• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~のブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

第8回 部活動in鈴鹿サーキット(新春カート大会)

たった今、参加表明しました。

カート乗るのに鈴鹿は遠いけどみんなと走れるなら行きますよ。
みんなイコールコンディションなのがいいじゃん!!



関東勢のみなさ~ん、一緒に走りましょうよ。車の走行会より安いし、タイヤも減らないし、お財布に優しい。
鈴鹿までカルガモぉで行きましょ。

でも、寒そ。

雨、雪はかんべんで~

みんなでてるてるしましょ。
Posted at 2012/11/14 20:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月11日 イイね!

箱根ゲリラあ~んど静岡までドライブ 祝10000km

箱根ゲリラあ~んど静岡までドライブ 祝10000kmおはようございます。
またまた1日遅れの更新です。

土曜日、箱根PIT HOUSEにて地元のお友達と久しぶりの再会でした。
私は夜勤あけ&所用にて1時間半ほど遅れての合流。


沼津D.speedのmatsubara店長、ブルースタイルさんとは初顔合わせでしたね。
今後とも宜しくです。

昨日の大観山はとんでもなく台数が多かったですね。来る人来る人みんな駐車場が空いていなくてぐるぐる回ってます。
まっ、あれだけ天気が良ければ出かけたくもなるよね。



箱根に行く途中で携帯を充電していないことに気付く。なのでバッテリー温存の為今回は画像はなし。
こんなに天気が良いのに写真も撮れないとは。

いろんな話もしましたけど、ひとつ忘れていました。富士周回リベンジの話、愛以さんとしませんでしたね。
次回は忘れずに検討しましょう。

初、フレンチトーストを食し、(ひとりで食べるとみんなに注目されて恥ずかしいし)外に出てD.speed
号を観察。

試乗させていただけるというので乗らせていただきました。いつもなら人の車は運転することはないのですが、今回は店長の『試乗車ですから』の一言で乗ってみることに。

注目の仕様は足はノーマル、ボディ剛性アップという所。普段乗りにはノーマルの足くらいが快適で良いんです。

車高も落とせないうちの車にはいいかもしれない仕様です。

椿ラインを軽く流しただけですけどあれはいいですね。ボディがかっちりと締まっているのがよく判ります。また、欲しいものが増えてしまった。先立つものがないのにどうしましょ。誘惑多すぎ。

一頃話して散会。

この後、ブルースタイルさんと一緒に静岡トヨタののイベントに移動。
本当は日曜日に行くつもりだったんですけど天気が良くないらしいので夜勤明けですけど強行です。

ブルースタイルさんを先頭に、って2台ですけど走り出す。
国道1号へ出るんですけど先頭車、有料へ入る。
『そっちか~い!!』なんてツッコミを一人で入れながらも慌てて財布を探す。(最近このパターン多いな)

ETCが当たり前になっているので小銭って用意していないことが多いですね。やっぱり手元に少しはあったほうがいいね。

有料終わって国1に入ると3台前にオレンジ86。
ん??あれ愛以さんじゃ?

有料よりも速いとは・・・

新東名に入り、走行中トリップメーターが9997km。おっ、もうすぐじゃん。
記念すべき1枚を撮らねば。走りながらは危ないですよ。

静岡って意外と遠い。もっと近いイメージだったんだけどな。
なんだかんだとしているうちに目的地に到着。

いろんなブースが出ていましたね。気になったのがプロミューとグラージオ。
先日パッドをお釈迦にしたのでプロミューは特に気になります。
スタッフの方と結構話込んでしまいました。
そこでGETしたムフフな情報ムフフな物はいずれ明かします。
これを得ただけでもここに行った甲斐がありました。もう、元は取れました。買おうと思っていた物もありましたけど持越しです。

ここで偶然登場sato夫妻。いつも一緒で仲良さそうでいいですね。
このイベントの画像はsatoさんがアップされているようなのでそちらでご覧くださいませ。

時間を忘れて見ていましたがちょっと長居し過ぎました。急いで帰ります。

1日あっちこっち行ったけど楽しかったぁ。けどさすがに夜はダウンです。

えらい長文になってしまった・・・


Posted at 2012/11/11 05:57:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月30日 イイね!

【2012年11月10日~11日】 86独占イベント開催!各パーツメーカーの86が結集します!!

【2012年11月10日~11日】 86独占イベント開催!各パーツメーカーの86が結集します!!お題目の通り、11月の10,11日に静岡トヨタ 東名店にてイベントが開催されるそうです。

お近くの方、ちょっと行ってみようかなぁって人いますか~

行ってみたいけど一人で行ってもいまいち盛り上がらないしなぁ。

10日はPIT HOUSEに行くので、11日の日曜日に行こうかと検討中。
Posted at 2012/10/30 22:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月16日 イイね!

美浜も楽しみ。こっちも楽しみ。

美浜も楽しみ。こっちも楽しみ。美浜の日、11月3日が近付くにつれてワクワク度どんどんUPしていきます。

何事も見るより体験する方が好きなんです。ん~待ち遠しいぞ!!


そして11月と言えば毎年恒例の

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2012 (TGRF2012)
11月25日開催!!!

去年のこのイベントで86が初お披露目されたんですよね。

もう1年経つんです。早いなぁ。

このイベントは外せない。前売りで2000円という安さも大助かり。
(駐車場は高いけどね。歩いて行くか)

発表当時にすぐに買うとは考えていなかったので、まさか1年後に乗ってるなんて夢のようです。

予定では2年後に買うつもりだったので。

おかげで貯金もなくなり車にかける金もなく、悶々としたところもありますが、86に乗ればスッキリ。
ノーマルでも大丈夫。(暫くはね。)


FSWのページ見ていたらまた余計なもの見つけてしまった。



GAZOO Racing ワクドキ もっとサーキットを走ろう in FUJISPEEDWAY

11月12日(月)

これも面白そうなんだよなぁ。
ライセンスはあるから一番安いので行けるんだけどそれでも28000円。
ちょっと高いなぁ。

先着順らしいけどまだ埋まっていないからチャンス??

冬タイヤも買わなきゃならないのになんでこんなに誘惑が多いの?

来年まで我慢? 去年は気が付いたら定員になってたし。だから余計に行きたいのかも。




Posted at 2012/10/16 22:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月07日 イイね!

富士山周回オフに参加

今日は富士山周回オフの日でした。

オフ会参加の前に洗車をして行こうと意気込んで日の出前の5時に起きるも外は雨。

『群馬に続いてまた雨だよ~』

雨じゃ仕方ないので参加される方々の何シテルをチェック。

6時30分にビビマル支部長、すばしり到着を確認したので急いで道の駅まで。

すでに5名ほどいましたかね。

今日は雨のせいか皆さん集合がゆっくりとしてましたね。
雨の中飛ばしてきても危ないですからね。


先日御殿場でBRZのミーティングがあった事もあって今回はBRZの参加が増えましたね。
4台も集まってもらえました。

集合時間になっても雨は止まず。

1名来ていませんが連絡が取れたとの事で次の場所富士山スカイライン水ヶ塚駐車場へ移動。

事前に班分けしておいた5台1班で移動です。
これは私がビビマル支部長とほのかなさんにリクエストしていたもので、先頭車両が後方を管理できるのは車間距離も含めると5台が限度という事で、5台1班で振り分けてもらいました。
(これ以上長いと後方が信号で引っかかっても確認できないのではぐれてしまう為)

班ごとに水ヶ塚駐車場に到着して皆を待っていても1グループ来ません。
どうやら曲がるところを直進してしまったようです。

全班そろって、遅れていた方も無事到着。今日は総勢20台。

屋根の下で簡単な自己紹介。

今回も遠路はるばる来て頂いた方も多数いました。ご苦労様です。

全員揃ったところで朝霧高原のドライブインもちやに向けて出発です。
当初の予定では白糸の滝もいいねって言っていたんですが残念ながら工事中という事で今回はパス。

雨も小降りになり、路面こそウェットですが、一般車も少なくそこそこいいペースで走れました。
晴れたら一般車も多くてあんなに快適には走れなかったかも。この時だけは雨に感謝。

もちやに到着。9時40位だったでしょうか。随分早く着いてしまいました。

暫く待ってもまたもや別の1グループ到着せず・・・

下見で行った白糸の滝ルートで行ってしまったようです。

当初は食事は道の駅朝霧高原でする予定だったのですが、台数が多いため道の駅では無理と判断。当然もちやさんに予約は無く、到着後にお店の方に説明をして駐車場を指示していただきました。(もちやさん、飛び込みでごめんなさい。)

時間が早いため食事スペースも空いていたためスムーズに食事できました。皆さん朝食が早かったのでこれはよかったかも。

駐車場も大きくて好きな場所に停めさせていただいたので綺麗に整列して停められました。


富士山見えませんねー。だいぶ晴れてはきたんですが。もうちょいなんだけどなー

しばらく話し込んでいましたが道路が混んではいけないので次へ移動しようという事になりましたが、次の目的地も駐車場があまり大きくはなく、停めきれないと困るので急遽変更。通過ルートであった山中湖畔の駐車場。こちらもあまり大きくはないのですが、一般車の滞在時間が長くはないので止められる可能性大としてこちらへ移動。

河口湖近辺で班ごとに通過ルートが変わってしまい、偶然にも途中で3班と遭遇。

目の前で3班が信号で分裂してしまったのでうちの班に吸収です。

その先R139上宿交差点から渋滞とナビに出たのではまってしまう前に下見で使った裏道へ。
(ここはカルガモでは避けたかったんですけど・・・)

途中つよぼーさんがガソリンが無いとの事で給油。(ごめんねつよぽーさん、もっと早く停まればよかった。反省。)

結果、山中着は最後でした。渋滞に並んだ方が早かったようです。
みんなを引っ張りまわしてしまった。ここでも反省。

ここでも富士山は見えず。

時間が経つと渋滞がひどくなるとの意見もありすばしりに戻ることに。

やはり3連休だけあってどこに行っても混んでますね。

普段はガラガラの道の駅なのに結構賑わっています。

ここで数台は枠外駐車になってしまいました。

朝、雨で出来なかった車の紹介等をすませ、1次会は散会です。

2次会は箱根大観山だそうですが、私は夕方から用事があったので行けませんでした。
火曜日の朝、天気が良ければ行って見るつもりです。

今回は天気は雨、想像以上の参加台数(非常に嬉しいですが)等予想を覆すことが沢山あってアドバイザーとしての反省しきりです。

会を重ねるごとに台数が増えるのはとてもうれしいですね。
ただ、台数が増えると下見、打ち合わせはしっかり確実にしないと当日急遽変更という事になりかねないと痛感しました。雨の時のことも考えてね。

今回は地元開催という事でアドバイス等させていただきましたが、またいつかこの近辺でオフがある時は情報提供などお手伝いできればと思います。

参加された皆さん、大変おつかれさまでした。






Posted at 2012/10/07 20:30:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ サクっとリヤワイパー倒立化 https://minkara.carview.co.jp/userid/621516/car/2854064/6523511/note.aspx
何シテル?   08/29 20:43
2012年5月にトヨタ86を購入。楽しい車です。買って正解。 楽しみながら長~く乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:46:02
やっと18インチ化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 09:06:55
C型トランクオープナースイッチの取付~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 10:26:21

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
運がいいことに自分の欲しかった仕様のキャンセル車が出たので購入しました。契約から納車まで ...
日産 ノート e-POWER ニスモ君 (日産 ノート e-POWER)
以前レンタカーで借りたノートe-powerが好印象だったこと、不満点だったサスペンション ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
過走行のトヨタ86を温存するために通勤車として導入です 既に8万キロオーバーですがまだま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB1300からのサイズダウンです。 遂に生産終了になってしまいましたCB750です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation