• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイ☆のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

車検から戻りました(#^.^#) HSCオフ会 ♪

車検から戻りました(#^.^#) HSCオフ会 ♪納車式が懐かしく思えるこの頃ですが(^^ゞ
丸三年を迎え初めての車検を通しました!
MyDで見積もりをもらったり、
車検を通された諸先輩方々の話を聞いたりと・・・・
いろいろ悩んでいるうちに期日も迫ってきたので、
近場のSABで車検を通しました。(笑)



ってことで昨夜、車を取りに行ってきましたぁ~

■ボディーコーティング専用ブース
  この日も、左の黒い車がコーティング施工中でした。


【オイル交換】
●カストロール EDGE 0W-20  全合成油


 「経済性に優れた超省燃費設計」のエンジンオイルだそうです。
 HDNランキングUP!?(笑)
 全合成油 = 100%化学合成油のことかな?(^^ゞ

【検査結果】
 ●ちょっと気になったところを抜粋!


  後輪の制動力に左右差が・・・・・これは!?(^^ゞ

 ●排ガス!

 
 問題ないようです(笑)
 
【その他】
 ●このビンの正体は・・・!?(^^ゞ


  
  オパールメッキのグリルですが・・・飛び石等で、だいぶハゲてきました(T.T)
  同じ色にはなりません!
  と言われましたが、今より目立たなくなればOKと思い、
  近似色に調合してもらい、筆さししてもらいました(^。^) 
  オーパルメッキの色はとても気に入ってますが、耐久性という面では、
  あまりお勧めできませんね(^^ゞ

 ●刺さってる!(>_<)


  なんと!タッピングビスが刺さってましたので、パンク修理してもらいました。
  ここまま高速を走っていたら"/(*▽*)気が付いて良かったです。

  などなど、いろいろお世話になりまして、
  ありがとうございましたm(__)m

費用】は合計68,800.- です。

 もっと格安なお店もあると思いますが・・・
 過去に乗ってた車の車検代と比較すると、格段に出費が抑えられました!  
 さすがエコカー(*^-゚)vィェィ♪

 あとは、MyDで「G-LINK契約」と「ナビソフト更新」をしてもらいます。
 1月にデータが新しくなるそうなので、「それまで待ったほうが良いですよ!」
 って言われたので来年に実施予定です。

 自宅に帰って、早速ウインカーポジションキットの配線を元に戻しました!

 『ノーマル仕様』って車検が楽で良いカモ(笑)

 車検通して安心したせいか、さらのHSにへ愛着が増した気がします(爆)
 まだまだ!続けたいと思いますのでヨロシクです(^_^)ノ
 
   
 <<HSCメンバーの方へお知らせです!>>

 カー&ドライバー取材オフが開催されます!
 詳細につきましては
掲示板をご覧下さい。
 まだまだ参加受付中です!!

 参加される皆様、宜しく御願いしますm(__)m
Posted at 2012/11/30 07:00:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2012年11月08日 イイね!

プチ弄り! & 車検!!

プチ弄り! & 車検!!早いものでMyHSも来月で丸3年、ついに車検を迎えます!

まだまだFF5人乗りの後席空間が必要なのと、
モチロン新車も買えないので・・・・(^^ゞ
車検を通し、HSを楽しみながら乗っていく予定です(^^)V



昨夜、プチ弄りのためSABに預けてた、HSが戻ってきましたぁ~\(^〇^)/

【 BLITZ車高調 FバネレートUP編 】

設計見直し後のFスプリング 自由長200mm、バネレート 6kg/mmで、
しばらく乗って高速や峠を走ってみましたが、線間密着も改善され問題無しです!
また路面のギャップを越えるときなど、180mmよりもだんぜん乗り心地が良く感じられます。
ストロークに余裕が生まれ、良く仕事をしているようです。
乗り心地と走りがほどよくバランスしています!

でもなんか・・・物足りなさも感じてしまうので、8kg/mmに変更しました!(笑)

当初、 9kgを希望しましたが、
BLITZ開発担当者のお話では、ショック減衰力を考慮し2kgアップをお勧めしますっと!

プリロードを2mmの状態で、スプリングロアシートと シェルケースロックシート間距離は33mm→20mmに・・・

車高はフロントは現状のまま、リア車高を18mmUPしてもらいました。
 
今までは水平に落とし、リアタイヤがフェンダーにかぶっていました。

今回は前後のフェンダークリアランスを揃え、若干、前傾気味にしてみました!

◆じゃじゃ~ん!ココで、「タイヤの出っ張り測定器」の登場です! 
 
 車高アップの影響で、キャンバー角が減り、リアタイヤがはみ出る方向に移動します(>_<)




 うーん!なんとかギリギリセーフ  Y(^^)ピース!

 ドライブフィールも車体姿勢も、 イメージ通りになってきました(*'∀'*)/☆

【 コーティング編 】

新車時にDでコーティングしてもらいましたが、3年が経過し
ボンネットとルーフに雨染みが目立ち、表面もザラつき感が出てきました(>_<)

そこで!ソフト99のコーティング!
G'ZOX (ジーゾックス)のニューリアルガラスコート
を施工しました!

詳細はコチラ!

こちらが!『キャンぺーンで50%!!』との事!
・・・・モロモロで、5諭吉強でした。

『ん!?民間車検にすれば!差額でイケるカモ!』
っと勝手に納得して、お願いしちゃいました!(^^ゞ

◆5年保証で毎年1回、合計4回のメンテナンスが無料で付きます。
 


◆で!完成はこちら!
 ツルツル!ピカピカ!!だぁ~v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ.




この写真では、ツルツル度や車高調整による姿勢変化の違いは、分かりませんよね(^^ゞ

【車検代編】

Dのサービスキャンペーンと同時に、
<車検見積もり> と <事前車検チェック> を実施してもらいました。

◆◆  Dのお勧めフルコース !! ◆◆

 
 
23諭吉!!皆さんのDも同じぐらいでしたよね!?

そして車検事前チェックの指摘内容は!

 『 ウインカーポジションキット外し 』 でした。

 え~っと!・・・ソレだけですか!?
 Fリップに取り付けたデイライトは!? っと恐る恐る聞いてみたら!

 『デイライトはOKです!』っと

 スタートスイッチON/OFFに連動しているので、
 ”その他の灯火”という定義になるそうです!

ちょっと予想外な回答で、嬉しかったぁ~(^^)V

◆◆  SABのベーシック車検コース  ◆◆
 
  合計 ¥68,800.- 

こちらも事前車検チェックを実施してもらいました。
作業書にはブレーキパッド残量など細かくチェックしてありました。

そして指摘内容は!やはり
 
 『ウィンカーポジションキット取り外し』です。

 『フロント車高がギリギリ・・・』なんて
     おまけのコメントも付いて来ましたが(^^ゞ
 
 Dに問い合わせたところ、他で車検を通しても保証が変わることは無いとの事でしたので、
車検は民間、
 G-LINK や地図更新、その他、気になるところがあれば・・・Dで!
 という方向で考えています。

◆サービスキャンペーン(作業後)



 リアの調整ロッドに作業指示を示した金具が・・・
 締め付けトルクや締め付け手順が書いてありました。
 これは・・・誰のため?不思議です!?(^^ゞ

 車高調のほうは まだあまり試してないので、これからが楽しみです(^_^)ノ 

 最後まで見ていただき、ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2012/11/08 23:52:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「慣らし運転中! http://cvw.jp/b/620908/48578636/
何シテル?   08/03 08:49
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルよんさんのアウディ RS3 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:25:16
[アウディ RS3 (セダン)]ノーブランド センターコンソールカップホルダーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:09:15

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation