• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

久しぶりに早朝ツーリング~

久しぶりに早朝ツーリングに行ってきました。

当初の予定では富士宮市の白糸の滝へ行くつもりだったのですが、山梨県甲府市の御嶽昇仙峡に行きたいというリクエストがあったので予定を変更して出発です。

時刻は5時。下道オンリーで行きます。

さすがに時間が早いだけあってス~イスイ(^^♪
のんびり走ったんですけど6時半には着いちゃいました。なんて涼しい~

早速仙娥滝まで歩きます。

86君は木陰でスタンバイ


さすがにこの時間では来てる人もほとんどなく貸切状態と言っていいですね。






昼間来ると結構人がいてゆっくり落ち着いて見る事もなかなか大変なのですが、今日は心ゆくまで見ていられます。日頃のストレスも解消されますね。

仙娥滝を満喫した後はロープウェイに乗ります。始発が9時なので暫く休憩・・・
何度か来たことはあったけどロープウェイに乗るのは初めてでした。

5分乗ったら景色一変。

遠くの山々が霞んでしまってはっきり見られないのは残念でしたがそれでも見た甲斐はありましたね。
紅葉の時期にまた早朝来るのもありかな。きっと綺麗な景色が見られる事でしょう。


ふもとに降りる前に定番のソフトクリームを吟味。この時間になるとさすがに暑いので冷たいものが美味しいねぇ。


この後家まで直帰したのですが着いたら13時過ぎ。
随分長い早朝ツーリングになってしまいました。

まっ、たまにはいいよね。
Posted at 2014/07/27 21:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

新型86の見学とmy86のエンジンオイルとミッション、デフのオイル交換とブレーキフルードも。

久しぶりにブログを開いてビックリ。随分御無沙汰になってしまった。

まずはやっちまったフロントフェンダーですが、しっかり治しました。



結局諭吉さん11人・・・
(脚を変えようとしていた予算がぁ。)
塗装はレクサス品質なんだって。(フェンダーだけ塗装が良すぎ??)
パールは塗装代高いです。気をつけましょう。

エンジンオイルも交換時期を逃していてようやく交換できました。AB御殿場店にて。

入れたのはいつもと一緒、カストロール EDGE 0W-20


http://www.castrol.jp/edge/

毎度思うのですが86は4L缶では足らないので高いですねぇ。


交換したその足で行きつけのDへ移動。
今度はこちらでミッション、デフとブレーキフルードのオイル交換をお願いします。

行きつけのDがWAKOSのプロショップになったとかで10%OFFという事でお願いしました。

入れたオイルはミッション、デフはWAKOSのRG8090R。こちらも前回と同じ物にしました。これ、個人的には結構気に入っています。


ブレーキフルードもWAKOSのスーパープロ4。こちらも前回と同じ物を選択。



WAKOS商品10%OFFという事で今回はDにお願いしたのですが工賃の設定がいつもお願いしているジェームスより高かったため結果的には高い買い物になってしまいました。
(ジェームスは富士まで行かないと無いので近所で変えられたので良しと思いましょう)

Dに行った時に新色のクリスタルホワイトパールの86と並べて見てみました。

こっちが今までのサテンホワイトパール


こっちが新色のクリスタルホワイトパール



屋外で撮ったので色が実際と違ってしまっていますね。実際は新色の方がわずかに白味が増していますね。ですが、2台並べた感じではそんなに大差なく廃色になってしまったサテンホワイトの方もがっかりするほどの違いは見られませんでした。(ホッ)


オイルも変えたしいっぱい走りたいところだけどお財布軽くなっちゃったしなぁ・・・さすがに一度に4か所はきついわ。(今までサボった罰だね)
Posted at 2014/07/12 23:26:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年05月25日 イイね!

昨日の箱根ナイトプチオフと今日のお買い物。

昨日の箱根ナイトプチオフと今日のお買い物。昨日の夜は箱根エコパーキングにて86BRZのナイトプチオフという事で集まりましたが結果、14台と、プチとは言えない台数が集まることになりました。

他県ナンバーの方も来て頂いて賑やかになりました。


はじめましての方々も来られて、お友達が増えるというのは嬉しいことです。

天気が生憎の霧で寒いは視界が悪いわで皆さんにつらい思いをさせてしまいました。
場所の選定って難しいですね。申し訳ないことをしました。


で、集まって頂いた方の愛車を撮ったのですが寒さで震えた手で撮ったのでブレまくり。


























どうにかまともに見られるものだけ出してみました。登場出来なかった方、すみません。

皆さん、手が入っていて凄いですねぇ。それぞれに拘りがあるのがよく判ります。
羽もテールもマフラーも多種多様ですねぇ。
どの車もカッコイイ!!

いつもながらなんですけど皆さんの車を見ている時はブログの事は忘れているので画像がない・・・
(それだけ夢中になっているって事で)
ナイトオフって事で光物を中心に見てました。



で、元々の目的だったテールランプの光量は故障の様子はなくその旨をDに伝え、今後の対応を話し合いたいと思います。(Gドラゴンさん、お手数おかけしました。有難うございました。)

解散間際に制服を着たダンディーな方に声を掛けられたりもしましたが無事に終わることが出来ました。

みなさん、本当にお疲れ様でした。

そして今日、ツーリングがてら行ってきた千葉長沼のSABで買ったもの





エンジンのレスポンスが格段に良くなりました。多分クランクプーリーだけでも良かったのかもしれませんがどうせならと3点セットで変えちゃいました。

デフ&ミッションオイルも交換するつもりでしたがお目当てのオイルがなかったので今回はパス。

道路が混まないうちに帰路に着きました。
Posted at 2014/05/25 21:06:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月22日 イイね!

急ではありますが86BRZプチナイトオフをやっちゃいます。

突然ではありますが今週土曜日、24日の19時から箱根峠のエコパーキング86BRZプチナイトオフを開催したいと思います。

私が着けているヴァレンティのテールランプが暗い・・・という話になり、だったら他の方のランプと比較してみようというところから始まりました。

ヴァレンティのテールランプが気になるという人、今は他のランプを着けているけど変えようかなという人や納品待ちの方も参加希望があるようですのでヴァレンティランプ装着車に拘らず色々なメーカーのランプが集まってもいいかなと思います。

全くの思いつきですのでたぶんダラダラとして終わってしまうかもしれません。

それでもいいよという方、近所だし暇だからという方、自分の近所に86BRZ乗りの友達がいなくて寂しい方、お気軽に参加表明してみてください。

ただし、周りに迷惑をかけないように気づかいの出来ない方はご勘弁ください
あくまで『大人な86BRZ乗りの集まり』でいきますのでそこの所をご承知おきください。

なお、夜の箱根は寒いですので上着は余計にお持ちくださ~い。

場所が判らないよ~という方、google mapで『箱根峠』で検索!!
Posted at 2014/05/22 21:46:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

TEIN&FUJITSUBO TUNING FESTA 2014 in SAB横浜みなとみらいでNEW パーツ装着!!

TEIN&FUJITSUBO TUNING FESTA 2014 in SAB横浜みなとみらいでNEW パーツ装着!!先日、ぶらっと行ったエリア86でパーツを頼んだ時に展示してあったマフラーを見て物欲がふつふつと・・・
(このマフラーは2年前に出た時から欲しかった物でした)

価格を聞いたらほとんど定価だったのでその場ではさすがに注文しませんでしたけど。

家に帰ってからちらっと調べたらちょうどFUJITSUBOのイベントがSAB横浜みなとみらいであるではないですか。
早速メールで問い合わせたら私が欲しいFUJITSUBO AUTHORIZE R typeS Burning Gradationは工場欠品中だそうで。

一度店に行って契約しないと取り寄せできないという事だったので無いのは承知で行きました。

んで、聞いてみたら工場は欠品中だけど他店にあるのを取り寄せて貰えることに
これは助かりました。また来る手間が省けたのですから。


商品が店に到着するまで2時間、取り付けできる時間は17時と言われました。11時に。
ひぇ~驚異の6時間待ち~
でもまた来るよりは・・・








きっちり2時間後商品が届き、話をすると今から作業に入れると。
ラッキ~6時間待ち回避~

作業を見ていたら
「外したマフラー持って帰ります?」
「はい、そのつもりですけど」
「実はセンターパイプとリヤピースの接続部分の腐食がひどくなめてしまって外れないんですが」


確かに酷い。2年物の錆び方ではないですね。

これでは車には入りません。持って帰れても保管ができません。
したがって処分となりました。まぁ、持っていてもきっと出番はないでしょうから。マフラーカッターだけ外して持って帰りました。1個はボルト折れてしまいましたけどドリルかければ使えますし。
(Gグレードの人にどうかなと思っていたのですが調べてみたらマフラー自体が別物らしいです。付くらしいですが・・・)


で、取り付け完了。





んふふ。いいじゃん。イメージどおり。青いリングがワンポイントだね!
サウンドもぐ~っど!!!好みとドンピシャ。

帰り道がとぉ~っても楽しかった。ますます86に乗るのが楽しみになるね。


みん友さんがわざわざお店まで会いに来てくださったのですが、合流することができず申し訳ないことをしました。今度はきちんと時間と場所を決めて合流しましょう
Posted at 2014/05/17 21:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソニカ サクっとリヤワイパー倒立化 https://minkara.carview.co.jp/userid/621516/car/2854064/6523511/note.aspx
何シテル?   08/29 20:43
2012年5月にトヨタ86を購入。楽しい車です。買って正解。 楽しみながら長~く乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 14:46:02
やっと18インチ化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 09:06:55
C型トランクオープナースイッチの取付~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 10:26:21

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
運がいいことに自分の欲しかった仕様のキャンセル車が出たので購入しました。契約から納車まで ...
日産 ノート e-POWER ニスモ君 (日産 ノート e-POWER)
以前レンタカーで借りたノートe-powerが好印象だったこと、不満点だったサスペンション ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
過走行のトヨタ86を温存するために通勤車として導入です 既に8万キロオーバーですがまだま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB1300からのサイズダウンです。 遂に生産終了になってしまいましたCB750です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation