今月3日 アルファロメオチャレンジRd.4 AR100クラスを走りました。
前回のRd.3は非常~~~に悔しい思いをしてたので今回は!!!
と意気込みも十分に挑みました。
でも、走るなら雰囲気も大事ですよね?
ってことでスフィーダさんでお願いしていたメットのカラーリングも完成(^-^)
もう~かっこよすぎ!!!!
今回は気合も入れて固定ゼッケンを申請。
なんと
15番(汗
僕的には、30か40番台かなって思っていて申請用紙に「二桁で一番早い番号お願いします。」
って出したら15番でした(笑
これじゃむっちゃ早い人じゃないですか~(爆
気を取り直して。
今回のAR100エントリーは
MOKOZOさん。
かーくさん。
そして僕。
そしてAR150クラスに
オーナー。
fumiyanさん。
そして結果は、みなさん御存じの通りAR100を僕ら三人で占めました(喜
詳細は、
0-36さん。 かーくさん MOKOZOさんを
僕的には、今回足のセッティングを試すのを目的に、そして結果を出すことを目的にしたいました。
足は、前回の鈴鹿耐久と同じ
前後4で一本目をスタート。
47台と多い台数にクリアラップは取れず、それでも3周目に
2’08”902をマーク。 鈴鹿の時と違ってちょっと柔らかすぎるかなと感じて
2本目は
前後3でスタート。
今度は、良いところに出てクリアラップを取れたんですがタイムは
2’08”511止まり。
走った感じは、クンとノーズが入るんですが、その後にアンダーが. . .
結果としては固めたことによってブレーキング時や進入速度は上がったかもしれないけど
脱出速度が遅くなったために大幅アップ出来なかったんかなって思っています。
今後の課題です。
今回でAR100は卒業です。
Rd.2からでから今回で3回目でした。
その間にタイムは、6秒以上のアップ!
もっとも初めが遅いですから(爆
でも、そんな僕でも表彰台に上がれました。
仲間で上がる表彰台は、最高です!!!
AR100ありがとう。
そしてサーキット走ってみたいけど、大丈夫かな?怖いな!と思っているあなた。
AR100は大丈夫です。
早い人が上手に抜かしてくれますから(^-^)
今回も僕は抜かれまくりでした(爆
もっともっと走る仲間が増えると嬉しいです。
ということで来シーズンは
AR150-9に行きます。
あ~あ言っちゃった~(笑
もう後戻り出来ない(爆
最後に、サーポートして下さったスフィーダの皆さん。
そして、応援に来て下さったSentaさん、0-36さん、そして@ぎんたさん
ありがとうございました。
Posted at 2010/11/05 22:09:37 | |
トラックバック(0) | 日記