• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダースペシャルボルトのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

パンクした!

主人と山をドライブ中、車が・・・なんだかおかしな音がし出したので、雨降っていたけど停めてぐるりと見たら、なんとパンクしてました。後ろのタイヤ。
雨降っているし、山だったので電話も通じず(外国の田舎の山なんてこんなもん、、)。

仕方がない。頑張るしかないのさ。
マニュアル見ながらなんとかタイヤ交換頑張りました。
次の日に、ちゃんとしたとこで見てもらい、タイヤ交換して無事生還したわけですが、なんと主人は
「タイヤ交換したのなんて初めてだ」と言うのです。
それは、、、楽しい人生でしたね。

私も自分ひとりの時にパンクしたら困るので、日本の「J〇F」のようなところはないのか、またそこはどこか、電話番号は?と主人に確認し、メモする事にしました。
ま、電話が通じないなら元も子もないのですがね。

雨降りにタイヤ交換する小さなアジア人、もし見たら是非お手を拝借願いたいものですな。

さて、どうしてパンクしたのか。
ナゾなのです。
何かあたった感じはしましたが、すぐにおかしな音がし出したわけではないので、分からないのです。
でも、何かあたったらしい。もしくは見えなかったけど石をひいたか。
恐ろしい、、、外国の田舎の山道でした。
でも、昼間でよかった!
Posted at 2012/07/25 00:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

フィッシュ&チップス

イギリスで美味しいものを食べたかったらイングリッシュ・ブレックファーストを3回食べろ、とサマセット・モームさんがおっっしゃたのですが。

イギリスにも美味しいものはありますよ。
でも、たいていの人が想像するのはフィッシュ&チップスではないかと思います。

私は食べませんでしたが、4泊したホリデーで、主人の弟はこれを3回夕飯で食べてました。
薬剤師の求人サイトの口コミを調べて転職したがっている主人の弟
毎回違うパブで食べるので味は違うらしいのですが、でもフィッシュ&チップスには違いないわけで。
見てるこっちが気持ち悪くなるくらい油ぎったものでした。
でも本人美味しいらしいのでよしとしますか。

私の主人も1度食べました。
美味しいらしいのですが、油が多くて私には向いてません。
チップス、の部分ですが、日本人からすると「フライドポテト」ですね、あれをイギリスやオーストラリアでは「チップス」と呼びます。

ちなみに私達が「チップス」と呼んでいるもの、あれはイギリスでは「クリスプ」と言います。ややこしいですね。
さて、フィッシュ&チップス、私は衣をとって1度だけ食べた事があり、魚にも衣にも味はなく、これが国の代表的な食べ物になってしまうあたり、やっぱり食に関しては日本の方が数段勝っているし、味音痴な英国人には私はなれないのを再認識した。
Posted at 2012/07/11 01:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「霜とり http://cvw.jp/b/621149/38972186/
何シテル?   12/07 23:30
日々の出来事を投稿したい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

建設会社の求人探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/30 00:39:03
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation