• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダースペシャルボルトのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

壊れかけ?

とあるすごい車を見ました。
壊れてる??いえいえ、動いてました。
でも、「車検通る?」みたいな、さびた車でした。
あんな車今でもあるんだなぁ、ある意味関心します。

さてそんな話もそうですが、新車の話も。
私は新車というのがあまり好きではありません。
皆さんは逆に新車じゃなきゃ嫌だ、といいますが、新車ってあたり・はずれもあるし、
あの新車の匂いが好きじゃない。
そんなおすぐにとれる?
そうかもしれません、、でも好きじゃないんです、高いし。

なので新古車みたいな車とか、展示車や、そういうものを選んで買うようにしていました。
その時にそういう車がなかったら諦めて・・・そして買わない(!)。
それくらい新車が好きではありません。高いし(そこ?)。

そこにある車を見るのがいちばん確かでしょ?
乗り心地も分かるし。
キズも分かる。

新車に傷なんかないかもしれませんが、そこまで過信するのも怖い。
なにしろ、高い(そこじゃん!)。

壊れかけの車(いえいえ、動いてました)を見て、新車を語るのもおかしな話ですけど、なんとなく語りたくなったのです、失礼いたしました。
Posted at 2015/04/15 02:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

未来

皆、自分の未来を夢みてると思うんです。
明るい未来です。
そこに向かって進んでいる人と、ただ夢みてる人と、それから・・・
未来を人に任せてしまう人といます。
それぞれの未来ですから全くいいのです。

未来を人に語る時の様子で、この人はこの未来をモノにするな、とか分かりますね。
目が(いろんな意味で)輝いてますけど、でも輝き方の方向性が綺麗だと、やはり目も綺麗です。

暗い未来を見てる人はあまりいないと思うんですが、たまにいます。
暗いのではないかと怖くなってるみたいです。
暗い未来を思い描いていると、本当に暗いものしかやってこないのでね、
なるべく明るく前を向いていきましょう。

先日話した友人は、いつでも明るい未来を見てました。
明るすぎて楽しい!
それで大丈夫かと思うくらいだけど、大丈夫なのだ。

あんな子と一緒にいたら楽しいだろうなぁ。
本人は「自分はバカだから(明るい)」と申しておりましたが、
そうやって言えるところがすごいと思う。

とにかく、明るく前を向いていました。
こちらも明るくなります!
未来を明るいものにするために、明るくポジティブに!
そしてこんな風に、周りも明るく出来たらいいなと思いました。
皆さんも明るい未来に向かって頑張りましょうね。
Posted at 2015/03/10 16:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

その元気・・・

昨日、知り合いと話してて
「げんきだなぁ」と思ったのですが、
その元気・・・いつまで続くの?
とも思ったのだ。
人の話をきかないからです。自分の事ばかり。お金儲けのことばかり。
元気なのはお金儲けのことばかりで、私生活がともなってない、て事は、見習いたくないのだ。
どっちもうまくいってこその人生って思ってますからね。
仕事が成功しても家庭がガタガタ、なんてよくあることだけど、自分はそうなりたくないのであった。

とにかく元気でした。
何食べてるの?てなくらい。
食べ物じゃないのは分かるけど、それにしてもひとりでしゃべって聞いてるこっちの方が疲れてしまう。
まわりにそういう人いませんか?
いつも元気で、困る位な人。
あんがい迷惑ですよね(笑)。元気はいいことだけど。
そんな元気も、いつかパワーがなくなる時はあるんでしょうけど、とにかくいつも私には元気です。
会う時はこちらもそれなりの覚悟がいる感じ。
うなぎでも食べるか?

で、ふと思ったのですが、あの元気が薄れる時があるわけでしょ?
24時間あんなんじゃないと思うんだよね。
その、ふっと薄れる時に会ってみたいなとね。
きっと平和なんだろうなー。
でもあの人に必要なのは、人の話を聞く姿勢、なんだと思う。よーくしゃべるわ。
Posted at 2015/02/12 18:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

旅のしたく

どこかに行くことが決まると、わくわくしませんか?
それが1か月先だろうとも、わくわくして眠れない。
そしてしたく、、、準備に入るのがもー楽しくて仕方がないのです。
何を持っていこう、何を着ていこう、または、何を持っていくべきか?など考えてると
ニヤけてきちゃう。
車でなら重いものも運べるし、寒くも熱くもないだろう(通常は)。
楽しい、やはりニヤけてくる。

その日が近づくよりも、この決まった瞬間が一番楽しい。
こう思うのは私だけか?
今、まさにその心境で、だからこそ少し興奮してこれ書いてるんですが。

どこかに行けるって事がこんな楽しいなんて。
運転手という職業の方には申し訳ないですー。でも楽しいでしょ?
あちこち行けるんだよーー。

さて、今のこのわくわくは2つありまして。
1つは近場、、、といっても車で2時間のところへ用事とはいえ行けること。
もう1つは海外行きが決定したからです。
こりゃ楽しいでしょーー??

念願のひとり旅だし、目的はがっつりあるし。
人と旅するのに慣れてないというか、慣れたくないのでね、
なるべくならひとりがいいです。

いつも誰かいたので、今度はひとりで楽しんできますーー。
楽しみだーー。
Posted at 2015/01/20 00:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

どーでもいい事

人によっては「そんな事どーでもいい」と思うような事でも、
他の人にはとてもこだわりたい事とかってありますよね。
自分がこだわって質問した事に対して
「そんな事はどーでもいい」
(だから無視します)
とスルーされた事があります、何度かある。
それって、あとから友人が言うには
「答えられない質問を、キミがしちゃったんだよ」
と言われました。
どーでもよくない、って事ですか?

なんだか自分にだけ冷たい気がするのは気のせい?
よくあるのですが。
どーでもいいことかも、と思って発言しなくなることもありました。
これが怖い、仕事なんかでは致命的ですよね。
でもあるんです。
なるべく目立たないように、意見も質問も言わず黙っている、このつらさが快感になる時がきました。
今は黙ってることが心地いいです。
どーでもいい事・・・なんでもそう思えたら幸せなんだなとも思います。
というか思えるようになりました。

逆に、人から何か言われて
「そんな事どーでもいいじゃないか」
と思うこともあります。
でも相手は真剣に言ってるでsろうから、真剣に聞くようにしてますよ。
ここが違うところです。
目には目を?いえいえ、相手を尊重します。
それこそどーでもいい話をしちゃいましたか?
すみなせーん、反省しまーす。
Posted at 2014/12/19 16:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霜とり http://cvw.jp/b/621149/38972186/
何シテル?   12/07 23:30
日々の出来事を投稿したい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

建設会社の求人探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/30 00:39:03
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation