• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

6月11-12日白川郷お泊りツーリング~

6月11-12日白川郷お泊りツーリング~前から行ってみたかった白川郷にお友達としかもお泊り付きで行ってきました。


当日は4時出発ですが2時過ぎにはお目覚めです。お出かけの日は目覚まし時計は不要です。


新東名利用で途中藤枝Pで妻のお化粧タイム。


その間にお友達との合流地点の到着時刻を確認すると・・・

15分遅れ??


やべっ!!
15分繰り上げたの忘れたぁぁぁ!!!

出発時間を間違えたのです・・・


しょっぱなから何をしているんだか・・・
安全に合流場所に急ぎます(汗)

何とか5分遅れまで取り戻し到着しました。
お待たせして申し訳ないです😢
イレブンさんごめんなさい。

ここをすぐに出発すれば遅れがチャラになるので写真を撮る間を惜しんで出発。


次のお友達の合流場所東海環状自動車道 五斗蒔PAには時間通り到着。


ここで現地のお友達、まうさんご夫妻と合流し中央道から現地入りしたお友達とこの先で合流し全員揃いました。




こうつうるーるを守って安全走行ですっ!






白川郷の駐車場では並べて停められるように別枠に誘導してくれました。


素敵なお宅ですね。今でも住まわれているのです。管理大変そう・・・


ペアルックが最近また流行っていると聞きました。仲良しなご夫婦でいいですね。


見たことある、この景色。



『しらかわご~!』みんな気にいったようで(笑)

せっかくの笑顔を隠すのがもったいないです😢


こちらでも(笑)



通りがかったお店に・・・


くるまやさんだとのアピールかな?  懐かしいっすね。



昼食は移動して道の駅で。


ひだぎゅう~!!  とても美味でした。また食べたいなぁ


見るとよだれが・・・



食後は高山のふるい街並みを見物





今朝の自分に言っているよう。



無事に今日のお宿に到着しました。この日1日で600kmオーバー!!頑張りました。



翌日は家とは反対方面の86の聖地とも言われるジゅんべりーカフェに。


愛知のお友達も駆けつけてくださいました。有難うございます。


これはメロンパフェ・・・(涙)    お目当ては品切れだそうで。リベンジ決定。



竜ヶ岩洞に移洞~(笑)



たまにはこういう所に来るのもいいものですね。じっくり見てしまっていつの間にか最後尾。






2日目の昼食はコジマヤ本店さんの天然鰻(美味美味)贅沢しすぎですね。

昼食後に解散となり各自帰路に着きました。
私は途中で仮眠を取りのんびり80kmペースで帰りました。



2日でこんなに。皆さんとの遊びは楽しぃ~



ハードブレーキングは一切しなかったけどブレーキダストでホイールが赤くなってます。もちろん帰ってすぐに洗いました。(ホイールだけね)



途中でこんなおまけもゲットです。


今回のツーリングの主催をしてくださったほのかなさんご夫妻、岐阜観光の案内をしてくださったまうさんご夫妻、2日目の案内をしてくださったイレブンさんご夫妻、撮影担当SUKEさんご夫妻、盛り上げ担当(笑)Gドラゴンさんご夫妻、今回は残念ながら本当に単身になってしまった単身さん、皆さんお疲れ様でした。そして有難うございました。妻もとても楽しそうで参加して良かったです。また一緒に遊ばせてくださいね。
Posted at 2016/06/18 07:02:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月22日 イイね!

今日は早朝からあっちこっちにウロウロと。

今日は早朝からあっちこっちにウロウロと。地元にいればTGRFに行きたかったのですがちょっと遠いので今年は欠席。

代わりにという訳ではありませんが日の出前から行動開始。
バルーンフェスティバルで体験搭乗が先着200名まで出来るというので熱気球に乗れる滅多にないチャンス。
高い所は得意ではないですがチャレンジ。




5時30分に会場に着いた時点で既に500人が並んでいると・・・みんな早すぎでしょ。

搭乗を諦め飛行開始まで気温1℃の中ひたすら待ちます。



7時前になりようやくフライトが始まりました。





イメージ通りの写真が撮れました。








続々と飛び立っていきます。

熱気球初めて見たけど気持ち良さそうです。

体の芯まで冷え切ってまともに歩けません。
次の目的地の途中にある温泉で温まらないと生き返れません。


温泉神社発見




神社の主。


生き返ってから次の目的地、山形トヨタのカスタマイズファクトリーへ。
途中で時間調整と昼食で山形名物?板そばを。


13時着予定が12時30分に着いてしまった。


クローズって・・・
写真でも撮って時間つぶし。






ここに何しに来たかって?

ゴニョゴニョですよ。他の方からすればなぁんだみたいなパーツの取り付けです。
写真がないので・・・

パーツの取り付けを終えて次の目的地、仙台にある瑞鳳殿へ。
数日前にまだ紅葉が残っているというので帰りがてらに寄ってみようと。







ライトアップもあるという話だったが紅葉が思っていた程ではなかったので撤収します。

今日は日の出前から活動して疲れたけど充実した1日が過ごせました。



Posted at 2015/11/22 20:58:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年10月18日 イイね!

天気のいい日は出かけないともったいないですから。

天気のいい日は出かけないともったいないですから。今日はAM2:30に目が覚めてしまい


1日どうするか考えて決めました。

宿から40分程で行ける松島で日の出を眺め昼間は車を掃除し、午後からは鳴子温泉へ。

西行戻しの松公園にて。

一度宿に戻り洗車して昼寝してご飯食べて13時過ぎから午後の部開始。鳴子温泉へ向けて出発。

途中鳴子ダムに寄り道。






鳴子に行く途中で鬼首温泉にある間欠泉に寄ってみました。




湯滝。温泉の滝です。湯気が見えるでしょうか。

池じゃありません。混浴の露天風呂なんですが外から丸見えなので入る人はいないだろうなぁ・・・

鳴子温泉は先週も行きましたが先週は3連休もあり混雑が半端なかったので今週は空いているだろうとの読みからです。


鳴子に向かう途中で信号待ちで横見てパチッ。


ここは昔、早稲田の学生が掘り当てた温泉だそう。
今日は時間が16時過ぎだった事もあり4,5人しかいなくて気持ちよく入れました。

近場巡りばかりですが未開拓地なので行きたい場所は沢山あります。
雪が降るまでどれだけ行けるかな。
Posted at 2015/10/18 21:50:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月04日 イイね!

早朝ちょこっとツーリングっ!!

早朝ちょこっとツーリングっ!!GWせっかくの晴れ間なので近場ではありますが久しぶりにバイクでお出かけしてきました。(今日は86はお休みです。)

目的地は精進湖。8時までには帰ってきたかったので。
(朝ご飯に間に合うように)


出発は5時50分くらいだったかな。日が昇るのが早くなってきたので早く出かけることができますね。



6時過ぎに山中湖の気温計はなんと4℃! (5月なんですけど・・・)
サマージャケットに防寒着では・・・寒すぎて指に力が入りません。必然的に超安全運転速度に。
(昨日オールシーズンジャケットをクリーニングに出した事を後悔・・・)

みん友さんとの集合場所によく使う駐車場に立ち寄ります。



朝も早くから皆さんお集まりで。


頑張って富士吉田まで行くとなんとなく寒さが和らいできて、何とか目的地までたどり着けそう。
(実は寒くて諦めかけました。)

途中の信号で止まるとエンジンを触って手を温めたり。

暑さも寒さも季節を感じられるのがバイクのいいところなんです。(実感!!)


頑張って精進湖に到着です。
やっぱり朝の富士山は綺麗ですね。


震える手で撮った割にはなかなかいいかも。(って自己満足ですから)


自己満足パート2




途中で見つけたカッコイイ86。オーナーさんが近くにいらっしゃらなかったので勝手に撮っちゃいました。
(すみません。不都合でしたら削除しますので。)



目的の精進湖をのんびり一回りして満足して帰路に着くのでした。

帰る頃には車もだいぶ増えてきて「早く出てきて良かった~」



4月の初めに車検が切れて前回の車検の時の記録を見ると、2年で600kmしか乗ってない。
このまま車検を取ろうか、(取ってもまた乗れない??) 暫く様子を見ようか(勤務先の異動等乗り続ける環境があるか)迷っていたんですが車検が切れて乗れなくなると無性に乗りたくなるんです。
たとえ、1シーズンしか乗れないとしても手元にあるなら乗りたい!と考え、車検を取りました。

今年から家庭の環境もだいぶ変わったので乗る時間が出来るといいなぁ。



Posted at 2014/05/04 21:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年11月17日 イイね!

2日続けて箱根 大観山までドライブ

2日続けて箱根 大観山までドライブ土曜日は午前中で仕事が片付いたので午後から妻を連れて箱根、大観山までぶらっと流してきました。

天気のいい週末なので所々渋滞もありましたが承知の上なので気にしません。

大観山までもう少しという所で


バイクの事故の様です。


現場を通り過ぎ、目的地に到着。



午後になると雲も増えてきて富士山は隠れてしまっています。
それでも初めて来た妻は景色のよさに驚いているよう。
『朝来ればもっと綺麗なんだけどね~』と言うと『朝の景色も見てみたい』と。翌日また来ることに。


帰ろうとしているとパトカーから何やらアナウンスが。
さっきの事故の検証の為、通行止めにすると。


この道を通らないとなると・・・
そう、迂回路が無いんです、あの道。なんで大観山周辺は大渋滞。
ターンパイクを上がってくる人、椿ラインを上がってくる人すべてが三島側に行こうとしているわけで。

警察官に詰め寄る人も・・・   警察官が悪いわけではないのにね。
警察官に聞いたところ当事者は残念ながら・・・との事。
車にせよ、バイクにせよ、一歩間違えれば命に係わる事を再認識させられる場面でした。

そして翌日。

4時30分出発。5時40分着。日の出待ち。
既に結構な人数が来ています。

暫く待っていると



綺麗ですね~

反対側には

綺麗な日の出と綺麗な富士山。1度で2度美味しい。




これだけの絶景を見られるんだから早起きも悪くない。とは言え半端なく寒いので行かれる方は覚悟の上で。

帰り道で懐かしい車に遭遇。

車高の低い86に変えてから初めて見下ろす車に遭遇したかも。



週末のお遊びはおしまい。明日からまた頑張ろう!!
Posted at 2013/11/17 21:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ サクっとリヤワイパー倒立化 https://minkara.carview.co.jp/userid/621516/car/2854064/6523511/note.aspx
何シテル?   08/29 20:43
2012年5月にトヨタ86を購入。楽しい車です。買って正解。 楽しみながら長~く乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:46:02
やっと18インチ化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 09:06:55
C型トランクオープナースイッチの取付~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 10:26:21

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
運がいいことに自分の欲しかった仕様のキャンセル車が出たので購入しました。契約から納車まで ...
日産 ノート e-POWER ニスモ君 (日産 ノート e-POWER)
以前レンタカーで借りたノートe-powerが好印象だったこと、不満点だったサスペンション ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
過走行のトヨタ86を温存するために通勤車として導入です 既に8万キロオーバーですがまだま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB1300からのサイズダウンです。 遂に生産終了になってしまいましたCB750です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation