• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダースペシャルボルトのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

動かない!

パソコンが動きません。
動いてますね、これ書けてるってことは。。。でも「動かない!」と叫ぶほど・・・遅いし、これって「動いてない」事です、私の中では。
1つ文字を入力すると数秒・・・この繰り返しで、途中で書いたものが消えたりもする。
イライラしてはいけないと思いつつもどうしようもなくイライラするのです。
普段何気に出来ていることができないとこうもパニックになるものなのですね。
便利になれてしまうと不便さには人間ついていけないものです、あらためて思いましたよ。

さて、パソコンが動きません(何度も言うな?)。
我が家には5台のパソコンがあるのですが、どれも調子が悪くて泣いています。
全部起動させるとトーゼン遅くなるのでやめてますが、1台が調子悪いと2代目を立ち上げてみたくなるものです。というか、以前はこれで問題なかったのに、いったいどうしたというのだ。
機嫌を直していう事聞いてほしいものです。
なんでもしますから~。

「動かない」といえば、このパソコンの不調のせいで自分も机から「動かない」ことに気づきました。
動かないせいか(どっちがだ!?)運動不足です。
運動不足でイライラするせいか便秘にもなっているしまつ。これはいかんなぁ。
皆さんも「動く」事が当たり前だと思ってるでしょうけど、本当にう「動かない」(と感じる)時はこんな感じで便秘になることを肝に銘じておいてくださいね(違うでしょ!)。
頑張ってますよ~。

パソコン様~、、どうか動いてください~。便秘はいやだぁ~。
Posted at 2013/03/17 20:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

ヨガマットが飛んだ

今日、バスと電車を乗り継いでヨガに参加してきました。
遠いところまで行かないと出来ない田舎なんです、、、ここ。
帰りの電車で、席もかなりあいているしで横の席に荷物とヨガマットを置いて外の景色を眺めていました。そんな時に「落ちましたよ」という声が。
何かの拍子にヨガマットが床に落ちたようです。
しっかし横に座っていながらきがつかないなんて。

そして、駅についたら今度はバスです(遠いでしょ!)。
バス停でまたもやヨガマットを肩から落としそうになり「おっとっと」とやったわけですよ。これはなんとかセーフ。
バスに乗ってまた横に荷物を置いて、ぼーっと外を眺めていたら、ぼとっと音がしました。
でも後ろの方でしたので気にしなかったんです。
でもそれも気のせいでした。それこそ後ろにいた乗客が「落ちましたよ」と。
ありゃりゃ、恥ずかしい。
また落ちてた。しかも気が付かないなんてね。
こんな感じで家についたのですが、さすが長旅(!)に加え2度も床に落ち、一度は未遂とはいえ落ちそうになったヨガマット。実際にはヨガマットの袋ですが、かなり汚れていました。
なので洗ってあげたのですが、本当に今日はよく落ちたねぇと言いながらも

同時に「どうして気が付かないんだ、ばか」と自分をののしってもいたのです。
大事なヨガマット、それを入れる袋、これがないとヨガに通えないしヨガも出来ない。
貸出はお金がかかるうえに、誰が使ったかわからず、しかも水虫さんがいっぱいいるかもしれないスタジオ・・・嫌なこった。
洗って干しながら「またよろしくね」と声をかけて、気が付かなかった自分を許してもらうことにした。
Posted at 2013/02/23 01:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

雨が降ると暖かいこの矛盾

雪が降って寒かったのに、昨日から雨でちょっと暖かい。
まぁ雨になるという事は雪になるほど寒くないとも言えますが、どっちも嫌いなのでどうにかしてほしい。。
雪の時は外に出られず雨だと傘も面倒だし道も混む為バスも電車も遅れがち。
どっちも嫌じゃ!
雪の時、その雪が解けてきて人に踏まれて固まると滑るという事を学んだ。
そして、、、実際すべって転んだ。

その雪がこれまただんだん解けてくると今度は道路がすごく汚くなり、靴が汚れた。
やれやれ、と思ってたら今度は雨。
でも思うほど寒くはない。
ありがたいが、カラッと晴れてくれたらそれが一番いいです。
寒くないと思うのも、寒いところに住むのに慣れてきたからであり、
寒いは寒いのだ。

そして天気予報だとまた寒くなるとか。
また雪か!?もういいんですが、、。
寒くて外に出られず、ってゆーか雪で外に出られず、次に溶けてすべって転び、
その次は靴が汚れ、雨で道が混む。この悪循環のなか、頑張って生きてます!
雨だと暖かい、などと口ばしったら、「これで暖かいと言うようになったあなたは偉い!」と褒められた。
そしてそう言っている自分に驚きもしながら、「でもやっぱり寒い事には変わりない」と心で叫んでいます。

早く夏が来ないかなァ。
Posted at 2013/01/29 00:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

シャワーにむらがる女性たち

今行っているホットヨガのスタジオには、シャワーが4つあります。
4つしかありません、と言った方がいいかな。
多い時には25人くらいの女性がクラスに参加し、そのうち三分の一くらいはシャワーを浴びないで帰っていきます(どーなんてんのかしら)。
そして、欧米人のシャワーはめっちゃ早いので、ちょっと待ってたらすぐに浴びられます。
日本人は逆にシャワーが長いので、先に浴びないで待ってる方がいいのさ。迷惑だから。

でもこの日はほとんど皆さんシャワー浴びたくて並んでました。
おっと、せっかく温まった身体が冷えてしまう~。
見てると、すっぽんぽんで並んでる人、手にカミソリ持ってる人(ダメよ~、なかで毛をそったりなんかしちゃぁ!!)、タオル巻いて待ってる人、服を着たまま待ってる人、色々いますね。

日本人はたいがい服を着たまま待っていて、シャワーの中で服を脱ぎます。
私はシャワーの前で脱いで、中まで着て入ってはいきませんが、
だいたい今までお会いした日本人は中まで服着たまんまでした。

さすが恥じらいの国(?)。
じゃ自分はどうなんてんだ・・・と思うが無視。

この、シャワーに群がる人を見ていて、思った。
どうして「シャワーの数もっと増やして」って言う人がいないんだろう。
ホットヨガは汗かくからシャワーは必要、生徒の数から考えたら4つは少ないでしょ!
おかしな国だなぁ、イギリス。
Posted at 2013/01/04 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

仕事の愚痴

男性ってあまり愚痴を言わないものだと思ってましたが、結構言うんですね。
特に今回は仕事についての愚痴に限定して紹介しますが、
生活の事なんかでも半日愚痴を言いにだけに人の家に来て、
言いたい事言って去っていく人もいました。

さて、仕事の愚痴ですが、もちろん誰でも何かしらあるものだと思います、ってか、絶対ある。
毎日顔を会わす人の事だし、仕事そのものってよりも人同士のかかわりでの愚痴が多いのではないでしょうか。
特に・・・上司(笑)?
部下の愚痴もあるんでしょうけど、なにせ部下なので愚痴は愚痴でもちょっと違うように聞こえますね。
上司の場合だともっとリアルというか、誰かに分かってほしくて仕方ないというニュアンスが大きくあり、自分だってかつては愚痴ってきた身だと確信しています。

男性が上司の愚痴を言う場合は、自分の成果を理解してもらえない、とか、
自分の仕事をその上司の手柄にされた、とか、あとは人間として合わない場合なんかに愚痴が出るようです。
でもね、、、、相手もそう思ってるんですよ。
自分から相手を好きになるように努めたら、いつか分かってくれます。
もし分かってもらえなくて毎日病気になるくらい辛かったら・・・いさぎよく辞めましょう(笑)。
病気になったらつまらないもん。
Posted at 2012/11/25 23:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霜とり http://cvw.jp/b/621149/38972186/
何シテル?   12/07 23:30
日々の出来事を投稿したい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

建設会社の求人探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/30 00:39:03
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation