• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚羽蝶0807のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

vol.409 室屋選手にありがとう

vol.409  室屋選手にありがとう新型コロナで、暗いニュースが続く中

ほんわかしたニュース
エアレースのパイロット、福島の室屋選手が企画してくださりました

よく考えてると、かなりのハイテクニックだと思います
たまたまリアルに見ることができました
あ、21日の話ですww

まずは、室屋選手ありがとう

同年代の男として、東北に生きる男として、暖かい企画をありがとう
Posted at 2020/08/25 23:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

vol.408

本日は、半日休み
タイヤ交換しました
いつもよりかなり早い実施
嫁さんのノートを何となくDに持っていき、洗車したのですが、驚きの事件

長年世話になったDが、近隣のDに統合
私達が通っていたDが整理されるとの事
なんか
一つの時代が終わった感じで寂しい
Posted at 2020/03/30 19:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

vol.406 近況報告

ご無沙汰しておりました
元気な揚羽蝶です

さて、1月からのカーライフ等の記録をまとめます。

1月26日
暖冬の中、何とか家族でスキーへ。
結果、最初で最後のスキーとなってしまいそうな予感
これからオープンするスキー場もあるため、コロナが収まって、春スキーができるような社会情勢であればよいのですが、どうしたものか?

2月13日 
家族の免許更新に同行
年齢的なものもあり、次回からは認知症の検査を受けることが必要であるとのこと。
本人は「これが最期の免許更新になるかな」と話していましたが、自分で運転することが全くなくなってしまった今でも、元気なうちは免許を保持してほしいものです。

2月16日
オデッセイの12ヶ月点検
助手席リフトアップが突然作動しなくなってしまいました。
動こうとすると止まる・・・?
原因は、シートとレールをロックするためのフックが適切に動かなくなってしまったことでした。
(作動時にロックが解除される。シートが収納された際にロックがかかる)
原因はわかったのですが、フックを作動させるためのモーターが問題。
そのモーター「だけ」単品での取り扱いがないということで、シートごとのアッセンブリー交換しか手段がないとのこと。
修理見積もり総額・・・

809950円!(泣)
現在は、手でフックを動かしながらだましだまし使用している所。
&
Dr.K のようなセカンドオピニオンがいないか検討中。

2月22日
オデッセイ納車記念日
今年で丸6年が経過しました。
総走行距離 65273Km
まだまだ頑張ってもらわないといけないのですが、助手席の課題を抱えているため、今後の維持にも若干の不安を覚えつつの状態です。

その後は新型コロナウィルスの影響で、息子達の学校、部活動を始め大会関係や飲み会も総自粛状態です。

仕方ないとは思います。
命あってのものですから。
画像はありませんが、最近は「めったに作らない料理を作ろう」という事で、迷える料理人が降臨www

パエリア、ナシゴレン、ローストビーフ
姪っ子に頼まれて人生初のケーキ作成にも取り組みました!
また、息子たちに簡単な料理を教える良い機会ですので、チャーハンや親子丼、カレー等、一人でも作って食えるように指導しております。

そうはいっても、早く収束してほしいものです。

皆様も、お体にはどうぞご自愛下さい
Posted at 2020/03/15 12:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイRC1 | クルマ
2020年01月07日 イイね!

vol.405 あけましておめでとうございます

vol.405 あけましておめでとうございます新年おめでとうございます
正月は鮭、酒三昧の揚羽蝶
七草で胃腸のリハビリ
個別加算算定しております

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2020/01/07 20:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

vol.404 生存報告

約半年放置していたんですねww

①11月9日、原因不明のエンストに悩まされる。
・エンジンががったあとにすぐエンストしてしまう。
・エンジンが停まっても電装関係はONのまま。
・エンジンチェックランプ、ハンドルの横にビックリマーク(!)のマーク、横滑り のランプが転倒。

何度かトライしてようやく帰宅できました。
1時間後には問題なく作動しましたので安心しておりますが、再発の不安は続いています。
今度Dに行ったときにでも相談したいと考えている今日この頃です。


②11月10日、タイヤ交換実施。
11月上旬の天気予報(雪マーク)に若干焦り、県外へ出かける予定もあったもので早めの交換を行いました。
家族全員のを交換したので、これも安心。

今年の冬はどんな出来事が私を待っているのでしょうか?
楽しみです。
Posted at 2019/11/17 13:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「走行距離 http://cvw.jp/b/621270/48579349/
何シテル?   08/03 12:34
2009/11/22~ブログ開始 子供2人の父です。飲んべえの嫁1人(笑) 親が大の日産党員(^^)スカイライン馬鹿 桜井さんを今でも崇拝その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014(平成26)年1月4日、新春初売りで契約しました。 2月22日納車です。助手席リ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
初めての新車。平成12年3月契約 平成16年12月に76500㌔で手放しました。 SR ...
日産 ステージア 日産 ステージア
平成16年12月に中古(16000㌔)で購入。 パルサーの査定に、半ば冷やかしで業者(G ...
日産 ノート 日産 ノート
交渉に行った時期は、マイナーチェンジの前だったため、基本的にオーダーストップがかかってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation