• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイ☆のブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

『 初日の出 2017 』

『 初日の出 2017 』
あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。m(__)m
皆様のご清栄とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
今年の空は水平線上、雲に覆われていましたが、
何とか数分遅れて初日の出を拝むことができました。

早めに現地に到着し『日の出入りアプリ』で、
太陽が昇る方角を調べながらスタンバイ(笑)
◆元旦 初日の出!
  橋の上にも日の出を眺めるたくさんの人が見えます。

◆友人から○撮作品が届きました(笑)

◆HSとコラボ!


昨年、撮った写真を少しだけUPします(^^ゞ
◆クリスマスイルミネーション
  『六本木ミッドタウン』




◆テレビ朝日のけやき坂スタジオ
 たまたま『みのもんたの夜バズ』の中継に遭遇しました。


◆ラグーナ全国オフ2016
 遅くなりましたが、
 オフ会では幹事の皆さまをはじめ、沢山方々にお世話になりました。
  ありがとうございましたm(__)m




 
◆HSC集合写真

◆オフ会の翌日に『サウザンド・サニー号』に乗船



◆おまけ

昨年は、子どものスポーツを中心に撮影してました。
NikonD750も体育館の照明の中でも綺麗に撮れるよう購入しました。

休日は、ほぼ全日クラブチームの送迎があるため
なかなかオフ会などでお会いできる機会がありませんが、
皆様のブログを拝見し楽しんでます(^^ゞ

最後までありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/01/02 22:32:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 正月 | 日記
2016年07月02日 イイね!

ナイトオフ☆.。.:*・° Newレンズ♪

ナイトオフ☆.。.:*・° Newレンズ♪日増しに暑さが厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は梅雨の晴れ間で、気温もぐんぐん上がりました。
長女のキックベースボールの練習試合あり、
次男は明日、バスケの試合があり、子供の送迎等に追われる休日が、まだしばらく続きそうです。
高三の長男は國學院久○山に負けて引退試合となりました(^^ゞ

そんな中、レクサスオーナー方々とお会いする機会があり、
久しぶりに近況をまとめてみましたm(__)m


<< ナイトオフ☆彡 辰巳第ニPA編 >>
2週間前の事ですが、自宅からは反対車線になるので、
中央環状線をぐるりと回って行ってきました。
 
◆集合写真

 21:30~23:30ぐらいまでいましたが、
 残念ながら。。。主催者現れず(爆)
 翌日、早朝から用事がありましたので、ミットさんと帰りました(^^ゞ 
 でも、久しぶりにお話が出来て嬉しかったです(∩。∩;)ゞテレテレ・・。

◆参加車両


















<< 工場夜景編 >>
少し前に戻って、梅雨入り前に撮影してきました( -_[◎]oパチリ。


工場は辺りが薄暗いので、車とのコラボが難しいですね(^^ゞ



<< 晴海埠頭編 >>
さらに前に戻って先月のこと!
あるみん友さんのブログを拝見すると
「運動会には300mmレンズ・・・」O(≧∇≦)O イエイ!!
という記事に影響を受け(笑)
運動会の3日前に300mmレンズを買っちゃいました!
時間も無かったので勢いです(爆)

上:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
下:AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR


後で考えると、
カメラ付属の標準レンズとスペックが被っていますが、
ボディと300mmレンズを別々に購入したほうが良かったの!?。。。。(^^ゞ

そしてレンズを購入した夜に晴海埠頭で試し撮りの
写真がこちら(-p■)q☆パシャッパシャ☆





そして 、↑のレインボーブリッジ下を通過する船を
300mmの手持ちで狙ってみました。
なんとか撮れているようです♪

絞り値 :F5.6
露出時間:1/20秒
ISO :ISO-12800
焦点距離:300mm


いつも思いますが、今まで使っていた
Sonyの電子ビューファインダーのように
ピントや手ぶれチェックが、その場でハッキリ確認できないのが難点(>_<)
ライブビューで拡大してもわかりませ~ん(T.T)

<< お台場編 >>
その後、台場へ移動して。。。





<< 富士急ハイランド編 >>

そして、運動会の振り替え休日に
富士急ハイランドで遊びに行ってきました。
平日でも人気のアトラクションは長蛇の列(¨;)


初体験の「ええじゃないか」
「ええじゃないか!ええじゃないか♪」
とういうかけ声とともに出発し!
足から回転する不思議な感覚が楽しめました。


長女から父の日のオマケ♪



最後までありがとうございましたm(__)m


Posted at 2016/07/02 23:15:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2016年05月06日 イイね!

『 グッドパートナー 』

『 グッドパートナー 』GWも残りわずかとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
また熊本県を震源とする地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。


竹野内豊と松雪泰子が主演を務める弁護士のドラマが
先月の終わりからスタートしてしています。
ドラマで弁護士事務所の設定になっているビルを背景に
偶然撮影しました(笑)

↑ISO-6400

そして4月からグッドパートナー(^^ゞとなった『Nikon_D750』 


実用領域で高ISOが使えるようになり、感動しています( ゚Д゚)ウヒョー
すごいぞ~ニコン(笑)
もともとはスポーツシーンの撮影で、瞬間を切り取った写真を撮るのが目的でした。
が、手持ちでの夜景撮影も出来るようになり機動力アップです(*'∀'*)/☆
さっそく初の手持ち夜景撮影!に銀座へ試し撮りへ行ってきました。

◆銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ


◆プラダ


◆スワロフスキー ミランダ・カーコラボ

◆フェンディ




◆松屋銀座


◆ニコンプラザ 新宿

 ニコンカレッジの講習会へ参加してきました。
 尾根遺様がやさしく教えてくれます( *´艸`)フフフ

まだ使いこなせていませんが、撮影の幅が広がり楽しめそうです。
最後までありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/05/06 12:05:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記
2016年04月09日 イイね!

夜桜撮影✿:・❀・;ぷち弄り!

夜桜撮影✿:・❀・;ぷち弄り!

ご無沙汰しております。
春風に吹かれて舞う桜吹雪、暖かい陽気になり
やっと冬眠から目覚めました。
今年初のブログ更新ですが宜しくお願いします(*^_^*)

六本木ヒルズと日本橋の夜桜撮影してきました。

昨年から下の子2人のミニバスとキックベースボールの練習が
毎週土日にあるため週末動けず (;^_^A アセアセ…、
平日の夜に撮影へ行ってきました。

◆『毛利庭園』




◆『三○住○銀行』


 ピンク色にライトアップされています☆ミ
。。。少々、葉桜が目立ってしまい残念。。。


◆『日○前』



<< 車高UP & タナベストラットタワーバー >>
 
 通勤で車を使うようになり、駐車場が地下にあるため
 スロープ下りの角度がきつくFリップが擦りそう(T.T)
 また輪留めも高くマフラー出口が干渉しそう!!
 思い切って車高を上げました(^_^;)

 

 リアのスプリングシートを目一杯まで上げて、
 それに合わせてフロントも調整しました。
 約3cmほどの車高アップです。
 また以前、みん友さんから譲っていただきましたストラットタワーバーを
 装着しました。 うさ★かぴさん、有り難うございます(^^)V
 ワイパーモータも外さないと出来ませんでした(^^ゞ



 本日アップしたHSの写真は全て車高アップ後の写真です。

<< ハセプロ マジカルアートラインシート >>
 オレンジと悩みましたが、
 フロントとリアに赤ラインを入れてみました。
 若干の曲線なら簡単に貼れるので楽でした。
 アクセントになって良さそうです(^^)V







イメージは↓こちら!?(笑)


<<α→Dへ >>




 じっくり露光できる夜景撮影や日中の撮影には気になりませんでしたが、
 体育館の中でキレのある動きの尾根遺産 (*´艸`) ムフ♪
 ・・・じゃないスポーツ撮影すると!
 どうしてもノイズが目立ってしまい限界を感じてました(>_<)

 希望のカメラは?
  ・APS-Cからフルサイズへ!?
  ・様々なアングルから撮影しやすい様に可動式モニタ!
  ・あると便利な内蔵フラッシュ!
  ・ビデオ代わりも使っていたのでフルHD1920x1080 60p
 う~ん、と悩んで!
 。。。。D750になりました(^^ゞ


 
 今度は新しい相棒で撮影してみます。
 最後まで有り難うございましたm(__)m

Posted at 2016/04/09 16:51:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記
2015年12月30日 イイね!

イルミネーション『丸の内~お台場』☆彡

イルミネーション『丸の内~お台場』☆彡

年の瀬を迎え吹く風も冷たく感じる今日この頃ですが、寒空の下、撮影してきました。
今年話題になった五郎丸選手など11人の署名人を
モチーフにしたブロンズ像「Lighting Bench Art」
その中になぜが高田純次さんを発見(^^ゞ






『東京ミチテラス2015』

最終日に丸ビルへ行ってきました。
◆東京駅スペシャルライトアップ




◆東京タワー方面


◆フジテレビ レインボーブリッジ方面


ちょっと一服フゥゥ O0o。(^。^-)y-°°°°°
してお台場に移動しました。


『デックス東京ビーチ』

◆台場メモリアルツリー
楽曲に合わせて、7色の光に変化します。

 ●グリーン

 ●レッド

 ●ブルー


そうそう!事故の修理のため先月からDへ預けていたMyHSも
無事に修理が終わり引き取りに行きました(^^)V
GS Fを試乗させてもらいました。

ショールームのツリーとコラボ♪
いつも笑顔が素敵なレセプションスタッフさん、
念のため目隠しを。。。残念 (*´艸`) ムフ♪


東京八王子トレインズ
       VS
   パスラボ山形ワイヴァンズ

高校と小学校の息子2人を連れて観戦へ行ってきました。

#6 藤岡昂希選手と記念撮影
191cm/90kg プロの選手は立派な体格です。



最近は体育館の中でスポーツを撮影する事が多いのですが、
満足いくような画質を求めると、ISO800」が限界です。
ISO1600」まで上げるとかなりノイズが目立ってしまいます。
そのためシャッター速度を上げられず、人の動きについていけません(>_<)

参考のため、
高校の試合に来ていたプロカメラマンの写真を買ってみて驚きました!
なんと「ISO8000」で撮影されてましたアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
高感度のカメラが欲しくなってきました(笑)
RXとLXと悩んで・・・・・α買い換えでしょうか?(爆)

まだ慌ただしい日々が続きますが
健康にお気をつけてお過ごしくださいm(__)m

Posted at 2015/12/30 13:36:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、おはよーございます。
映画館の予告映像をみたときから気になっていました。次の休日にみてきます。」
何シテル?   08/19 07:43
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) LEXUS エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:37:57
m+ 低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:48:37
carbonfabrik Audi RS3 8Y.5 Facelift RS3 Emblem Radiator Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:35:47

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation