• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

車高調キット交換しました(^^)V!!

車高調キット交換しました(^^)V!!
お盆休み入り暑い日が続いていますね!
今日は朝から大雨でしたので少しは涼しくなるかな!?

日曜日にSABで車高調を交換してきました(^。^)







選んだのはコレ↓です。
【BLITZ】  DAMPER ZZ-R 
減衰力32段調整 全長調整式
F:6k R:7k  
定価 ¥165,900


ん!スプリング2本多いですね~
ただ今、
スプリングキャンペーン中です。 



以下のスプリングが無料になります!
・DAMPER ZZ-R スプリング(オプション)  2本セット \10,500
先日、紹介したブリッツの箱はコレでした(^。^)

他のメーカーのバネレートをおさらいすると。。。
【TEIN】     FLEX SEDAN        F:6k R:6k  

【TANABE】  SUSTEC PRO NF KIT  F:5k R:6k  

【RS-R】 Super☆i Luxury Best☆i    F:5k R:4.6k
 

リアはテーパー型 専用形状スプリングになりますので、フロントのみ交換できます。
前後のバランスを大きく変えられないので、 後と同じバネレート7.0kgf/mmにしてみました!

ブリッツキャンペーンやSABのキャンペーンなども加わり
取り付け工賃 アライメント調整込みで、
ジャスト12諭吉 に収まりました(*^-゚)vィェィ♪

■左が標準セットの6k 、右がキャンペーンでもらった7kです。


■Fキットをバラし中!


■続いてトランクの内張を外します。


減衰力調整が簡単にできるよう内張は、取り付けずにSABで預かってもらいました。
しばらくは内張外しっぱなしで走ります(^^ゞ

■HVバッテリーが丸見えです。


■今まで付いていたタナベ「SUSTEC PRO NF KIT」の取り外し
SPC Performanceのキャンバー調整ボルトを移植します。 
MyHSとっては、とても重要なパーツです!(^^)V
 

 外したタナベ「SUSTEC PRO NF KIT」ですが、
 部品取りなどで必要な方いますかね!?

■ブリッツ車高調キット取り付け完了!



■アライメント調整
 測定装置が新しくなりました。


■アライメント調整中!


■アライメント測定結果!
 ほぼ前回と同様な結果なのですが、トー表示がmm→°に変わってしまったので
 イメージがつかみにくいですね。
 °→mm変換はどう計算するのでしょう?(^^ゞ


■アライメント完了!
 Fは自分で約20mmUPしていたので現状と同じに、
 リアを20mmUPでセッティングしてもらいました。


 減衰力調整は調度真ん中のF:16 R:16してもらいました。
 ピットから移動しただけでも違いが感じられました!
 期待出来そう~((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪

■さっそく翌日の早朝の峠に出かけてきました(*^_^*)


減衰力調整をF/Rともに10~32の範囲で調整しながら走ってきました。

F:32 R:32 かなりヤル気にさせてくれます。(爆)
         路面の継ぎ目など段差を越えるとき衝撃が大きいので、
         スピードダウンするなど注意が必要ですね。
 
F:26 R:26 うねりのあるコーナーでも足が伸びて路面の追従性も良く
         安心出来ます。

F:18 R:18 家族を乗せたりすることを考えると、普段はこれぐらいが
         バランス良さそうです。 

フロントの調整ダイヤルは見える場所にありますが、狭くて手が入りずらいですね。
指先で調整ダイアルをクリクリ!回していたら指先の皮がズルむけ・・・(T.T)
軍手をした方が安全です(^^ゞ
  

2時間ぐらい走っていましたが、何度かすれ違ってたスーパーセブンのオーナーの方に話しかけられました。
ボディーサイドに「CATERHAM」のロゴが大きく入っていました。
サイド出しの太いマフラーから迫力のサウンドが鳴り響いてました。
イエローのボディーカラーがカッコ良かったで~す!


その方の情報だと、ねずみ捕りでバイクが何台も捕まっているとのこと・・・
私は、そのすぐ手前の信号でUターンを繰り返していたため全く気づかず(;^_^A アセアセ…

レーダー探知機の取締ポイントにもなっていない場所です。
一度もデータ更新して無いので、GPSデータをダウンロードしてみよう~(^。^)

今のところ、異音の発生もなく快調です。 
全体的にコーナーへの進入や出口も安定感が増し、走る楽しみが増えました(*^-゚)vィェィ♪
燃費は10.9km/Lでした(>_<)。今月のHDNは新記録が生まれそうです(爆)

次は高速を走ってみます(^_^)ノ
ブログ一覧 | 車高調 | 日記
Posted at 2012/08/14 12:43:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年8月14日 15:23
ジェイ☆さん、こんにちは! (*^^)v

イイですね!車高調!!
2セット目ですか。。。
いいなあ。裏山鹿ですわ。

早い交換ですよね。
不満?寿命??だったのですか?

★Taku☆号は、
官房長官からの許しが出ないので、
もう弄れません。(涙)

指先でクリクリ、ズルむけ、血塗れですか?! 
イイなあ。。。  爆
コメントへの返答
2012年8月14日 18:27
こんにちは!★Taku☆さん(^。^)

ありがとうございます。

想定外の早さで2セットになりました。

ショックは抜けやオイル漏れなどありませんが、スプリングのほうが
寿命を迎えてしましました。(>_<)

指先でクリクリ、ズルむけ!の方は、すぐに絆創膏を貼って対処したので
出血にまで至りませんでした(^^ゞ

そういえば!血まみれネタは、タクさんの専売特許でしたよね(爆)
2012年8月14日 15:35
アライメントっていきなりとっても大丈夫なんですか?

私は1週間後くらいに持ってきてといわれて、もうすぐ1月・・・
早くいかねば(笑)
コメントへの返答
2012年8月14日 18:27
こんにちは!リ・ボン・軍さん(^。^)

コメありがとうございます。

馴染んで車高が数mm下がったのを再度、上げた後に
アライメント調整するってことですよね。
そうのほうが良いと思いますよ(^^)V

しかし今回のようにキャンバーを調整する場合は、前の状態が保存出来ないので
そう言う訳にもいきません(^_^)ノ
2012年8月14日 15:47
全くわかりませんでした。箱の中身はそれですか!!

ショックも消耗品と考え調整&交換していかないとだめですかね?

なんだかmyHSガコガコ言ってます。

それにしてもピカピカのパーツはいいですね!
コメントへの返答
2012年8月14日 18:29
こんにちは!ゆうぞうちゃん(^。^)

ありがとうございます!

そうなんです。ブリッツの箱の中身はコレでした~

消耗品なので距離走れば、交換が必要になってきます。
あとはオイルと一緒で本人が気になるかどうか!?ですよね。。。

「ガゴガゴ!?」それは心配ですね~ゆうぞうちゃん号の足回りって?
何を装着されていたのか!?分かりません(^^ゞ・・・すいませんm(__)m
2012年8月14日 17:15
こんにちわ♪

ついに車高調交換したんですね☆おめでとうございます(・∀・)ニヤニヤ
これで尾根遺産を追い掛け回せますね(゚∀゚)アヒャヒャ~

HVのバッテリーって、こんな感じなんですね(^-^)初めて見ました♪

ねずみ捕りに捕まらなくてよかったですね(;^_^A

高速のテストも国家権力に気を付けて下さいね(・_-)-☆
コメントへの返答
2012年8月14日 18:30
こんにちは!seak350さん(^。^)

ありがとうございます!悩みが一つ解消されました。

コレで安心して尾根遺産を追い掛け回せます!!

って!それよりも追い掛けてくれたほうが嬉しいですよね (*´艸`)ムフ♪

ISようにスピード出ませんけけど・・・・

今回のねずみ捕りで、運を使ってしまったようなので気をつけます(^_^)ノ
2012年8月14日 19:00
こんばんは!ジェイ☆さん\(^o^)/

車高調、2セット目ですか~(^o^)いいですね~(^o^)d

BLITZの車高調あるんですね(^-^;

知らなかったです(>_<)

自分は、運転が下手なんで、ダウンサスで十分です(ToT)

スピード違反気をつけて下さいね!











コメントへの返答
2012年8月14日 19:49
こんばんは!ARM0820さん(^。^)

ありがとうございます。

そうそう!私も最近まで知りませんでした。
BLITZからHS用の車高調ラインナップがあるなんて奇跡的ですよね~SAIのお陰でしょうか!?(^^ゞ

車高を落とさせる場合は、乗り心地という面でも全長調整式の車高調は有利だと思いますよ!

了解で~す。
今夜、撮影と試乗を兼ねて高速走ってきます~もちろんエコ運転で!(笑)
2012年8月14日 21:39
こんばんは^^

いいですねee
2set目なんですかaa??

うちも~~
2度目の交換したくなりましたaa
<全く無理ですけど~~ 笑 >

走りの具合はどうですか^^
コメントへの返答
2012年8月15日 13:38
こんにちは、もとサーファーさん(^。^)

ありがとうございます!

早くも2セット目に突入してしまいしました。

予定よりも少し早い交換となりましたが、仕方ありません(^^ゞ

一昨日に峠、昨夜は首都高を走りましたが、なかなか良いフィーリングで満足しています。

もとサーファーさんのアスリートはTEINの車高調ですかー気合いが入ってますね(*^_^*)
2012年8月14日 22:30
こんばんは(^-^)

車高調、装着おめでとうございます\(^^)/

2セット目羨ましいです~♪

あっ、18日は富士川ナイトに参加予定です!
コメントへの返答
2012年8月15日 13:39
こんにちは、キンボーさん(^。^)

ありがとうございます!

富士川ナイトへは、HS5台で参戦予定です(^^)V

寄り道してから行くので、開始時間から遅れて到着になると思いますが、
宜しくお願いしますm(__)m

たくさん集まってPAに入れないなんて事あるのかな!?。。。(T.T)

キンボーさんとseakさんのジェントルマンコンビ!?にお会い出来ることを楽しみしています(^_^)ノ
2012年8月14日 23:11
こんばんわ! BLITZのZダンパー様じゃないですか、これはかなりいい評判を聞きます♪

羨ましいですねー、あれっ?笑 バネが26キロじゃないような。。。笑

ジャンジャン試走していいコーナーリング楽しんでくださいね(^-^;
コメントへの返答
2012年8月15日 13:46
こんにちは、GTA@★LexusRoute299★さん(^。^)

ありがとうございます!

HSではまだ装着された方がいなかったので、ちょっと心配でした。

26キロ・・・・HSに入れたら壊れます(爆)

昨夜は環状内回りを減衰力18~32の間で可変しながら走りました。

辰巳PAでクリクリ回して調整してました。
32にすると目が覚めます!(笑)

前後のバランスは問題なかったので、フロント8Kもイケたかもしてません(*^_^*)
2012年8月15日 0:16
ジェイさんこんばんは~

帰省もどり遅コメ失礼します
遂に車庫調いれかえですか~

BLITZにソレ用があるなんて
知りませんでした調査不足でした
しかも良さげですね


私もダウンサスなのに最近フロントが
カコガコ言います

乗り味も硬いし
柔らかいサスに変えようかな~
考えますわ

コメントへの返答
2012年8月15日 13:45
こんにちは、やれんのーさん(^。^)

帰省お疲れさまでした。

コメありがとうございます!
昨日、うpしたので、ぜんぜん早コメです。

きっとSAIのお陰ですよねぇ~感謝!(#^.^#)

「ガコガコ!」ですか~異音の原因は何処なのでしょうか?
ダウンサスで異音が出るのは心配ですね(>_<)

ちなみに前の車高調は、駐車する際の切り返し時にフロントから「コキコキ!」という異音が発生してました。
異音の原因はスプリング回転時のスラストシートとの摩擦によるモノでした。

車高調だとRSRが一番柔らかそうですね(^_^)ノ
2012年8月15日 0:22
ジェイ☆さん、こんばんは~~^^/

以前のブログでポチッとボタン不正解で、、、
何だろ、、、何だろ?何だろ???
って。。。

中身はコレだったんですね!
結局、今の今までわかりませんでした
くやちぃ~~><;

くっしょ~!ふくしゅ~してやる~~(爆


コメントへの返答
2012年8月15日 13:47
こんにちは、kamopyさん(^。^)

コメありがとうございます!

そうなんです!正解はコレで~す!

ってちょっと判らないですよね~

でもなんで「ふくしゅ~!?」(^^ゞ

空を飛べるほうが楽しそうですけど!(爆)
2012年8月15日 11:20
毎度(#^.^#)
久々です。また復活しました
うちの車も!まじ車高長
を検討してます
このキットが?コミコミで
12諭吉とは?
どこの?SABでしょうか
まぁジェイさんの顔での
価格かな?
紹介して!欲しいもんです(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2012年8月15日 13:48
こんにちは、paparichさん(^。^)

お久しぶりです!

車高調をご検討中ですか!?

HSの車高調もだいぶ揃ってきて選ぶ楽しみが増えましたよね。

私もBLIZがこの値段なら!っと思い即、決めてしまいました。

SABご紹介しますよ!同じ価格が出せるのか聞いてみても良いです(^_^)ノ
2012年8月15日 12:37
こんにちは。

車高調の交換早かったですね。まあ、あのスプリングの状態では遅かれ早かれ交換しか無かったですが、それにしても…安い!?
工賃、アライメント調整込みで12って、安過ぎます。さすが、SAB!いいな~(^_^;)

あと…写真の試走してる山道はどこですか?かなりの山で箱根か伊豆か丹沢か?(^_^;)
ジェイさんの家の近所でしたっけ?
コメントへの返答
2012年8月15日 14:20
こんにちは、Hide☆LMTさん(^。^)

ありがとうございます!

そうなんですよースプリングにキズを負ったまま走行するのは精神衛生的に悪いですよね~

やっと安心して走れる状態になって嬉しいです。

キャンペーン価格などもあり、ちょうど12諭吉に収まりました。
高い車高調にはちょっと手が出せないので助かります!(#^.^#)

峠は、奥多摩方面ですよ(^_^)ノ
2012年8月15日 12:49
こんにちは!

良い商品見つけましたね(^_-)-☆
減衰力調整しながら、チューニングしていくのは楽しいですね!
私もフロントアジャストは、ギリギリで指が掛かって調整してます(汗)
同じように皮がむけないように手袋してますが(>_<)

フロントアッパーも交換できるタイプで異音の心配も無さそうですねo(^-^)o

SAB長◯さんは、お元気でしたか?

そろそろ私もアライメント確認したいです(^^)/
コメントへの返答
2012年8月15日 14:42
こんにちは、うさ★かぴさん(^。^)

ありがとうございます!

減衰力調整は楽しいですね~過去の記憶が甦って、若返った気がします(爆)
今のところ異音もなく、コストパフォーマンス的にも満足です(*^_^*)

フロントの左ショックのほうが入り口が狭くなっているので調整が難しいですね(>_<)

リアは調整ダイヤル部分にカバーをカットして、付属している樹脂製のフタなど流用して
塞ぐ事が出来ないのかな?と考えています。

今はカバーをSABに預けてしまっているので検討出来ません。。。良いアイデアがありましたら教えてくださいm(__)m

長○さんも足回り担当の千○さんも元気です!
アライメントテスターも新しくなりました。(^_^)ノ
2012年8月15日 18:45
ジェイさん、こんにちは。やはり車高下げるとかっけぇーすね!!私は営業車なので車高下げれません(((・・;)富士川ナイトオフの前のナイト撮影会やるのであれば、誘ってくださいね♪
コメントへの返答
2012年8月16日 5:18
おはようございます!てっちぃーさん(^。^)

ありがとうございます。

富士川ナイトオフ前に夜景撮影会を行う予定です。 
夜景情報を頂きましたが、最終的に富士川SAにどのようなルートで行くのが良いのかまだ考えていません(^^ゞ

駿河沼津SA以外にも岩本山公園や野田山も綺麗だという情報を頂きました。

駿河沼津SAは駐車場から車と夜景を撮影できるような場所あるのでしょうか?(^。=)
2012年8月16日 16:19
再コメです!そうですね~野田山はちと分かりませんが 岩元山は有名ですが、駐車場から夜景の見れる場所まで歩いて行かなくてはなりません!!駿河沼津サービスエリアはよく思い出せば、駐車場からは夜景撮影は難しかった気がします!上り側の駿河沼津サービスエリア なら駐車場から夜景撮影は可能ですが、富士川に向かうには逆になってしまいます!!なので、富士川ナイトオフを途中で切り上げ、東京方面に帰られる際に駿河沼津サービスエリア上り側に寄られてはいかがでしょうか?金額
コメントへの返答
2012年8月17日 6:02
こんばんは(^。^)

再コメありがとうございます!

そういえばスマートICって?
下り富士川SAにスマートICで入って、下り富士川SAからスマートICで出る。
っという事は可能なのでしょうか?(^^ゞ

帰りに上り駿河沼津SAに寄ったほうが安心かもしれません(^^)V
2012年8月17日 8:49
ジェイさん、おはようございます♪再々コメです!前のコメに変な文字が入ってしまってました、慣れないスマートフォンで入力している為、失礼致しました!!下りの富士川スマートから入ることは出来ると思いますが、富士川で出るのは難しく、次の清水まで行くことになっちゃうかも知れませんね!!どこでもジェイさんにお供させて頂きます(((^^;)
コメントへの返答
2012年8月17日 12:50
こんにちは、てっちぃーさん(^。^)

再々コメありがとうございます!

了解しましたぁ~
予定が決まりましたらご連絡しますので、ヨロシクお願いします。

富士川情報ありがとうございましたm(__)m

プロフィール

「慣らし運転中! http://cvw.jp/b/620908/48578636/
何シテル?   08/03 08:49
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルよんさんのアウディ RS3 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:25:16
[アウディ RS3 (セダン)]ノーブランド センターコンソールカップホルダーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:09:15

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation