僕は超怖がりです。
人が100kmで進入出来るコーナーなら僕は80km。
人のブレーキングポイントがコーナー手前50mなら僕は100m。
そんな僕が、サーキットを走るのに159に求めたのが「安定性」。
パワーではなく(正直むっちゃ欲しいですが 笑)
なんだそれ!と思われるかもしれませんが、楽しく、安全に、そして速く、
いかに高速でコーナーに進入出来て、そして脱出できるか!もちろん怖くなく(笑
これが僕がサーキットを走るうえでいつも思っていることです。
今回、スフィーダさんで昨年からの懸念だったトラブルの最終確認と5,5000kmを超えた相棒のリフレッシュと強化を行ってもらいました。
西嶋監督、そして松岡君、ほんとうにありがとうございました。
今回までに交換したパーツは、ドライブシャフト、ハブベアリング、デフ(純正中古)、エンジンマウント、フロントロア、アッパーアームです。
例のトラブルは、デフを交換した時点で完全になくなりました。
原因は一つのパーツだけではなく、色んな箇所が少しずつ悪さをして出ていた様です。
特に各ブッシュ君の劣化はすさまじく、この際交換だけじゃなくブッシュ君も強化しました。
そして乗ってみると. . .
159ってこんなに良かったんや~♡
と惚れなおしました♪
特に良かったのがアーム類の交換と強化!
これが159の動きか!!
と思うほどの変化です。
まるで高級スポーツカーの様♪
決して安価ではありませんが、これはお勧めです。
フロントの剛性感がもの凄いです。
速いレーシングカーは運転が楽と言いますがこんな感じ?
と自画自賛です(爆
159ほんまに良い車です♡
僕が求めている楽しく、安全に、速く、に近づいたかも♡
そうそう、これだけ強化しても乗り心地は決して悪くないんです!
アラゴスタ!
良いサスペンションです♪
さあ!これで準備は完了!!
トラブルも直り、新たに生まれ変わった159がどんな走りをしてくれるか?
今から耐久が楽しみです。
鈴鹿耐久ご参加のみなさん!宜しくお願いいたします♪
おまけ1
そんな仕上がった159を取りに行ったとき気になるパーツをスフィーダさんで見つけました!
どこかで見たことあるバンパースポーラー. . .
そのまま白で付けちゃって♡
パンダみたいで可愛いかも♡
ねっMOKOZOっち!
ノ○テック兄弟やね(笑
パートナー宜しくね♪
おまけ2
このカラーリングでサーキットを走るのも最後です(涙
昨年からのトラブルも解消し、やっとこさ今シーズンが始まるので(笑
気持ちも新たに新カラーリングに変更です。

う~ん♡ かっこいい♡
自画自賛(爆
みなさん!
こんな長文にお付き合いいただき、ありがとうございました♪
鈴鹿耐久、楽しんできます♪
Posted at 2012/09/11 21:42:00 | |
トラックバック(0) | 日記