです。ちなみにOPコネクタの
室内側は、右足元カバー奥の配線にテープ
でまいて固定してるはずです(少し大きめの
コネクタです)また今週にでも場所の写真を
撮ってアップしますね
コメントへの返答
2012年2月13日 17:08
こんにちは、やれんのーさん(^^)

多少の加工する事により、Fのみでも純正との相性が
良くならないか検討しましたが、
後から高く付く事にもなりかねないので、
フルキットにしましたにこ(*^_^*)

ありがとうございます。
デイライト配線は、
+12配線はエンジンルームのヒューズBOXへ
ON/OFF配線とHigh/Low切替配線を室内へ
という感じかな。。。

OPコネクタのUP、宜しくお願いしますm(_ _)m
2012年2月12日 20:15
ブラックのBRANEWエアロ仕様も渋いですね!
この車高だと油断すると「エアロガリット」になってしまいますから気をつけないといけませんね。
コメントへの返答
2012年2月13日 17:09
こんにちは、KURUMAZAKIさん(^o^)

ありがとうございます!

「シャキット」の姉妹品のような名前ですね!

FRPは純正エアロ(ABSかな?)と違って柔軟性が無いので、油断大敵ですね~肝に銘じます(^^ゞ

2012年2月12日 20:17
こんばんは!

フロントスポイラーの完成おめでとうございます( ^ー゜)b
やっぱり,ブラック系は迫力があっていいですね!

デイライトもバッチリです(^_-)

しかし,エアロの擦り傷防止用のプロテクターと言う物があったんですね!
今日,大阪オートメッセの帰りの駐車場から出るときに,久しぶりにフロントスポイラーの下を思いっきり擦ってしまいました~(>_<。)\()
こんなパーツがあるのを知っていれば・・・

私の車で,今,フロントの下が約110ミリですので,ジェイ☆さんの今の高さなら非常にやばいですよ(><; )
私みたいに,GSやコンビニを選んで入らないといけなくなりますよ~
コメントへの返答
2012年2月13日 17:10

こんにちは、yanapieさん(^o^)

ありがとうございます。
エアロまねっこしちゃいました~これからも宜しくです。
Yanapieさんからの詳細な情報のおかげで、
ダクトサイズに合うデイライト選びが出来ましたm(_ _)m

現状の車高は見た目には気に入っていますが、
普段は買い物にも使っているので上げる予定です。

いったい何mmUPすれば良いのか!で悩んでます(^^ゞ

擦り傷防止用プロテクターも良さそうです(^_^)ノ
2012年2月12日 21:20
こんばんわ~

HSとは思えない迫力ですね~Σ(゚д゚lll)
ジェイ☆さんの雰囲気と合っててカッコイイです!!!

しかし、97mmは・・・要注意ですね~(>。≪)
気を付けて下さい。

また実車を拝見出来るのを楽しみにしています~(*^^)v

コメントへの返答
2012年2月13日 17:12
こんにちは、☆K’s☆さん(^.^)

ありがとうございます。

今の車高のまま乗り続けるためには~エアサスにするしかありません(爆)

細心の注意を払って運転します。

またオフ会等で☆K’s☆さんのお車を拝見する事を楽しみにしています(^_^)ノ
2012年2月12日 21:39
こんばんは

黒もいいですね!
欲しくて、欲しくて
でも年末年始キャンペーン、フロントだけだったので断念しました

20諭吉ですか(@_@;)用意したい!!!

コメントへの返答
2012年2月13日 17:17
こんにちは、ゆうぞうちゃんさん(^o^)

ありがとうございます!

超特価はフロントだけでしたが、サイド、リアもそれなりの特価で、納得できる価格でした。

是非、フルアエロいっちゃいってください!

燃費的には、空気抵抗が増してマイナス要因だと思いますけど~(笑)
2012年2月12日 21:58
こんばんは
エアロ装着おめでとうございます。

しかし、その車高では東北で過ごせませんね。
この大雪では一瞬でバリッ!ガリッ!といっちゃいますよ。

傷にはくれぐれもご注意ください。m(__)m
コメントへの返答
2012年2月13日 17:13
こんにちは、しゅわっちNo2さん(^o^)

ありがとうございます。

雪の多い地方は無理ですよね(^^ゞ

私はHSに乗り換えてから、雪が降ったら運転しませんので・・・

オフ会は暖かい場所でやりましょう(^_^)ノ
2012年2月12日 21:59

 毎度!です
 ホント決まってますネ
 皆さんがお褒めばっかりなので・・・・・

 あえて一言!(個人的主観で)マフラーが・・・・
 バンパーより出すぎみたいで?エンドが急に太くなりすぎ不自然かなと・・余計なお世話か(^^)ごめん
コメントへの返答
2012年2月13日 17:13
こんにちは、paparichさん(^o^)

ありがとうございます。

おおッ一番違和感の少ない角度からの後ろ姿を載せたのですが、
鋭い指摘です!

エアロ形状の関係で、この位置にしか装着出来なくなりました。
リアスポとマフラーカッターの一体感がありません(>_<)。

今後の課題です。。。(^_^)ノ
2012年2月12日 22:02
こんばんは!

バージョンJ 進化版ですね!
なかなか凛々しくなりましたね~^^

デンジャラスな高さですが
まぁ、エアロ付けて車高落とせば仕方無いですね^^::
男子たるもの、ガリってしまうのは覚悟の上ですね!
(心臓には悪いけど・・・・)

また拝見させて頂きたいです!^^



コメントへの返答
2012年2月13日 17:14
こんにちは、Black-tsumikiさん(^.^)


ありがとうございます!

せめてガリッ!っという音だけで!
バキッ!!にはならないように頑張ります(^^ゞ

東海地方のオフ会にも参加してみたいですね(^_^)ノ
2012年2月12日 22:41
エアロいっちゃいましたね。

うらやましい。

ジェイ☆さんに影響されて、20インチ買っちゃおうかな。
20諭吉しないし・・・。

今度、見せてくださいね。
コメントへの返答
2012年2月13日 17:14
こんにちは、イッシーさん(^.^)

ありがとうございます。

20インチのアルミ&タイヤで20諭吉以下とはお買い得ですね!

早く装着して見せてください!

SABに集まりましょう(^_^)ノ
2012年2月13日 11:10
お早う御座います♪
おおお、これは格好良シス!
LEXUS HS250h じゃ無い、他のクルマになりそうな感じでつね。エアロ逝ったら、やはりこのくらい車高を下げてなんぼ?みたい感じになりまつ♪
コメントへの返答
2012年2月13日 17:16
こんにちは、Super Cityさん(^o^)

ありがとうございます。

車高の高さは気に入っていますが。。。

平日は、買い物等に利用していますので、維持するのは無理なようです(^^ゞ

いずれオフ会等でお会いできることを楽しみしています(^_^)ノ
2012年2月15日 22:50
こんばんは^^。

遅コメすみません。。。

めちゃくちゃカッコイイですね!!!

yanapieさんの白もカッコイイですが、ジェイさんのブラックも迫力があって凄く素敵です☆

デイライトもキマッテマスネ!

乗り降りの時もサイドを踏まないように気をつけてくださいね^^。
コメントへの返答
2012年2月16日 12:38
こんにちは(^_^)

コメントありがとうございます。

デイライトが付けたくて、BRANEWさんのエアロに決めました!やっと念願が叶い嬉しいです。 

横に出っ張っている分、気を付けないとつまずいちゃいます!
気を付けます(^_^)ノ

プロフィール

「慣らし運転中! http://cvw.jp/b/620908/48578636/
何シテル?   08/03 08:49
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルよんさんのアウディ RS3 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:25:16
[アウディ RS3 (セダン)]ノーブランド センターコンソールカップホルダーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:09:15

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation