• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHIMEのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

初体験☆ もちオフ4

初体験☆ もちオフ4今まで、オートサロンやオフ会はアップされる写真しか見ていませんでした・・・

そこではじめてもちオフに参加させて頂きました!

普段みんカラでチェックさせて頂いている有名な車がズラリ!

あんなに高級ホイールを生で見れて感激!

ものすごい刺激でしたっっ、

みなさん一般車とは思えないほどカッコよすぎ!!

あまり話せませんでしたが、これからもチョイチョイ参加できたらいいなと思います☆

自分の車があんなにドノーマルに見えるとは・・・頑張ります!

ありがとうございました♪


Posted at 2010/05/18 23:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月22日 イイね!

BMW X1 カッコよすぎ!あと全然関係ないたわごと。

BMW X1 カッコよすぎ!あと全然関係ないたわごと。ついに出ました☆

我々でもすごい頑張れば手が届くレベルのヤツ!

このトキメキはVWティグアンを遥かに上回りました。

ハリアー好きの皆さんでしたら共感されるかた多くないですか?

もちろん一途にハリアーですが、早く実物を見てみたいですww

内装もメチャオシャレ!

純正でこんなに内装のカラバリがあるのはめずらしいです。




いつになるかわかりませんが、

現ハリアーの次は、時代的にもフルEVSUVとかSAVが各社から出揃っていて・・・

フルモデルチェンジしたEVハリアーも出ていて・・・

バッテリフォークリフトみたいに俊敏な始動と力強さと~

エボルタ君みたいな持久力と~

次世代発電による蓄電と~

超急速充電と~

進化が楽しみです☆



関連情報URL : http://news.bmw.co.jp/x1/
Posted at 2010/04/22 00:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

スワロフスキー サイズと単価と面積

スワロフスキー サイズと単価と面積最近はいろんな色が出てます。スワロフスキー。

デコには欠かせません。

ブリンブリンにも欠かせません。

どのサイズが一番安いか考察しました。



「1440粒 10グロスの場合」 あるサイトでの通販価格を元に・・・

 <クリスタル>
 サイズ   価格    単価    直径    単面積   グロス面積   1cm2単価   コスト
 SS-5   3400円   2.36円   1.3mm   1.33mm2   19.1cm2   177.98円  6位
 SS-7   3400円   2.36円   1.7mm   2.27mm2   32.7cm2   104.08円   5位
 SS-9   3400円   2.36円   2.1mm   3.46mm2   49.9cm2    68.2円   4位
 SS12   3800円   2.64円   2.5mm   4.91mm2   70.7cm2    53.79円   3位
 SS16   5300円   3.68円   3.0mm   7.07mm2   101.7cm2   52.1円   2位
 SS20   7200円   5.00円   3.8mm   11.3mm2   163.2cm2   44.11円   1位
  
 <クリスタルオーロラ> 本命!
 サイズ   価格    単価    直径    単面積   グロス面積   1cm2単価   コスト
 SS-5   4300円   2.99円   1.3mm   1.33mm   19.1cm2   225.09円   6位
 SS-7   4300円   2.99円   1.7mm   2.27mm   32.7cm2   131.63円   5位
 SS-9   4300円   2.99円   2.1mm   3.46mm   49.9cm2    86.26円   4位
 SS12   5050円   3.51円   2.5mm   4.91mm   70.7cm2    71.48円   2位☆
 SS16   7400円   5.14円   3.0mm   7.07mm   101.7cm2   72.74円   3位☆
 SS20   9800円   6.81円   3.8mm   11.3mm   163.2cm2   60.04円   1位

 ※直径は販売範囲の最小値を使用。
 ※面積は 100mm2 = 1cm2。 
 ※SS5,7は必要ない限りお徳ではない。


--結果--
結論、「なるべく大きいサイズのがお徳」です。

デコターゲットにうまく敷き詰められるサイズでなるべく大きなものを選ぶといいでしょう。

本命のオーロラは以外です。SS16よりもSS12の方が安い結果が出ました。



凹凸の激しいインパネはSS12にしたかったのですが、SS16と悩み続けています。

未だに決まりません。。。コスト的にSS12がちょっと優勢にはなりました☆

Posted at 2010/04/10 00:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月08日 イイね!

初ディーラーオイル交換 安い3800円

初ディーラーオイル交換 安い3800円車歴はかれこれ6年ほど。

今回は会社が早めに終わったので、はじめてディーラーでオイル交換をしてみました。

ディーラーに行ってみたのは、いつものABでの価格が安くない気がしたため。

ディーラーではいつも通り、(リコール時に一度整備しているディーラーですが)すんなり受け入れてもらえず。。。

今回は、
①ウィポジを運転席でONOFFできないようにシロ。
  ⇒ハンドル下、手をこじ入れ、SWカプラ抜き取り。
②フロントガラスのほんの隅のシールをハガセ。
  ⇒店員さんがシコシコ剥がして完了。

でようやく入庫できました。

ウィポジは車検非対応な気はしていましたが、

そのONOFFが運転席でできる仕様も車検NGとな人によって基準が違う?

最初モメて時間かかった分、200円値引きしてくれました♪


今回の初ディーラーオイル交換でわかって改めたこと。

  オイル交換周期
     ディーラー  5000km or 半年
     AB・SAB   3000km or 3ヶ月

     自分before 3000km or 4ヶ月
     自分after  5000km or 半年

  オイル交換価格
     ディーラー 定価 5700円
            値引 1900円
            合計 3800円 +1000ポイント(初回)

     AB・SAB  定価 5050円
            工賃 350円 (オイル会員価格÷3回/年)
            合計 5400円

カレコレずっとABのが全然安いと思っていました。

もうABではオイル交換しません!

ハリアーをメチャカッコよくしている皆さんはどちらでオイル交換しているのでしょう。

ディーラーでは毎回フロントのステッカーを剥がさねばなりません。。

近場でいい所ありましたら是非教えてほしいです。。。
Posted at 2010/04/08 23:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月01日 イイね!

タイヤ外径と走行距離について

タイヤ外径と走行距離についてタイヤサイズはホイールの幅でも選択肢が考えられますが、多少選べます。

それぞれのサイズでどれくらい差が出るのかちょっと気になりました。



代表的なサイズ (とりあえず自分が履くとしたら選ぶサイズ)
 22インチ 265/30R22 265/35R22
 20インチ 245/40R20 245/45R20
 18インチ 255/55R18 (純正)

それぞれの外径は (手が届くクムホ調べ)
 品番   サイズ    RI リム  幅  外径
 KU31  265/30R22 93Y  9.5  271  719  ※RI NG
 KL12  265/35R22 102V  9.5  269  742
 KU31  245/40R20 95Y   8.5  248  704  ※RI NG
 KU31  245/45R20 99Y   8.0  253  728
 KL12  255/55R18 109V  8.0  263  737

各サイズの外系から外周は、約
 265/30R22 2258mm
 265/35R22 2330mm
 245/40R20 2211mm 
 245/45R20 2286mm
 255/55R18 2314mm

純正サイズで600km転がした場合の回転数は
 600*10^6/2314= 約259291回転

他サイズ同じ回転数転がすと
 265/30R22 2258mm 585.5km -14.5
 265/35R22 2330mm 604.1km +4.1
 245/40R20 2211mm 573.3km -26.7
 245/45R20 2286mm 592.7km -7.3
 255/55R18 2314mm 600.0km(基準)

という計算結果になります。
実際は全然違うでしょうけど、タイヤだけこれだけ差があることは確かです。
自分はダントツで短い245/45R20です・・・

これで燃費を考慮した場合は・・・次にします。
関連情報URL : http://gal.bijint.com/
Posted at 2010/04/01 00:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

積載力のハイエースで新しいカーライフが始まります。 キャンプ、スノボ、海水浴、登山、バーベキュー、買い物、、、 どれも車がギュウギュウでつら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる日本の●●ランキング トップ10 プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 08:22:37
初のレース参戦は・・・ 準決勝敗退!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 19:58:10
ブルーワイドミラー貼り付けタイプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:44:48

愛車一覧

トヨタ レジアスエース レジアスエイス (トヨタ レジアスエース)
◆2019.10.2 納車 待望の5型4WDディーゼルへの乗り換え 消費税8→10%増税 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
久しぶりのネイキッド! 鍵が挟まりませんか?傷だらけになりそう・・・ ◆履歴 2024 ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2024.11.23売却(下取り10万)10年間ありがとう! 2014.4.26 納車 ...
トヨタ ハイエースバン ハイエイス (トヨタ ハイエースバン)
◆2019.9末 売却 所有 4年半 給油 100回 走行 35,500km 売価 1, ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation