• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月22日

リアフォグって純正でもダメって事?

リアフォグって純正でもダメって事? こんばんは!

流用リアフォグを活かす為にどうするか?

道路運送車両の保安基準を調べ中です。

何やら難しい事書いてあって・・・

あれ?

第129条(後部霧灯)の3の十一に、

-----------------------------------------------------

後部霧灯の直射光又は反射光は、当該後部霧灯を備える自動車

及び他の自動車の運転操作を妨げるものでないこと。

------------------------------------------------------

と表記されています。

リアフォグって晴れの日とかに点灯されてると

頭にくるくらい眩しくないですか?

これって「他の自動車の運転操作の妨げ」では?

って事は、リアフォグの純正装着でもグレーなような?

まあ法律的?解釈は難しいので凡人には???

豪雪地帯のホワイトアウト、濃霧が発生する場所で使用されている車両の

自車を認識してもらうというリアフォグ使用の危険予防は重々承知です。

まあ、自分がしている事はダメな事なので改善策を探しているところです・・・(汗)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/22 19:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2017年2月22日 20:55
こんばんは!

私が取り付けた社外品は保安基準を満たすべく、ポジと連動してポジ時点灯し、さらにその状態でスイッチオンで照度アップすなわち霧灯状態です。当然単独では霧灯としては点灯しません。それで保安基準上は問題ない、と判断したのですが、Dではだめでした。
ほかの件で言い合いになっていたので、そこまで言い合う時間がなかったので、とりあえず撤去の許可出しましたが・・・いまだ納得はしていません。

コメントへの返答
2017年2月22日 21:59
こんばんは!

運転者に点灯状態が解る表示が必要なようです。
照度は年式により基準が違うようです。
社外品だといろいろ調べないといけないからNGなのかな?

Dとは仲良くしましょう♪(笑)
2017年2月22日 22:08
今はほぼ純正でないと保安基準に引っ掛かりますね

連れの車など車検で純正のフロントフォグ引っぺがされて配線ぶった切られてました
コメントへの返答
2017年2月22日 22:19
昔の人間としては、
車検の時は元に戻すという作業が・・・

え~何も言わずにですか!
外す前に確認して欲しい!
2017年2月24日 21:47
あくまでリアフォグは豪雪や豪雨により、後続車への視認性が著しく損なわれるときに使用するものですから、ファッション目的はNGデスヨネー(´・ω・`)

Dは基本的には面倒事を嫌いますから、社外品自体NGにするところもあるようですね。

確かリアフォグは、Loもしくはフォグ点灯時にのみ点灯可能で、再点灯時にONのままにならない仕様じゃないといけないって聞いたことがあります。
どうやらフリップフロップ回路というものを使えば出来るようです。

ちなみに、スモール連動で光らせると、尾灯の制限(確か最外側より何cmとかの規定)に引っかかる様ですよ。
コメントへの返答
2017年2月24日 22:52
申し訳ございません。

リアフォグは純正品です。
点灯の仕方がNG・・・

おっしゃる通りです。

制動灯との連動は外しますが、
照度調整してスモール連動を考えていますが・・・
ダメと言われればダメなんだけど・・・



2017年2月25日 10:27
はじめまして。
リアフォグに関しては、独立で作動したらNGですよ。
フロントフォグが点灯している状態で点灯する。
運転席でリアフォグの店頭を確認できる表示灯が必要になりますよ。
純正を流用するとなるとその辺のパーツも流用するとすんなりいくかと思います。
コメントへの返答
2017年2月25日 17:39
はじめまして!

ライトと連動させていますが、
フォグとですか~?
表示灯は承知しています。
純正のスイッチ高いんですよ!
配線も通ってはいるんですけど・・・
コメントありがとうございました!
2017年2月25日 18:04
リアフォグの作動条件は、フロントフォグが点灯していることなので
リアだけが点灯したらNGになってしまいます。
ライトスイッチにフォグランプのスイッチが一体になっているタイプだと
フロントフォグがON、その次にフロント+リアフォグがONとなっています。
確かに純正は高いので単独スイッチにするのであればリレーとかをかますとかしたらよいかと思います。
コメントへの返答
2017年2月25日 19:16
第129条3二 で
後部霧灯は、前照灯又は前部霧灯が点灯している場合にのみ点灯できる構造であり、

という表記がされていましたので
又は前部霧灯なのでフォグは関係ないと思っていました。

解釈するのが難しい・・・

ありがとうございました。
2017年3月11日 8:18
おはようございます。

初めまして、TKen3と申します。
tetu88さんの解釈「前照灯又は前部霧灯」で大丈夫ですよ。
純正フォグということであれば、ディーラーの整備担当を巻き込んで点灯条件を確認すれば良いと思いますよ。
メーカーじゃないとリヤフォグ取り付け出来ないというわけでは無いはずなので。
コメントへの返答
2017年3月11日 16:34
こんにちは!

コメントありがとうございます!

そうですか♪難しくて・・・

今のところ運転者への表示(ランプ)がないので
リアフォグとは認めてくれないかな?

きちんとしていれば大丈夫なはずです。

プロフィール

こんにちは! 車好きな親父です。 ブログは車の話題が少ないですが・・・ 旧車・クロカン四駆にも未練があります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パノラミックビューモニタスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 07:53:17
異音箇所の部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:02:41
HOT STUFF G.speed G-04 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 07:31:28

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
ランクル300発売時には楽勝好条件で購入できたのに、悩んでるうちに受注停止! ランクル ...
日産 フーガ 日産 フーガ
長男の車です。 2013年車で10万km超中古です。 オールペンしてあって綺麗ではあるん ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
次男購入車です。 MC?改良版? 先行発注開始情報を得て注文。 カタログも現車も見ないで ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2021年2月14日に発注で5月26日に納車されました。 前期から後期への同グレード同色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation